おはようございます。ひであきです。

大阪では、寝苦しい夜が続いていますが皆さんは
しっかり睡眠は取れていますか?

眠れない原因を暑さだと思っていませんか?
よ~く考えてみて下さい。

「質の良い睡眠」がとれているかどうかを判断するポイントには
睡眠中に3つ、起きている間に3つ、計6つが挙げられます。

<睡眠中のポイント>
 ・寝つきが良い
 ・途中で目覚めない
 ・寝たい時間まで眠ることができる
<活動中のポイント>
 ・朝起きたときの目覚めが良い
 ・寝不足感が感じられない
 ・日中活動でき、起きている時間が充実している

どうですか?

このすべてを満たしていれば申し分ありませんが、
たとえば睡眠中の3つが満たされているだけでも自分に
"良く眠れた"という満足感があればOK。
逆に睡眠の途中で目覚めたりすることがあっても、
活動中の3つが満たされていれば、
それは良い睡眠がとれていると言えるでしょう。
一方で、ここに挙げたポイントを見て、
「自分は質の良い睡眠がとれていないのかも」
という人もいると思います。

とれていないと感じたあなた
きちんと鼻呼吸出来ていますか?
前にもお話ししてことがありますが
鼻呼吸はとても重要です。

鼻のつまりなどが原因で、睡眠中「鼻呼吸」ではなく
「口呼吸」になってしまう人も多いのでは?
口呼吸はのどの乾燥からかぜなどの病原菌に感染したり、
舌がのどの奥に落ち込みそれが呼吸の妨げになる場合も。
同様に、普段から口が開きがちな子どもによく見られる
"口ぽかん"も、睡眠中はのどや扁桃腺の乾燥から病気になりやすく、
口のなかの良い菌だけが死滅するため
虫歯になりやすいとも言われています。

対する「鼻呼吸」は人間本来の呼吸法です。
空気が鼻を通ることで温められ、
適度な湿気を帯びて肺に取り込まれるため、
鼻呼吸は良質な睡眠への近道と言えるでしょう。

健康の第一歩は良い睡眠にあるかもしれませんね。

癒し工房ゆあんでは、「柔らかい体」が
健康につながると考えています。
筋肉だけを鍛えても、
硬い身体はケガの原因になったりもします。
トレーニングとマッサージはセットで考えてください。

ご興味がありましたら
ぜひ一度、
癒し工房ゆあんをご利用ください。

ご予約はこちらから



大阪市鶴見区放出
 
 癒し工房ゆあん -yuan-