山里 祐二

山里 祐二

https://yujiyamazato.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1/
こちらをお読み下さい。

HPはこちら。https://yujiyamazato.com/

Amebaでブログを始めよう!

ビジネスをしていない人の多くが
ビジネスしている人を見ると
「物質的に満たされる手段として取り組んでいるよね。」
「金の亡者だよね」と思っているかと思いますが
全くの逆です。

僕個人ですが、精神的に満たされるための手段として取り組んでいます。
ビジネスマンの中でも
物質的に満たされる手段として取り組んでいる人もいますが、
物欲はいつまで経っても尽きません。
なぜなら、また新たな物が永遠に作り出されるからです。

お金を稼いでは買って、稼いではまた買って・・・
この繰り返しです。
これで満足できれば良いですが、
「何かを買うために生まれたわけじゃない・・・」
と僕はどうしても感じます。
そう思ったのはとある月に月収70万円を稼いで
浪費しまくった後です。
「結局使ってしまったら、稼ぐ前に後戻りじゃん」
それは、物質的なお金という面では後戻りじゃんということです。
勿論、稼ぐ力は一度身に付けてしまえば身につけてしまえば、
無くなりませんし、その力を使って稼いだお金を使ったとしても
稼ぐ力がなくなることはありません。
ただ、多くの人は稼いでしまったあとは
稼いだ「お金」に価値を感じがちです。
僕もそうでした。ただ、使うと減るものに対して
価値がないなと感じてしまいました。

なので、それに気付いた後は
自分で稼ぐ力を高める事こそが
それにお金を使う事こそが
つまり精神的に満たされる方がよっぽど
満たされると感じました。

こんな事を言うと
「稼ぐ力を身に付けて
結局物質的なお金をまた増やそうとしているじゃん。」
と反論されそうですが、
稼いだ額は、お客様からの感謝の気持ちを
数字として表してくれる分かり易いバロメーターに過ぎません。
こういうマインドセットになっています。
お客様からの感謝って、精神的に満たされますよね。
その後、感謝としてお金は受け取りますが
あくまでも僕はお客様からの感謝に重きをおいています。
そして、お客様も、僕からのサービスや商品の効果に
重きをおいていて、その感謝の気持ちをお金に変換して
感謝の気持ちを持って渡しているのに過ぎません。

結局、お金は手段でしかありません。
昔から言っていることですが。


僕はいつも
「常に挑戦し続けることこそが
真の安定だ」と言っていますが、
挑戦とは、生産活動のことです。
つまり、今回においては
「精神的に満たすこと」です。

その手段は人それぞれ違うかと思いますが、
僕はそれが「ビジネス」です。

共感してくれる人いましたら、
コメントや、メッセしてみて下さいね。