十六日祭ごちそうをお供えして…『ウチカビ』あの世のお金。ウチカビをまんべんなく燃やして御先祖にお金を渡します。旧暦の1月16日は、『十六日祭』あの世のお正月と言われ 学校や仕事も休みになり お墓に親族が集まって食事や お酒を飲んだりしながら 墓参りをします。子供達は凧上げをして遊んだり お墓全体が賑かになります。昨日までの 寒さも和らぎ 気持ちの良い天気の下で 十六日祭ができました♪
与那国の冬寒くて雨の日が数日間続いています。でも、与那国の冬はいつもこんな感じ…。寒いのは嫌だけど、その時期に合った気温や天気って必要だなって思います♪寒いはずの時期に暑かったりすると体調を崩したりして…植物達も寒くても、雨が続いていてもイキイキして元気です。与那国の冬も嫌いじゃないな♪