こんにちは、東京都の行政書士 横田 あずまです。

 

地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・秋葉原・東京・新橋・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・川越・所沢・船橋・松戸・柏等)日本全国・海外まで対応いたします。

 

ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)

固定電話=03-6908-5628 (9時~20時)

FAX番号=03-6908-5199

携帯電話=080-3596-0830 

Eメール=entreset@gmail.com (24時間OK)

 

事務所の場所などの詳しい連絡先は、事務所ホームページまで=http://japan-visa-legal.main.jp/wp/

 

メール・電話相談は無料です(実際にお会いしての対面相談は有料になります)

 

著作権について=無断転載や借用・模倣等を禁じます。(弊所運営サイト・ブログ等の内容は定期的に公正証書により確定日付で保全しております)。

___________________________ 

 

さて、最近は…

 

某国の超ハイスペックな方からの永住申請のご依頼(何でも住宅ローンの金利低減には永住ビザがかなり有用とのこと)。

 

日本語学校の設立のご相談。

 

通訳翻訳業務担当から飲食業務担当への配置転換に伴う就労ビザの許可(就労資格証明書)という困難案件の許可が出た模様、

 

などの動きがありました。年末まで一気に頑張りたいものです!

 

では、今日は気になる話題です。お客様は一般の方なので、業界内部のことなんて分からないです。

 

当然ながら、「行政書士に申請を依頼した場合の報酬・料金について、高い安いをどう考えればよいのか分からない・・・・」という方が実に多い・・

 

そのため、「よくわからないし、行政書士ごとの違いも分からないから、とりあえず値段で選べばいいか。ダメならもう一回やればいいし(実は案件によっては致命的にまずい選び方なんですけどね・・)」という反応が一般的なのかもしれません。

 

そこで、考え方の参考材料になればということで書いてみます。

 

当事務所は一件一件丁寧にやっている「質重視」の方針で、多くのリピーターの方に幅広くご支持をいただいてきておりますので、「量や値段で勝負!」の事務所さんとは全く方針が真逆になります。

 

具体的には、許可をいただくために必要なだけの業務量から逆算して報酬を決定させていただいております。つまり、結果(許可)重視です。

 

そのため、値段ありきというよりは「ちゃんとやってほしい」お客様が多く、その期待に応えるためにもこの方針を変えるわけにはいかないのですね・・・

 

自分の凝り性な性格からも「そこそこのものを大量に」というのはやはりできません。

 

「少しでもよいから一番よい品質のものを」というのが自分には一番あっています。

 

そしてそのような丁寧に作成した申請書類は、実際に他の事務所ではなしえないような、よい結果も出せてきました(不許可案件や困難案件で一発ストレートに許可の例が多発。通常1年ビザが相場のところを3年ビザが出る等)。

 

(すでのこの記事を更新している2022年5月の時点でビザ申請10年超になりますが、振り返ってみてもこの路線は間違っていなかったと自負しています。)

 

限られた報酬の中でできることはどうしても限界があります。

 

誰がやっても結果がでるようないわゆる楽勝案件の場合や、何の工夫もなく入管のホームページで紹介されている定型の書類だけ出して済ませる場合などであれば、もちろん当事務所でも料金は低くできます(ウチの場合、本当に少ないですけどね・・)。

 

ですが、

・通常よりもよい結果を出したい場合

・マイナス事情等があり許可のために事情説明が必須の場合

・許可が困難な案件の場合やすでに不許可で許可を狙うリカバリーの場合など

 

何らかの付加価値を求める場合には、やはりその付加価値を実現すべく、専門知識や経験を背景にした、ノウハウや手間や工程や時間をしっかりと投入する必要があります。

 

そうしますと、やはり相応の料金・報酬はどうしても必要になってきてしまいます・・・。結果(許可)重視の申請方針でいく以上、これはやはり避けられない実情なのですね・・

 

次回は、実際の当事務所の受任から申請~結果受け取りまでの工程を詳しくご紹介したいと思います。引き続きお読みいただければ幸いです。

 

入管・外国人ビザ(在留資格)申請専門 行政書士 横田あずま

 

 

著作権について=無断転載や借用・模倣等を禁じます。(弊所運営サイト・ブログ等の内容は定期的に公正証書により確定日付で保全しております)

Copyright(C) Azuma Yokota All Rights Reserved.

 

国際結婚・永住・定住・就労・就学などの外国人のビザ(VISA、在留資格)の新規呼び寄せ・更新・変更、帰化申請、在留特別許可・上陸特別許可などを中心にご相談をお受けしております。

 

対応地域の例=池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・錦糸町・神田・秋葉原・日本橋・品川・赤羽・八王子・立川など。横浜・大宮・川越・川口・船橋・松戸・柏・我孫子・高崎・宇都宮など。日本全国・海外も対応可能