三姉妹ママの気ままなブログ

三姉妹ママの気ままなブログ

H22年6月生まれの長女リオ☆
H24年12月生まれの次女ユイ☆
H26年12月生まれの三女サキ☆

三女サキは先天性心疾患をもって生まれました。
フォンタン手術を目指しています!

三姉妹の成長と、三女サキの闘病記録としてブログをぼちぼち更新したいと思います♪

Amebaでブログを始めよう!
13日に外来へ行ってきました照れ


初めに身体測定キラキラ

泣き出す前に抱っこでサチュレーションをはかったけど、酸素0.5㍑で76~77ショボーン

家ではかっても80いくかいかないかになってきてるからやっぱり徐々に下がってる気がする汗

身長は今回も暴れすぎてちゃんとはかれずキョロキョロ

体重は8110㌘でちょっと増えたかなキラキラ


レントゲンは待ちなしでギャン泣きだったけど、すぐ終わりました口笛


血液検査は次の順番の人が先に呼ばれてアレ?と思っていると看護師さんに先生を呼んでいるので少し待ってくださいと言われましたハッ

そんなこと言われたのは初めてだったからちょっとびっくりびっくり

呼ばれて入ると準備しているのは看護師さんで、先生は?と思ったら横からこの血管にこの角度で…と指示してくれていましたがその間縛られて死にそうなぐらいギャン泣きえーん

針を刺して血管探して…
時間もかかっていたしもう先生に変わってくれよと思いましたショボーン

そんなこんなでなんとか採血終了キョロキョロ



循環器の診察まで今回は待ち時間がながかったぼけー

やっと診察!

予定通り6月にカテと言われたので、その後の予定を聞いてみると早かったら7月くらいに手術になるかもとのことびっくり

体重がまだ8キロ少しなんですけど大丈夫なんですかと聞くと8キロあれば大丈夫ですとアセアセ

ほんとに8月の出産と重なりそうガーン

けどサキにとっては少しでも早く手術できる方がいいのかな流れ星

次回の予約をして終了~うずまき



外科は午後からなので、お昼を食べて戻ってきましたキラキラ

すんなり呼ばれて外科の先生にも予定を聞いてみると、
先生「6月にカテーテルってゆってた!?うーんショック今から4ヶ月で9キロこえますか!?

私「ムリだと思いますアセアセ

先生「だったら今急いでカテーテルしなくてももう少し待ってもいいかなぁ、循環器の先生と相談してみます!

とのこと。

一応外科の診察はカテーテルを予定通りするならその時に、延期になれば6月の循環器の外来と一緒にということになりましたうずまき



外科の先生の感じだとカテ延期になりそうですニコ

まだどうなるか分からないけど、カテーテルはする気満々だったから少し拍子抜けあしあと

8キロでギリギリ手術できてもやっぱり出来るだけ大きい方が今までの手術と同じでいいみたいですねアセアセ

病院で仲良くなったお友達のところは10キロ目標だったけど結局9キロでフォンタンだったそうです。

みんな実際何キロくらいで手術してるのかな??

そのお友達は最近酸素がとれて今日もとても元気でしたラブ


ミルクなしでも大丈夫だけど体重を増やしたいから寝る前にフォローアップミルクを飲ませたり、たくさん食べさせたり頑張ってはいるんだけどなぁ。。

先生達の判断に任せるしかないけど、どうなることやら次の外来までソワソワキョロキョロ


そんなこんなで病院移転前最後の外来だったので写真でも撮って帰ろうと思ってたけどすっかり忘れて帰ってしまいましたぶー