こんにちは、東京都行政書士 横田あずま です。



地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)日本全国・海外まで対応いたします。



ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)

固定電話=03-6908-5628 (9時~21)

FAX番号=03-6908-5199

携帯電話=080-3596-0830 

Eメール=entreset@gmail.com (24時間OK)



事務所の場所などの詳しい連絡先は、事務所ホームページまでhttp://japan-visa-legal.main.jp/wp/



メール・電話相談は無料です(実際にお会いしての対面相談は有料になります)

*行政書士には守秘義務があるので、相談内容の秘密は守られます。

*行政書士は入管の職員ではありません。独立した自営業者ですのでご安心ください。



著作権について=無断転載や借用・模倣等を禁じます。(弊所運営サイト・ブログ等の内容は定期的に公正証書により確定日付で保全しております)

_______________________________


こんにちは!今日はJR新杉田駅近くの東京入国管理局横浜支局(いわゆる横浜入管)に来ています。3階の訳ありの在留特別許可の案件です。



今日から何回かに分けて、ビザ申請やビザ取得・更新・変更等を行政書士に依頼する場合の選び方の参考にしていただくために、当事務所の独自の業務スタイルをご紹介いたします。



弊所は、受任している業務は、ずっと100%ビザ申請のみ、しかも難しめ~難しいビザ案件を一件一件丁寧にじっくり取り組む方針で許可を勝ち取り、多くの方ご支持をいただいてますので、やや特殊な事務所だと思います。



そのせいか、今までのお客様は日本全国、北は北海道から南は沖縄までいます。わざわざ東京の行政書士である自分に依頼してくださるのですから、実にありがたいことです。



その業務スタイルは、今後順次ご紹介していきますが、このような独特のスタイルを取っている事務所は、たぶん他にはないと思います。。というのも、このスタイルを維持するには、かなり特殊な資質や能力やメンタリティやスキルが要求されるので、まさにオリジナルなスタイルと言えるためです。





独自のスタイル その1、聞き取り調査は、かなり入念に長い時間をかけてじっくり行います。



これはよい内容の申請書類をつくるために必須なためです。たまに「先生、もう疲れました」と言ってくるお客様もいらっしゃいます・・・ですが困難案件になればなるほど、必要な作業になるのですよ・・・



聞き取りの充実度が、申請書類の完成度を決めるし、許可率上昇につながります(許可・不許可を決めます)。なので、とてもとても重要な作業になります。ですが・・・



相談に来るお客様は、いったい今自分が何に困っていて、今後どうしたらよいのかさえ分からない場合も珍しくありません。



色々話をするのですが、バラバラに思いつくままに話すしかない方もごく普通にいます。



普通の人が相談を担当した場合には、混乱して整理できないまま、問題・解決策を特定できないまま、相談終わり、になる場合も多いのではないでしょうか。



聞き取りにおいては、そうしたバラバラの話を整理して、順序立てて相談内容を組み立てていく作業がまず必要になります。



その上で、ビザ申請についての専門知識や経験を背景として、有利な事情を引き出す作業、不利な事情や問題点について効果的なフォローを編み出す作業もします。



そうやって徐々に、申請書類の骨子を固めていくのです。


こうしたスタイルの聞き取りには、高度な聞き取りの能力(人の話を聞いて聞き出す能力)が必要です。


話を整理して方向づける能力も必要です。的確な質問をして有利な事情を引き出す能力、不利な事情や問題点についてどうやって効果的にフォローするかを編み出す能力も必要です。


私の場合、この仕事をする以前は長らく塾講師やプロ家庭教師をやっていたので、この辺りの作業は死ぬほどやってきました。もう空気のようにできますが、これらは誰にでもある能力ではありません。



同じ行政書士でも、うまくできる人・そうでない人がいます。



ですが、相談内容を整理して、申請方針を固める作業は、ビザ申請の一番最初の土台づくりとして極めて重要です。



有利な事情をなるべく増やし、不利な事情や問題点はフォローしてなるべくダメージを小さくするという作業は、ビザの許可率向上に一番効くので、この作業も、ビザの許可を狙う上で絶対に欠かすことができないものなのです。


次回の独自のスタイルその2に続きます。




入管・外国人ビザ(在留資格)申請専門 行政書士 横田あずま


著作権について=無断転載や借用・模倣等を禁じます。(弊所運営サイト・ブログ等の内容は定期的に公正証書により確定日付で保全しております)

Copyright(C) Azuma Yokota All Rights Reserved.



国際結婚・永住・定住・就労・就学などの外国人のビザ(VISA、在留資格)の新規呼び寄せ・更新・変更、帰化申請、在留特別許可・上陸特別許可などを中心にご相談をお受けしております。



対応地域の例=池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・錦糸町・神田・秋葉原・日本橋・品川・赤羽・八王子・立川など。横浜・大宮・川越・川口・船橋・松戸・柏・我孫子・高崎・宇都宮など。日本全国・海外も対応可能