*poco a poco*

*poco a poco*

乳児重症ミオクロニーてんかん、広汎性発達障害をもってる息子と家族の日々の様子☆
難しいこと、大変なこともあるけど少しずつ、ゆっくりのんびりと(*^^*)

  
                             



$*poco  a  poco*





数多いブログの中から来てくださり

ありがとうございます




日々の生活を気ままに綴っています

良かったら、のぞいて行って下されば嬉しいです






$*poco  a  poco*





 

 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ


にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記

ポチっとしてくださると嬉しいです♪

Amebaでブログを始めよう!
支援学校高等部を卒業して、作業所に通い始めたゆき

昨日はじめてのお給料を貰ってきました
ゆきがはじめていただいたお給料...
泣けました

ゆきが欲しいものや好きなことに使ってほしいけど、これは封筒のまま保管しておきたいのでママのお財布から同じ金額をゆきへ

本当はこのお金をゆき自身に大切に使ってほしいけど
大事に取っておきたいから貰ったものでなくてごめんね笑い泣き

お久しぶりの更新です

4月から新生活をスタートされてる方が多いと思うのですが、ゆきも高校1年生になりましたカナヘイピスケ

学校生活も残り3年カナヘイびっくり
早い...

高校生になって一気に卒業後の進路を決めるのがリアルになってきました
今日初めての「進路説明会」がありました。
まだまだ区分?生活介護?就労B?
と理解出来きれてないところがありますが
卒業後の居場所作りを少しずつ考えて行きたいと思いますカナヘイ花

ゆきの近況

発作は 入学式の途中で間代発作2分がありました。

思春期に入り、身長が急激に伸びたので
側弯になってないか気になり、レントゲンを撮ってもらったところ側弯がやはり出てきてましたアセアセ
訓練の先生に相談し、PTの回数を増やしてもらいました。
気をつけていきたいと思います。

中学部スタートの時と比べると
比較的落ち着いて穏やかに高等部スタート出来ているので少し安心しました。