吉田たけしブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

自治会運営の今後

今年元旦能登半島地震が発生しました。災害時には住民同士の助け合いが欠かせません。1995年1月に発生した阪神・淡路大震災では、救助された人のおよそ8割が家族や地域の人に助けられたことがわかっています。大規模な災害が発生した直後は公共の支援が届きにくいだけでなく、情報が混乱しやすい状況です。普段から自治会を通じた交流があれば、避難所や支援などの情報を共有しやすくなります。お互いの顔や名前がわかるため、災害弱者の避難活動や負傷者の救出などもスムーズに行えます。災害時など日頃の地域、ご近所の関わりが大切です。

 

和光市議会3月定例会閉会

本日、午前9時30分から市政に対する一般質問が行われ、私は3番目に質問しました。

市政に対する一般質問が12:00に終了し、本会議を休憩し、予算決算常任委員会が13:15から開催され、会長報告を行いました。その後討論採決が行われ、議案第25号令和6年度埼玉県和光市一般会計予算に対する修正案が出され多数により採択されました。その後本会議が15:40から再開され、各委員長報告及び報告に対する質疑、議案に対する討論、採決が行われました。

その後、追加議案、議員提出議案、決議案の報告、上程、提案説明、質疑、討論、採決を行い、19:10に3月議会が閉会しました。

 

その後、市議会だよりの事前打ち合わせが19:15から19:55まで行いました。

 

議会だよりに掲載する3本の記事を25日までに編集します。

 

 

質問・暫時休憩

市長が質問に対して答弁が出来なく休憩を申し入れることで、そんなに難しい質問だったのかと思っている方もいると思います。一回目の質問は通告により答弁が用意できます。二回目の質問は答弁に対してなのでどのような質問が来るか分かりません。私も一回目の質問でどのような答弁があるか分かりません。今回はある程度答弁を想定して二回目の質問を準備しました。だから一回目の33問の質問に対して二回目は11項目の質問しかできませんでした。私も一回目の答弁を聞き漏らさないように必死でした。

 

今回からは、一回目の答弁を頂いた後にこちらから会派で二回目の質問打合せをする休憩を申し入れることが出来るとなっていましたが、緑風会では私に一任を頂き休憩の申し入れはしませんでした。

 

和光市議会、本会議ライブ中継及び録画配信でご確認いただければわかりますが、難しい質問はしていません。市長自身が作成した施政方針だと思います。それに対しての内容などについて質問をしただけです。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>