ぇぇと、まぁ…問い合わせがありましたので、こっちも載せてしまおうかと。


てか、凄いね。

"飛翔シンデレラ口上"で検索かけてる人いたよー

ぃゃ、現状のボクのブログの検索ワードトップは"大天使様口上"ですけども、どや←


以下、「行くぜっ!怪盗少女」での大天使様口上と同じタイミングでスタートの内容になります。





(あああぁぁぁぁぁ…ぃよっしゃ、かなこー!)


紅蓮を纏いしシンデレラー!


恋の奈落に誘(いざな)いてー!


歴史に刻むは、その飛翔ー!


叫べー!我らが…


乙!かぁなこぉぉおぉおッッ! 





…みたいな。


作成方法として、基本"中二病っぽい言葉"をテーマにすると考えやすいんですよね(笑

あとは、締めの母音を続けて同じにしない、ってすると叫びやすくなるってのがあります。


シンデレラの方は、ラ(a)→て(e)→翔(u)。

大天使様の方なら、に(i)→て(e)→使(i)。


ゆーても、百田さん版を使う機会なんて今後あるのかな?ってくらい、あーりん版がイイ感じなんですよね。

嬉しいコトに。

まぁ…ボク自身、現場で飛翔シンデレラ口上なんて単番で1度叫んだくらいですがー…

何の時かな?ユニフェス??(←それすら曖昧)


まぁ、いいや。




ももクロでは、曲遊びを開発して(流行らせて)こそ、ってのが基準目標だったりします。


原案があっても、どうしても自分流に遊び直したくなっちゃうのは悪い癖。

例えば「words o the mind」では現在、前奏で"はらけん口上"からの"杏果MIX"が入るのが通例になってますが(←次の現場の疑問に~でも書きます/笑)、ボク版も結局遊びで考えてしまった罠。

もちろん原案リスペクトですががが。


こんなです。




翡翠に轟き、気高く踊るー!


小さな巨人に、捧げて叫べッ!



…で、杏果杏果杏果~って感じに。

誰にも気づかれないように、先日の石丸でこっそり叫んでましたけどね(何