ぬりえ(ショウワノート・セイカノート)石ノ森章太郎編 | レトロなおうち

レトロなおうち

昭和レトロ雑貨のコレクションや
長崎にあるレトロ雑貨「だるまや」の商品を紹介しています。



昭和レトロなぬりえがたくさん入荷しました。

男の子のキャラクターものは詳しくないので
調べたり動画を観たりしながら商品説明を書いてます。

私にとってはどれも斬新で新発見の連続!とても楽しい作業です♪

“石ノ森章太郎編”としましたが、女の子も楽しめるように
書いてみましたので、読んでみてね☆


まずは、昭和52年に放送されていた石ノ森章太郎原作
東映製作の特撮テレビドラマシリーズ「快傑ズバット」

ショウワノート製のぬりえです。
$レトロなおうち $レトロなおうち

「何だこのオープニングソングは!!!」

めちゃくちゃかっこいい!!・・・と思ったら、やっぱりアニキ(水木一郎)だった。

曲中「ベベン♪ベベン♪」と鳴っているのは
三味線かと思いきや、琵琶の音なんですね!

「ズ ヴァッ トォォォォ~~~♪」
「バ」 に力を入れてカラオケで歌ってみたい歌ですね♪

快傑ズバット役は 『秘密戦隊ゴレンジャー(アオレンジャー)』
『仮面ライダーV3』
の役としても有名な宮内洋一さん。

白いギターを担いだ姿には、最初 「ギャグかな?」
と戸惑いましたが、とってもイケメンでいらっしゃいます!



* * *


石ノ森章太郎作品が続きます。

学研の「学習と科学」に連載されていた「チックンタックン」

これもショウワノート製のぬりえ(カレンダー付き)です。
$レトロなおうち $レトロなおうち

「まだかなまだかな~♪学研の、おばちゃんまだかな~♪」

「おばちゃん」って(笑)・・・今そんなキーワードを歌詞に使ったら完全にアウトでしょうが、
小学生ユカに毎月「学習と科学」を届けに来ていたのは、やっぱり「おばちゃん」でした。

その時代の貴重な1冊、私の宝物「2年の学習」をチェックしてみると
漫画「チックンタックン」、確かに載ってました(しかも最終回)
$レトロなおうち $レトロなおうち

* * *

石ノ森章太郎作品がまだ続きます。

昭和57~58年に放送された東映制作の特撮コメディードラマシリーズ
「バッテンロボ丸」 セイカノート製のぬりえ(小物入れ付き)です。

$レトロなおうち $レトロなおうち

こういった、いわゆる「ロボット特撮テレビ番組」を私は観たことがないので
OP動画を観てみたのですが、こ…この歯が抜けた女の子は一体どうした?

$レトロなおうち

前歯がないお口で「ニカッ!」と笑う海野ナナコ役の女の子は
「サンバルカン」 「ゴーグルファイブ」 にも出演経験がある富岡香織さん。

曲中3回、そのかわいらしい歯抜け笑顔を見ることができます。

ちょうど歯が生え変わる年齢だったのかな? 他の時に撮影するのが無理だった
としても、せめて口を閉じて笑うという選択肢はなかったのでしょうか?

こういう細かいところに、すごく時代を感じます。

$レトロなおうち


応援よろしくお願いします
ゴレンジャーゴレンジャーゴレンジャーミドモモ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ

⇒【昭和レトロブログランキングへ