Bonne journée!!!

Bonne journée!!!

Je vous remercie de votre gentillesse.

ご訪問ありがとうございます。

ひょんなことから、民間企業での就業→NPO法人での就業に。
転職で経験した会社は8社。
どこの経験も今に活かされていると思っています。
2016年4月から、Wワークという形をとることになり9ヶ所目突入です。

そして"「幸せ」は自分の中にある"
これが根底にあると、人の目も未来も気にならなくなりました。
即ち、”今”の気持ち を大事にできるようになりました。

夢は、2020年のオリンピックでフランス語のボランティアを
すること。
そして、ファンドレイジングの知識を深めて、法人を
まずは認定NPOにすること。

仕事・育児・プライベートをバランスよくこなすことを心に留めて
大好きなパンや食べ物を求めてあちこち放浪しています。
特にハード系パンが大好きです。

☆2015.5 パンを求めて2度目のParisに行ってきました!

Amebaでブログを始めよう!
すっかりご無沙汰しましたが…

今年の漢字は
"分"
にしました。

今年は人と"分かち合う""分かりあう""分配"
そんなことがキーワードです。
自分の半径数センチだけでなく
もう少し広い範囲の人と色んな事を分かち合いたいです。

今年もよろしくお願いします。
スーツで仕事していた時代から、約10年。
ラフな服装の職場、そして2度の産休育休を経て、見事にまともな服がなくなってました。

久しぶりにクローゼットを見渡して、唖然…

予算と時間をもらって、久しぶりにがっつりお店でたくさん試着。
現存の服にも合う、ジャケットとスカートとブラウスとコートを購入しました。

こういう時、同年にパラパラと同じお店で購入していると"あれとも合わせたい"という要望に合わせてコーディネートしてくれるので助かります。
⬆私は、多分こうやって店員さんと話してその人柄から洋服を買うタイプ。

スーツではない、でも、オンでもオフでも内勤のみでも行ける、パンツにもスカートにも合う組み合わせを考えてくれました。

素敵!
最寄りの店舗から一歩足を伸ばした形になりましたが、多分次もここへ行くのだろうなと思いました。

ややかっちりしすぎた感もありますが、ちょっとした時に服装で悩むよりはいいのかなと。何より、組み合わせの広さがよかった。

オンでも着られるコートは、何年ぶりに買ったんだろう…
10年経つと、素材も値段も市場の価格が良い意味で変わっていて驚きました。

業界らしさを出したスマートカジュアルも検討したのですが、やはり将来のことをちょっと描いてこのくらいに。
あとは少しローヒールなブーティがあるといいなあと思ってます。
雨の日に履けるオンの靴がない。。

そんなことを考えられる半日。
しあわせでした。
久しぶりの週休2日生活、やはり身体がラクです。
休むって、脳のリフレッシュの意味も含めてとっても大事なんだなと思いました。
昨日は"やさしい日なの"と公言し
一生懸命次女の世話をしていた長女。

いつもおむかえありがとう
いつもはやくてもおそくてもいいよ
だいすき

という手紙を突然くれたり、
オモチャの取り合いになり、次女が
物で叩く、蹴る、頭突き、発狂するも
ひたすら耐え言葉で説明する姿、

はたまた私が疲れて眠くなって
(今週はややハードでした)
ちょっと具合も悪く横になると
気遣って私が寝るのを見届けてくれようとした、
など、

どうしたのかと思ったら…


日中私が仕事にいっている間
ジジババ保育だったのですが
そこでの一言が作用していた模様。

"次女ちゃんが産まれてくる前は
あなたが好きにできていたでしょ、
だから今は次女ちゃんの番なのよ。
次女ちゃんが5歳くらいになったら
あなたくらいガマンできるようになるから"


うーん。
自分が長女だったことや、子育て支援に
関わらせてもらった経験から、
これは違うと思う。

ひとりひとりの個性を認め
親や大人の言いなりにしない、
すなわち大人の都合でガマンさせない、それが
今の子育てであり、私の子育て感なんだよと伝えたい。

なんだかごめんよ。と思いました。


こどもって素直で
大人が誉めてくれる!と思うと
一生懸命その姿に向かって頑張っちゃうけれど
必ずそのひずみは出てくる。

大人の思い通りに扱いやすいように
育てるべきじゃないよなぁと思います。
言うことをきく子は無理してるところがあるし
思春期以降が怖い。
(自分の過去然り 笑)


来月から土日休みだからね、
今までお休み4回だったけど8回一緒に
遊べるよ!と伝えると

よっしゃー!とガッツポーズしてました。

昨日の姿を見て、やっぱり多少お金がかかっても
長女のワガママを聞いてしまうのは
頑張ってしまう姿が見え隠れするからかもしれません。

次女は無理せずずーっとマイウェイ。
感情表現豊かで、平気で泣きわめき
誰であろうと甘えも怒りも出すので
やっぱり個性が全然違うなぁと思います。

そんな日曜日。
思いっきり遊ぼう!とまだ寝息を立てている
5歳2歳児達を見て思うのでした。

父親分も動かなきゃいけないので
やっぱり単身赴任×幼児を抱えた働く母は
それなりに大変です(^-^;

かといって、"家族はやっぱり子どもが小さいうちは
一緒にいるべきだと思うのよ"とかいう
助言は本当に要りませんからー。

家庭によって、色んな事情があるのですよ、と
心のなかで思いながら
"そうですよねー"と流す技は立派になりました(笑)


長女の熱は下がり、参加してきました。

クローズドなセミナーでしたが
刺激が強く頭沸騰中。
早くまとめてシェアしたい。

アウトプットすることで記憶に定着する(or 忘れる)タイプです。

19:30-22:00あっという間でした。
方向性も少し見えたような。
事業を進める上で、色々悩む部分の解のようなヒントを
少し得られた気がします。

何より心強い伴走者がいるのが、とても温かかったです。
こういうのが、非営利団体にきてよかったと思うところ。
昨夜から長女が発熱。
相変わらず元気で何よりなのですが、
園内病児室も先約あり、予約できず。

小児科を朝イチで受診後、
ミーティングにはweb参加。
午前午後で2本。

便利な世の中になりましたが
やっぱり臨場感や場の雰囲気を感じないと
説明も発言もうまくできない。
アイディアも半分くらいしか湧かない。

まだまだ慣れないなぁと感じた1日でした。

そして、やっぱり自分は
直感的に動く傾向があり、組織内に多様な考え方の人がいないといけないのだと再認識。
石橋は叩かず渡り、渡りながら考えるタイプ。

新しいことを始める際のリスクとメリットのバランスを、もう少し理論立てて立証できる力が欲しいです。


さぁ、明日夜はどうしても参加したい、クローズドなセミナーがひとつ。
子どもの熱は下がるのか?!
一応19:30には寝てもらいましたが…
(自分も一緒に寝てしまってた!
一緒に体温計で何度も計ってましたが
そこそこ熱があったので、自分も弱っているのかも)


単身赴任だとこういう時、本当に不便です…
両親も今月いっぱいは事情あり頼れず。

とはいえ長女は、いつも熱があっても元気で救われるし
病児室に行けなくて残念で泣いていたけれど
(園内なので手厚いし、少人数で見てもらえるので大好きなのです)
1日一緒にいられる安心感はあったかなぁ。

最近は、5歳にして
長女の方が私に気を遣ってくれてます。
"いつもひとりで二人のお世話してくれて大変だろうから、洗濯物畳むよ"とか。

駄々をこねる次女に手を焼いていると、
"ねぇねがお熱だから遊ばないで寝ないといけないんだ、ごめんね"
と声をかけてくれたり。

申し訳ないやら有り難いやら。
早くよくなりますように。