よしまるのブログ -5ページ目

よしまるのブログ

一緒に楽しみましょう

7月11日(水)は術後1年9か月のCT検査と採血でした。

朝食はとらず9時30分に病院に行きました。

造影剤アレルギーのため単純CTですので、10分ほどで終了。

昼から十分出勤できましたが、おサボりしました。

結果は担当医の診察日の7月20日までおあずけです。 

ちょっと長いですが毎回の事なので、慣れてしまい脳天気に過ごしています。

 

翌日の7月12日は東京出張で、会合、その後の懇親会が立食でありました。

お酒は乾杯のビールだけで、一通りお客さん顔見知りに挨拶をしてあとは気楽に

食べましたが、立食パーティーではお腹いっぱいにはなりません。

何とも中途半端 腹八分で我慢すれば良いのですが、コンビニでカップヌードルのミニ

を買ってホテルで食べてしまいました。体に悪そう 若干罪悪感 

 

ストーマは基本何でも食べられ、お酒を飲んでもお腹が痛くなったり、トラブルになることは

ありません。

 

翌日は東京事務所で、来客と打ち合わせして夕方には帰路につきました。

1泊2日の出張は楽勝です。

 

仕事もほぼ以前に戻り、調子もよく気が緩みがちですが、

とりあえず2年、3年、5年サバイバーを目指し 卒業したいと思います。

 

今日から3連休 暑いですね うしお君の散歩は5時起きで済ませ涼しい部屋で

ゆっくりしています。

ワンコ達はお休みモードで写真に非協力的です。

私の住んでいる街には七夕伝説があります。

七夕にちなんだ地名や場所がたくさんあります。

織姫と彦星が年に一度出逢う所が天野川に架かる逢合橋です。

その逢合橋で、地元の有志が小さな小さな七夕祭りを10数年前から始めました。

今年は残念ながら長雨の中での七夕まつりとなってしまいました。

 

今日も雨は降り続いていますが、小雨で止み間もありだいぶ落ち着いてきました。

一時期は避難指示を告げるスマホが真夜中に何度も鳴り響いていましたが、我が町

では大きな被害は出ていないようです。

全国的に大雨が続いています皆さんお気を付けください。

被害がこれ以上広がりませんように。

今日は東京へ日帰り出張です。
ちょっと、ややこしい仕事を片付けて 新横浜から新幹線で帰ります。

横浜と言えば 崎陽軒のシウマイ弁当
昔ながらの木の折詰 弁当

木の蓋についたご飯を箸でこそげ落として食べると木の香りがして美味しい。

シューマイではなくシウマイなんですね 今、気付きました。
シウマイ タケノコの甘煮 ブリ ご飯 何回食べても美味しい。
仕事を片付けた安堵感と シウマイ弁当の満足感でホットしています。

今日はがん初発から3年2ヶ月、再発から1年6ヶ月の検診日でした。

受付開始の8時15分に病院に到着すると50人程の列 

採血からの人が多数なので、採血受付はいっぱいでした。採血は8時30分開始です。

診察室で最初に肝臓のエコーをしたので、血液検査の数値が悪かったのかと心配しましたが、造影剤アレルギーで造影CTスキャンが出来ないので念のためエコーをしたそうで異常はなし。

血液検査の結果も消化器系腫瘍マーカーCEA、膵臓、肝臓系腫瘍マーカーCA19-9、肝臓関係の数値もすべて基準値内で異常なしで安心しました。

次回は3ヶ月後の7月にCTと血液検査です。

診察が終わり病院を出たのは11時半 お昼には家に帰れました。

この調子で3ヶ月毎の検診のみで5年後の2021年10月完治を目指します。

室蘭の夜は美味しいものを経費でしっかりと食べ(^。^)2軒目のスナックまで行きました。お酒はビール🍺一杯だけ。鉄の街の夜は思いの外、出張族で賑わっていました。
{641B39EA-69D2-4BDC-ACF8-6A927346184D}
ホテルの窓から 朝の東室蘭駅
{FCA58AD5-3A6D-4766-B4F4-3338050E3C49}

雨の新千歳空港を後に
{1DFA29C8-03B9-4B4D-A293-6123396474D8}

神戸空港が見えたら直ぐに関西空港です。
{269F2DCA-C709-488B-A797-15E5EA4A007D}

JALを使っても良いんですが、急ぎでなければ小さな事からコツコツとです。