07年も引き続き、当ブログを宜しくお願いします。
6000HIT達成!ありがとうございます!m(_ _)m
YOSHIのMR-S専用ブログ
もよろしく!
フットサルプレーヤー診断
をリンクしました。キミのポジションは!?
<MAX 1day's HIT's>1day/149HIT’s 2.28.2006
open my site/10.17.2005
新規ブログを立ち上げました
この度、新規ブログを立ち上げました。
新しいブログは、
http://ameblo.jp/kyounotsubuyaki/
となります。
いままで、ご愛読ありがとうございました。
そして、新ブログも今まで同様、よろしくお願いいたします。
Yoshi
サポーターと一体となって勝ち取った勝利!浦和レッズVS城南一和
厳しい試合だった。
昨日は埼スタに乗り込んで、友達らと一緒にゴール裏で戦ってきました。
前半早々にワシの気合の一振りで先制するもその後は押し込まれる時間が多く、チャンスを作っても決められない前半戦。
ハーフタイムには、「あ~かき血のイレ~ブン!!ラララ浦和レ~ッズ!!」の大応援。
相手の城南も多くのサポ(というか、統一協会員)が、バレーボールで使う音が鳴るスティックで応援。
後半も押される展開のなか、カウンター2発で逆転されてしまう。
しかし、選手もサポも諦めなかった!
こういった状況でサポーターの力が選手を後押しできるのか、フリーキックからワシが落として、最後は長谷部のスライディングシュート!!!
ゴ~~~~~~~~~~~ル!!!!!!!!!!!!!
一斉に沸いたスタジアム!!!!!!!
応援にも一層気合が入る。
その後も攻めるレッズ!
ただ、最後の最後でシュートが枠をそれる。
30分頃から、POUを歌い続けるサポーター!
44分には闘莉王が負傷退場。
代わりに堀之内投入。
そして90分では結果がつかず、延長戦に突入。
延長では1点もやれないレッズは守備時間が比較的長くなる。
しかし、阿部、堀之内、坪井、都築が最後の壁となり、0-0でPK戦へ。
先行は浦和!
しかも、ゴールは北側!
つまり、レッズサポが居るゴールの方だ!
一人目は、ポンテ。
バーモス、ポンテ!
コールでポンテを後押し!
ゴ~~~~~~~ル!!
敵一人目が蹴る際はスタジアムが一斉にブーイング!!!
しかしゴールを決められる。
2人目はワシントン!
ゲーム中のワシのP.Kは成功率がとても低い。
ワシントンコールでサポーターの魂が乗ったボールはゴールネットへ!!!
敵2人目にも同様に大ブーイング!!!
そして、都築が止めた!!!!
都築が止めて宙を舞うボール!!!!
2-1
その後も両者が決めて、4-3
5人目のキッカーは平川!!!
ゴール右に突き刺さったボール
レッズ勝利!!!
サポーターも沸いた!!!
試合後に響く浦和レッズコール!!!
WE ARE REDS!!!コール!!!
WE ARE DIAMONDSの大熱唱!!
本当にタフな試合だった。
でも負けてたまるか!
統一に負けるか!!
韓国に負けるか!!
こういった気持ちがレッズを勝たせた要因だったと思う。
決勝の相手はイランのセバハン。
11月7日(YOSHIの誕生日)アウェーで第1戦!
11月14日には第2戦、ホーム、埼玉スタジアム!
絶対に勝って世界に挑もう!!
赤き血のイレブン!ラララ浦和レッズ!世界に見せ付けろ、俺たちの誇り!
WE ARE REDS!!
14日は埼スタを真っ赤に染めよう!!
やっと仕事に慣れて来た…
カーナビ自体の知識が大してない状態で飛び込んだので、覚えることが沢山あるし、売ったらその後の記録簿の記入とか、そういった流れも覚えないといけないので、非常にそれが大変。
でも、流れがだんだんと掴めてきたし、上の人達に分からないことがあれば確認して(喋り方がイヤミったらしくてウザイ上司もいるから、その人には正直聞きづらいが)覚えているところ。
土日祝日が休めなくなってしまったから、サッカー見に行ったり、カート仲間の方々と中々会うことが出来なくなってしまったのが残念だけど、今は堪え時かな…。
ナビもようやく声かけから売れることも出来て来たので、もっと売れる仕組みを考えて、簡単に売れるように考えないといけないなとも思う。
仕事始めました
とりあえず、仕事をしないことには生活できない(というか)車のローンが払えない)ので、とりあえず派遣でカーナビ売ることになった。
P社のヘルプという形で、カー用品店で接客営業です。
基本的にカーナビも含め電装系に弱いので、とりあえず覚えきれるか不安だよ。
純正から社外にカーナビを取り付ける際に、車によっては別売りのキットを取り付けないとダメだったり、結構難しい。
あ、一応3日間研修で草加方面のオレンジ色のお店に入らせてもらいました。
あすは、P社のミーティングを終えてから実戦配備されるということで、配属先がこれまた厳しいらしいんだな、ウム。
とりあえず商品知識詰め込み期間につき、結構アタマがパンク寸前です。(泣)
祖母死去
先日、祖母が亡くなりました。
享年95歳。
最後は痩せ細り、骨と皮だけというのが適した表現だと思います。
もう大分寝たきり状態が続いていたのですが、亡くなる1ヶ月前くらいから入院し、心筋梗塞で亡くなりました。
YOSHIは孫の中では一番年下だったので、小さい頃から可愛がってもらい、色々お話しを聞いたりして遊んだりしてました。
とても悲しいですが、最後の状況を考えると、
おばあちゃんよく生きたね。
お疲れ様。
こう言ってあげたいです。
この世を卒業し、あの世で僕らのことを見守ってくれるでしょう。
ありがとう、おばあちゃん。
またいつか会えるときが来たら、一緒にご飯でも食べようね。
本日は富士でレクサス試乗会
改修後の富士に来るのは初めてだったんだけど、大分綺麗になってて驚き!
今日はディーラーの各地方の社長さんらを対象にしたイベントで、まだ市販されていないIS-Fも走るよ。
このIS-Fは、走る楽しさを追求したクルマなんだとか。
メーターは無意味に300km/hまであるし、マフラー音も結構重低音で走る楽しさに一役買ってる感じ。
でも、やはりミッションはAT(パドルシフト有り)なので、MT派の自分としては残念。
IS-Fの写真等は、市販前とのことで、無断撮影出来ないので、画像等はUP出来ないのが残念なのだが、まぁそれなりにカッコ良いと思われる。
イベント詳細は後ほどUP予定!
力 浦和本店に行ってきます!
それに先駆けて、YOSHIは酒蔵力浦和本店でパブリックビューイングしつつ、焼鳥食べてきま~す。
席空いてるといいんだけどね…。
大宮で彼女と合流して、一緒に力で応援するぞぃ!!
席が不安なので、早めに出て席を確保せねば…。
オリー・カーンがアジアでGKコーチを目指す!
オリバー・カーンが中国での監督業を希望
危機的な状況に陥っている中国のサッカー界は、欧州サッカー界のスター選手の経験を取り込む可能性を探っている。その一人が39歳のオリバー・カーン。今シーズン終了後にバイエルン・ミュンヘンのGKとしてのプレーを終えるカーンは、その後中国で、あるいはアジアのどこかで監督を務めることになるかもしれない。
「アジアではGKを指導できるプロの監督が必要とされている。中国や韓国、日本には何人もの友人がいるし、そこに行けば喜んでもらえると思う。真剣に考えているところだ」とカーンは語った。
(スポーツナビ.com)
カーンがレッズにGKコーチとして来てくれたら最高だなぁ~。
日本代表の専属GKコーチでもいいや。
他のクラブや代表チームには取られたくないなぁ。
カリスマ性もあって、とても大好きなGK(YOSHIの中で外国人選手で1番好きな選手)だから、ぜひ日本に来てコーチだけと言わずに、プレーも見せてほしいな。