旅の目的はこれ、SuperShow4 in Macau


なんていうか中毒症状ですね、これは。

見ると次、次、と行きたくなる・・・


このときは台湾のチケットが手に入っていたにもかかわらず行けなかった反動の2人組

とでもいいましょうか。


1日目はチケット代行業者でアリーナ席、2日目はFBで譲り先を探している人を見つけて(ラッキーなことに日本語の話せる台湾人)スタンド席を入手。

計画ではアリーナの日は観光をせず昼から列に並び、2日目は指定席なので観光をしてから会場に行こうと。


しかしこのチケットでまぁこの旅の大部分に影響するようなすったもんだが。


代行業者が、『アリーナご用意できましたのでご入金お願いします』という連絡をくれたので振込みその他航空券、ホテルなど手配も始めたのでしたが、行ってみたら、その日はすべてスタンド席で取れていると。返金するからカンベンしてほしいと。


まあ、すったもんだをすべて書くとどろどろしたブログになってしまうのではしょりますが、

なんとかチケットを探して用意して欲しいと頼みましたが、

用意するといいながら何もやっている気配がなく

ほぼ立ちっぱなしで3時間の口げんか状態。


だってアリーナで見るために行ったといっても過言ではなかったんです。


結局、『他のお客にチケットを届けなければならない』と言って行ったきり戻ってこず、連絡も取れなくなるし、これはもう悪質としか言いようがない、と思ったのですが、とりあえずその日はスタンド席で鑑賞し、次の日はなんとしてもアリーナ席を手に入れなければ!と

中国語ぺらぺらのお友達の語学力をフル活用してもらい、現地でアリーナ席チケットを確保。

その際持っていたチケットは下取りにとってもらいました。



帰国後その業者はあまり評判がよくなくお金は戻ってこないとあきらめていたのですが、

改心したのか(そんなわけないか)私の3時間に及ぶ脅しにびびったのか、


私たちを含む同様にアリーナ席を用意してもらえなかった人たちに返金がありました。


ほっ。


結果はおーらいですけど

コンサートの余韻に浸るまもなく連絡を待ち、待ち合わせえ場所で待ち、すべてすっぽかされたんです。

楽しい時間をすごすつもりで行った旅先で、不誠実な態度で私たちの気分を台無しにされたことは、

やっぱり許せません。



でも、そうしてやっと手に入れたチケットで見たSuperShow4はまた格別のものでした。



さて、やっとSuperShow4の感想!

今回はマカオで食べたおいしいものをご紹介。


まず到着初日に行った香港朋友おすすめの『誠昌飯店』へ。

マカオは港町でもありますから、海鮮料理が豊富です。


そしてカレー味の料理が多かったように思います。


今回2人だったのであまりたくさん頼めなかったのですが

『かにのお粥』


Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦

『カレー蟹』


Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦

どちらもおいしかった~!!


お粥には蟹がごろっと入り、ミソもたっぷり。

でもどちらも手も口の周りもべたべたになりながらも必至で食べました。

お店でくれたティッシュも名刺もかわいくて、おねだりして余分にもらっちゃった。



それからマカオといえばエッグタルト

今回はベネチアンリゾートのショッピングモールの中にあった『ロードストーズベーカリー』
別名アンドリューさんち


Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦

セナド広場から程近いところにある『 マーガレットカフェ』

そのまんま、マーガレットさんち。
Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦

の2種類を食べました。


なんとこの2件は元ご夫婦のそれぞれのお店だそうで・・・


どちらも焼きたてでおいしかったです。結構こってりしたカスタードクリームです。

マカオの路面に面していたのはマーガレットさんちなので、

お茶やコーヒーと一緒にマカオの街を眺めて気持ちよかった~


ちなみにベネチアンのほうは運河に面していてこれも変わった雰囲気でゆっくりできましたよ。


台湾のパイナップルケーキ同様もっと食べ比べてみたいです!



そしてこれはB級グルメというのか・・・カレー味のおでんやさんを何軒か見ました。

これもマカオならではのものじゃないでしょうか。


Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦

軒先にならんだ具財を選ぶとその場でさっとゆで、最後にカレールーのようなソースをかけてくれます。

そのお店ではHOTとMILD、二つソースがあって、でもちょっとぐらい辛い方がいいかな、と思って
1対4ぐらいだったかな~ミックスしてかけてもらいました。

(辛いのが苦手な人はマイルドのままでいいかも??)


具財・・・つみれが何種類もあって、中にはウニ入りも。そして野菜・シーフード・・・いろいろあったのだけど、カレーソースをかけてしまうとすべてカレー味・・・ははは

でも日本のおでんよりも、野菜・カットしたシーフードなどがあったりして、おでんというよりテイクアウトのお鍋?という感じだったかな~

その場で食べられる小さいベンチなどもありましたが、
私たちはそのあとの用事がつまっていたのでホテルに持って帰って食べました。
持って帰るといえば結構しっかりしたフタも付けてくれます。


どれもおいしかったマカオ料理。

本当は大勢でもっとゆっくりもっと色んなものを味わいたかったな~


またチャンスがあるといいんだけど・・・

マカオへはマカオ航空を使いました。


成田空港から、木曜日と日曜日に飛んでいます。


今回、決めたのがぎりぎりだったので香港行きの飛行機は高い値段の席しかなかったのでマカオ航空を選ぶことになりました。

真ん中に通路が一本、左右に3席ずつの小さい飛行機でした・・・


マカオ空港もとても小さな空港です。


建物に入ってすぐにイミグレがあり、両替所で両替してターンテーブルまで行ったらすでに荷物がくるくる廻っていました。


金沢・・・もしかしたら米子の空港より小さいイメージだなあ・・・

米子ずいぶん行ってないけど・・・www



空港から出てすぐタクシー乗り場、右の方に大型ホテルの無料バス乗り場があるようでした。



空港からホテルへタクシーを利用したとき、おそらく劉徳華(アンディラウ)の曲だと思うんだけど、AKが歌ってた曲が流れて、なんだかちょっとうれしかったです。