WEBクリエイターの木 -3ページ目

SEOを無料で実践してみて本当にアクセスアップするのか検証してみる その2

さあ、その1 に続いて地道な無料アクセスアップに挑戦!SEOコーナー

パチパチパチクラッカー


昨日は


・コンテンツ充実 ← 完了

・キーワード強調 ← 完了


までできたので、次は「WEBサイトの被リンクを増やす」を実際にやってみます。


いやー、しかしこの「被リンク」って概念を検索に持ち込んだGoogleさんはスゴイですよね。それまで「サイト自体をどう解析すれば重要なサイトだとわかるのか」ということで、世間の検索エンジン開発会社が躍起になっていたところに、「他のサイトからリンクされているサイトが重要なサイトだ」という全然別の角度からの発想を持ち込んだわけです。


気づかされると確かにそうですよね。人間関係も同じで、がんばって自分で自己紹介をする前に、だれか相手が知っている人から紹介されるているかどうかが超重要ですよね。親しい人から先に紹介されていると初対面の時の信頼感が段違い。


そして必ずしもたくさんの人から紹介されている必要はなく、周囲の信頼ある人から評価されれば、その人の評価もアップというわけです。


これと同じように検索の世界でも、信頼あるサイトからリンクをもらっているかどうかで、検索エンジンに表示される順位が上がると言うわけです。


被リンクにも、自分のサイトの中の被リンクと、外部のサイトからの被リンクの2つがあります。まずは自分から変えていこうということで、今日は自分のサイトの被リンクを増やすことをやってみます。


それでは前回に続いて、

シンプルなパワーポイントのテンプレートを3つ無料で配布します

このページの評価を上げたいので、自サイトの他のページで「パワーポイント」というキーワードがあるところを検索で探します。


Googleで「site:ameblo.jp/yosswi パワーポイント」というように打つと、該当する自サイトがずらずらっと出てきます。

パワーポイント テンプレート

これは「『http://ameblo.jp/yosswi 』っていうサイトの中で『パワーポイント』というキーワードが入ったページを表示してちょうだい」


という意味です。地道に一個ずつ開いて、「パワーポイント」という言葉に上のサイトへのリンクを貼りました。


・・・これだけ。


その1とその2を実践しただけで


Google検索 19位 → 15位まで確かに上がりました!2007/6/22現在


このキーワードからのアクセス数も微妙にアップ!

やっぱり10位以内にはいらないと劇的アップはまだかな?

本日はこれまで。また次回をお楽しみに。

SEOを無料で実践してみて本当にアクセスアップするのか検証してみる その1

テレビで言えば視聴率、雑誌で言えば発行部数、駅前のティッシュ配りで言えば何個配ったか。これと同じように、WEBサイトで言えばアクセス数はどれくらいあるのか。


メーカーは消費者が飽きないように新商品を定期的に出し、店舗は季節や時間帯によってセールを行い、テーマパークはリピータ獲得のためにあの手この手のイベントをやっています。人を集めるということがどれほど重要で、また大変なことで、多くの人が悩んでいることでしょうか。


WEBサイトでアクセスを集める方法と言えば検索エンジンの検索結果上位に表示されるSEO、これが重要だと言われてもう何年もたち、本屋にはSEOの本があふれかえっています。


WEBサイトを作っても、人の目に触れなかったら存在しないも同じ。星の数以上あるWEBサイトは人の目に触れるということ自体が非常に難しい。


私もいろいろSEOの本を読みましたが、どれを読んでも書いてあることはほぼ同じでした。


・コンテンツを増やす

・キーワードを見つかりやすくする

・被リンクを増やす


まとめると主にこういう内容でした。制作会社のSEOサービスの相場は通常ウン十万円ショック!、人に頼むとこんなにお金がかかるノウハウの世界です。そりゃ本当に重要な裏技的なことは本には書かないでしょう。


今回は私のブログに本で書かれているような基本的なことをやってみて、本当にアクセスアップするのかどうか検証してみます。




記事数は100ありますのでコンテンツの数はとりあえずあるということで。次に、どんなキーワードで私のブログにたどり着いているのか、ということで、アメブロのアクセス解析「検索ワード」を見てみると、


1位「パワーポイント テンプレート


・・・まるでサイトのタイトルと関連ありませんガーン

シンプルなパワーポイントのテンプレートを3つ無料で配布します

検索エンジンからたどり着く人はほぼこの記事目当てで来られるようです。


そこで試しにGoogleで「パワーポイント テンプレート」と打ち込んでみると、検索結果は19位。Googleでページ送りを一回して、画面の一番下に見つかる感じです。

パワーポイント テンプレート

この順位を少しでも上げることができればアクセス数はアップするでしょう。検索エンジンの特性を利用して、並みいる他の強敵に立ち向かっていこうと思います。


まずはシンプルなパワーポイントのテンプレートを3つ無料で配布します  このページに含まれるキーワード「パワーポイント テンプレート」を<strong>タグで囲んで強調してみます。それから主語に「パワーポイント」や「テンプレート」という言葉を省いていた文には、くどいですがあえてつけました。ページの中に現れるキーワードの出現率を高めるためです。


今日はこれだけ。キーワードの強調と出現率のアップ。

・・・得意げ本当に効果があるんかい!?

検索結果が反映されるのは時間がかかるのでじょじょに改善していきます。


WEBクリエイターの木の紹介

今日で目標としていた記事100個書いたことを記念して、WEBクリエイターの木の紹介をしたいと思います。


このブログは、「WEBを作る側でなにかしたいけど、なにからやればいいの?」という方に向けて、幅広くサイト制作の概要が学べるサイトを目指しています。


当初サイトの名前は「WEBつくりにハヤク強くなる方法」だったんですが、検索エンジンから来る人が一人もいないことに気づき、その頃Ruby on Railsの考え方にモーレツに感動していたので、これからは「アジャイル」がキーワードとして広まっていくだろうという予測をして「アジャイルな『WEBサイト制作に強くなる』方法」と変えましたが、これも完全にSEOに失敗しているのに気づきまして、とりあえず今は「WEBクリエイターの木」に落ち着いています。


あいかわらず検索エンジンから来られる方は非常に少ないんですが。


カテゴリは

【WEBデザイン】 DTPからデザイン関連全般

【プログラム】 システム制作、プログラム学習、オープンソースの運用等

【パワーポイント】 企画書の書き方やサイトの提案について

【WEBサイト】 素早く情報収集するためサイト紹介

【ブログ】 ブログの運営から最近考えていることなど全般


となっています。


WEBサイトを作るには、相当幅広い知識が必要とされていて、すでにそれぞれのエキスパートがいるので、私の中では食わず嫌いの分野ってできてしまいます。あらゆる分野のいいところをとればもっといいものができるだろうに。ブログを始めるのも結構抵抗ありました。なんだかその分野にとっつきづらい。そんな感覚ありませんか?何かがすごいと騒がれていてもまだ本屋にいって本を買おうと思えない。まだよくわかっていないし、後からそこに遅れて入るのもな、と手を出しにくい分野という感じがします。


それぞれの分野は深そう。どっぷり入ればそれぞれおもしろそう。ただ初心者の私には新しい分野がわかりづらくてちょっと壁を感じるんです。知らない壁というか。その分野のおもしろさや全体を簡単でいいので教えてほしい。


海に行ったことがない人にスキューバダイビングが楽しいと言われても行きづらいので、初めは浅瀬でピチャピチャ遊びたい。そんな感覚です。もともと大学では理系だったのですが、研究に進まなかったのは、それぞれの分野は深いけれど全体とおもしろさがよくわからなかったというのがあります。


WEBをつくるのにそんな概要がわかるサイトがあればいいなと思って作っています。だからブログには概要だけ書いて、詳細説明は詳しいブログや本にお任せします。


ただ友人にブログを見せたら、「たくさん書いてすごいですね。僕には全然なんのことかわかりませんけど」っていわれました。

…はい、もっとわかりやすくなるようがんばります。


ちなみに私の好きなブログは
大人のための小論文教室。 (ブログじゃないけど)
広告β  (広告好きです)
フリョウ ノウミン(`皿´) (趣味)


いつも読んでくださっている方々、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。