ハート・ロッカー(仕事の話2) | ♪ HARUNAのブログ ♪

♪ HARUNAのブログ ♪

男装の麗人川島芳子とHARUNA(遥菜)のブログ

前世で行った場所を初め、色々な場所に訪問した時の
紹介ができたら良いと思ってます♪


今日も昨日に続き、来年始める仕事の会社HPの作成など
していた。次に始める仕事を映画を通してヒントを書いて
いる。具体的に仕事内容を書かないのは、1月からを予定
しているからだ。サイトは途中リニューアルする。


(とりあえず工事中の会社のサンプルサイト)


そして今回も映画を通して紹介しよう。アクション物の
映画だけ好きな訳ではない。『ハート・ロッカー』
(The Hurt Locker)第82回アカデミー賞では9部門に
ノミネートされた。個人的にはあまり面白くない。(汗)




≪ 簡単なストーリー ≫
(イラク戦争中の2004年、バグダッド郊外でアメリカ
軍の危険物処理班は、路上に仕掛けられた「即席爆発装置」
(IED)と呼ばれる爆弾の解体、爆破の作業をする。
地獄の炎天下、処理班と姿なき爆弾魔との壮絶な死闘が
始まる内容だ。)




下記は僕の20代の写真。追加しよう!上記の映画シーンと
同じ武器を撃っている。



僕は乱視なので、夜間の運転や遠くの細かい物を見る時、
は眼鏡をかける。火薬の燃えカスが目に入るので、目を保護

するためには丁度良い。


途中、僕が始める仕事のシーンが有る。4人グループが
2名の捕虜を連れて登場する。その後その4名の結末は
死んでしまうのだが。(下記)




当然、2004年の世界情勢とは異なるので、この様な
事は無いとは思うが、アフリカ、中東だけでは死にたく
ないと思っている。個人的にあまり好きな地域ではない
のだ。死ぬ事についてはいつでも良い覚悟はしている。


ここまで紹介してしまうと、仕事内容が分かってしまうと
思うが、僕らしい本来の仕事だと思っている。仕事を
進める上で、色々と課題が沢山あるが、基本的には
ポジティブに考えて進めている。今は年末なので限られた
仕事しか出来ない。


はるな