こんにちはー。

昨日は久しぶりの化学療法でした。HIPECの手術前の7月中旬から回復期間の為休薬に入っていたので、約3カ月ぶりの再開です。

今のところ副作用はでてませんが、薬を変更したのでこれからどんな症状が出てくるのか…という不安は付きまといます。

でも、今一番の問題は他にあります。
昨日のブログでもふれましたが、10月に入って急に食事が出来なくなった事です。

原因不明と書いてましたが、直接の原因が腸閉塞である事はレントゲンをとってもらいはっきりしています。分からないのは、腸閉塞を起こしている事の原因です。

①癌が再開し、膰種が悪さをしている。
②術後の癒着で通りが悪くなっている。
③大量臓器の摘出で、原因不明の機質障害が起きている。

のどれかっぽい感じです。

実は、一週間程前にほんの少し食べた直後に酷い吐き気と腹痛に襲われ一昨日まで入院していました。絶食で症状が治まったので、本来は少しずつ食事をはじめて腸の通過を確認してから退院するところなのですが、昨日の化学療法を受ける為にどうしても体調を崩す訳にはいかなかったので、絶食を続けたまま退院してきました。

なので、今も絶食で落ち着いているものの腸閉塞が治っているのかは不明という状態です。

今回初めての抗がん剤の副作用でそれほど体調が崩れない様なら、思い切りって食べてみて再燃しないか確認するつもりですが、もしすぐに再燃したならいよいよ①の原因を疑って精査してもらう事になります。

もしも腸閉塞の原因が膰種ならば…

手術からたった2ヶ月での再発となれば…

もし、そうならもう口から物は食べれないのか…

それ以前にもう長くないのか…

と不安がよぎるここ数日です😩