骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。

Amebaでブログを始めよう!
病は気からというけど、
耐えられない痛みや続く痛み、違和感、不調、
こういうものがあるとやっぱり不安になってしまう。

特にがん患者は転移の恐怖もある。

そんな時どうなるか、
自分の中の不安と闘い続けて無口になったり、無愛想になったり…

嫌なやつ、自分勝手なやつ、に見られるかもしれない。

本当は誰かに相談したい。

でも言葉に出すのが怖い。
家族に相談したりしたら、自分以上にショックや心配をかけるかもしれない。


頭の中で堂々めぐり。



患者さんはこんなこと思っているのではないかなと思う。



でも、素直になって、いよいよ不安に耐えられなくなって、
自分の今の状況や不安を伝えてみると、
確かに家族はショックを受けるかもしれないし、自分と同じように不安になるかもしれない。


と、同時に、全力で、たくさんの愛と勇気を持って、
患者を支えてくれ、励ましてくれる。


病気の本人が一番辛いのだろうか?

大切な人が痛みや不安の中にいて、そばにいてそれを完全に取り除けないけど、
でもその姿から逃げずに支えになると心に決めて立ち向かってくれる。

そんなまわりの方がよっぽどたくましいのかもしれない。

優劣の関係ではなくて、
患者さんとそのまわりの家族や最愛の人たちは、
そうやって病気に立ち向かっている。

この絆はなにものにも変えられないもの。



患者のきもち。
まわりのきもち。
どちらの強さも、また弱さも、
病気を治すために大切な要素なんだろうな。

患者の私としては、
相手を信頼して曝け出す勇気と、
まわりの人への感謝の気持ちを持ち続けたいな。

yukie

こんばんは。

自分への遅めのクリスマスプレゼントは、

エアロバイクにしました(^ν^)


ちょっと動かないと、
ちょっと食べないと、
すぐに体重が減ってしまいます。

冬はもともと嫌いだったけど、
今はガリガリなのでさらに寒く感じるようになってしまって、出不精になってしまいそうです。バス停で立ってると寒すぎて頭が痛くなって来ます。これは痩せてから!

太れ!食べろ!
と主治医を含め色々な人に言われるけど、
胃を全摘しているので脂肪はもう付きづらいし…あとは筋肉かな…と、
思い切って買ってみました。

軽い運動は心肺にもいいよ、とリハビリの先生も言ってたので、そのアドバイスも後押しになりました。

{FAF8638B-50AF-4ECD-AF12-BC02A2C07E2A:01}



膝に負担がかからない程度に、なのでのんびりではありますが、
10分軽く漕ぐだけで身体がポカポカ…というより汗ばんできたり、なかなか気持ちいいです。
夜にやると軽い疲労感で気持ちよく眠りにつけます。

三日坊主にならないように、
無理しないよう気長になっていこうかなと思います。

ちょっとずつ、
なりたい自分に近づけるように、
色々と日々の生活に変化をもたせて、
毎日毎日楽しく笑顔でこれからも過ごして行きたいです。

ちなみに、行きたい場所、国、街リストも年明けてすぐ作りました!

体力をつけて、
今年も色んなところに出かけて、
色んな人、ものに出会いたい!!

早速始動だ(^∇^)

みなさんにとっても、
自分らしく過ごせて、
夢や目標の叶う一年になるよう、
お祈りしています。

yukie

2014年のことはもう振り返りません!

楽しいこと、嬉しいこと沢山あった!
辛いこともちょっとあった!
でも総じて笑顔いっぱいの一年でした。

私の人生に関わってくれた人、
私を支えてくれた身近な人に、
本当に本当に、心の底からありがとうございました。

術後体調が完全じゃないため、
いまいち年末年始の切り替えが実感ないのですが、
日にちが薬ですね(^ν^)


今年もたくさん新しいところにいって…

{F0FB1043-D288-42E6-8BFC-6ED36408584B:01}

たくさん新しいことに出会って、

{8BFC4809-444F-42A2-811C-8221A4DFB21B:01}

ワクワクして、
感動して、
楽しんで、

{CCFA3A8A-6DBE-419D-9312-9E414CAEFA8B:01}

与えられた生を全うします!



{67570DC3-E013-4EC2-9D80-1CD0433AAD88:01}

(2014年は石垣島で旅納め!)

身体と心は繋がっているから、

心が身体を作ることもあれば、
身体が心に作用もする。

だからこそ、
もっともっと自分の考え方や感じ方を、
大切に、見つめて、
上手にコントロールしていくこと。

これは2015年のやること。

そして私のことを大切に思ってくれている人たちを、それ以上に大切にすること。愛をちゃんと行動にすること。



2015年さん、よろしくね!

yukie