秀すし(壬生町役場近く) | ゆいっくまのだららんブログ

ゆいっくまのだららんブログ

  ゆいっくまは、食べるの大好き、歌うの大好き!
  先天性緑内障が少し悪化しましたが、相変わらず
  平日だららん、休日はのりっくまと一緒におでかけ♪
  そんなゆいっくまの日々をご紹介(・(ェ)・)!!

活動日:2013年7月

活動場所:秀すし(壬生町役場より北すぐ)

             壬生町通町10-19


本日ゆいっくま不在です(-_-)




外回りが多い私にとって、どこで昼飯を食べるかというのは

大きな問題です。

ゆいっくまといるときは優柔不断でなかなか決まらないのですが

一人でランチの時は時間も限られているので

迷っている暇はありません・・・

でも、わ~、と飛び込んで後悔したことも何度もあります。



ちなみに、栃木市を起点に、鹿沼、宇都宮、壬生、下野、小山あたりが

テリトリーです。

では本日はここに行きましょう!


壬生町。役場周辺で何かないかな、と思い、

少し奥までやってきました。


そして見つけました!


秀すし!


実はここは2回目です!!!!


ランチありの看板が外に出ていました。

安心ですね。


では入りましょう。



ランチメニュー!!!

海鮮丼が最初に来ていますね。

でも海鮮はあまり好きではないので飛ばします。


私は定食、定食が食べたいのであります!!


値段はどれも850円

ふむふむ。
ゆいっくまのだららんブログ

ちなみににぎりなどの他のメニューも見てみましょう。
ゆいっくまのだららんブログ

ゆいっくまのだららんブログ
なかなかリーズナブルではないですか!?


ゆいっくまのだららんブログ

ゆいっくまのだららんブログ

通常メニューも魅力的ですね(^o^)


では本日はあじフライ定食をいただきましょう♪



さぁ来ました!!!

ゆいっくまのだららんブログ

わぉわぉ!

見て下さい、この品数!

すばらしい!

とても「アジフライ定食」とは思えません。

だって、刺身はあるし、小鉢も5品、デザートも!!!

汁物も、単なる味噌汁ではなくあら汁です。おいしい!!!

主人公のあじフライが、たくさんあるうちの1品にしか見えません。


しかし、あじフライが主人公であることに違いはありません。

それは、一口食べてみれば分かります。



サクッ!!!


衣を貫通。


そして

肉厚なアジに到達!


ふわっっ


なんたるハーモニー!!


さくっふわっ!!


その連続です。




あっという間に食べ終わってしまいました・・・・・




★前回来たときはイカフライをいただきました。

ゆいっくまのだららんブログ


小鉢は季節により変わるようです。

味噌汁もこのときはけんちん汁だったでしょうか・・・

ちょっと記憶が定かではありませんが・・・・・




実は、この秀すし、

もぉぉっと前、確か5年くらい前に一度来たことがありました。

そのときの主人と代替わりしたのかもしれません。


そのときのメニューと傾向が変わっているようなので。

そんな気がします。




では評価です

★のりっくま

 (完全肉食・濃い味大好き・量は普通クマ)

☆ゆいっくま

 (実は肉食・濃いのはそんなに好きじゃない・少食クマ)


 普通が3点なので、3点×2人=6点が基準です。

 本日はゆいっくま不在です。



・アジフライ定食(850円)


味   →★★★★(4点)いやぁおいしいです!

量 →★★★★(4点)多いですね!

清潔度→★★★★(4点)いい感じです!

接客 →★★★★(3点)心を感じます!

満足度→★★★★(4点)目指せメニュー全制覇!



満足満足!

ぜひゆいっくまと来たいですね。


ちなみに、「夜の定食」という欄があり、


そこにトンカツ定食がありました。


う~それを食べてみたい!!!

なんで昼にないんだ!?


これはもう夜来るしかないですね!!!






国内旅行 ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ




ゆいっくまのだららんブログ
店内も落ち着いています。