野口整体を勉強したい | 公益社団法人整体協会(野口整体) 埼玉県さいたま市与野本町整体指導室

公益社団法人整体協会(野口整体) 埼玉県さいたま市与野本町整体指導室

(公社)整体協会は、野口晴哉先生が創設した体育の団体であります。他に寄りかかるのではなく、元来持っている自分の力を十全に発揮していきたいと志される方は、どうぞお問い合わせください。

「野口整体を勉強したいのですが」という問い合わせを時々いただくので、少し説明しておきます。

 

 

整体の勉強は、知識を学んでいくことも大切ですが、自分の身体を通して整体法を体験しながら自分自身を鍛錬していくことが勉強の中心であります。

 

 

 

各指導室で行われている活元運動の会、愉気法の会に出席したり、個人指導を受けて、自分の潜在体力を発揮する事。またその中で指導者からもらうアドバイスを実践し、「整体である」という身体の状態を感得していく事が、整体の勉強の主となります。

 

 

 

 

 

さらに深く勉強したい方や、整体指導者(整体コンサルタント)を目指したい方は、東京都の二子玉川にある(公社)整体協会で行われている本部講座に出席する事ができます。本部講座は、普通会員の方が対象となります。

 

 

 

 

 

 

 

現在、本部講座は

 

 

 

野口裕之先生による「独観法講座」  「双観法講座」  「整体操法講座」

複数の整体コンサルタントによる「本部修養講座」

 

が行われており、熱心に整体法を鍛錬する方々が多数学んでいます。

 

 

 

「独観法講座」への出席資格は、(公社)整体協会会員歴二年以上で、担当指導者、本部によりその資格ありと認められた者。

 

 

 

「本部修養講座」への出席資格は、(公社)整体協会会員歴三年(平成28年度第三期より改訂)以上で、継続的に個人指導を受けており、担当指導者、本部によりその資格ありと認められた者。ただし、会員歴三年未満であっても、担当指導者の特別の推薦がある場合、認められる場合があります。

 

 

 

 

 

 

整体指導者(整体コンサルタント)になるためには、整体操法段位三段位を取得し、整体コンサルタント資格認定試験に合格することが求められます。また、三段位取得までの間に、活元コンサルタント資格を取得し、活元会を定期的に開催している実績も必要です。

 

 

 

 

 

 

整体操法段位は、「本部修養講座」にて所定の講座数に出席すると、段位認定試験の受験資格が得られます。

 

 

詳しくは(公社)整体協会事務局までお問い合わせください。

 

 

http://www.seitai.org/admission.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※近年、「野口整体」と名乗り、勉強会、講習会や活元運動の会、個人指導等の活動をしている個人、団体が多数みうけられますが、それらは(公社)整体協会とは一切関係がありません。「野口整体の勉強がしたい」と考えている方は、特にご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (公社)整体協会の指導室は、下記の指導室一覧に掲載されているものがすべてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(公社)整体協会ホームページ http://www.seitai.org/
電話03-3700ー2777   メールinfo@seitai.org



当指導室では、定期的に活元運動の会 愉気法の会 整体法個人指導をおこなっています。

(公社)整体協会 埼玉県さいたま市 与野本町指導室   担当整体コンサルタント 小島 鋼志 

電話090-7284-0808





さいたま市近辺でない方は、こちらからお近くの指導室をお探しください。
(公社)整体協会指導室一覧http://www.seitai.org/list.html


























 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.