こんにちは、東京都行政書士 横田あずま です。



地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)日本全国・海外まで対応いたします。




ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)

電話=03-6908-5628921時) FAX番号=03-6908-5199

携帯電話=080-3596-0830 Eメールentreset@gmail.com (24時間OK)




事務所の場所などの詳しい連絡先は、事務所ホームページまでhttp://japan-visa-legal.main.jp/wp/



メール・電話相談は無料です(実際にお会いしての対面相談は有料になります)

*行政書士には守秘義務があるので、相談内容の秘密は守られます。

*行政書士は入管の職員ではありません。独立した自営業者ですのでご安心ください。



著作権について=無断転載や借用・模倣等を禁じます。(弊所運営サイト・ブログ等の内容は定期的に公正証書により確定日付で保全しております)

_______________________________

前回の記事の続きです。一部内容が重複しますがご容赦下さい。




Q:ビザのこと、すごく困っているのですが、専門家・プロに相談には相談しにくいです。

話を聞いてくれるか不安だし、怒られそうで・・

というのも、以前 別の行政書士に相談した時に、とてもいやな思いをしました。

一方的に説明するだけで、私の話は全然聞いてくれないし、話をすれば、失礼な態度を取られ、信じられないことに逆に怒られてしまいました・・・そういうこともあって、相談したくないのです。

相談内容にしても、人には言えないような複雑な事情があります、それを専門家とはいえ、ネットで見つけた人に相談するのも非常に不安で怖いです。


A:ご質問ありがとうございます。

私の写真もやや固い表情で怖そうに見えるので、取り替えようかなー、などと思っているところです(笑)

普段は、写真よりもかなり崩れた表情をしており、実際お会いしたご相談者の方にも、「同じ人ですか?思ったよりもやわらかい感じの方だったんですね」と聞かれることもしばしば・・

「えっ、そんな風に見えるんですか!」と驚く私( ̄▽ ̄)

さて、では本題ですが。

私のところにご相談いただく方の多くは、みなさん同じように不安をかかえながら、勇気を出してご相談いただいているような方が大半、というのが実情ですので、まずはご安心ください。

皆さんはじめは不安だし、遠慮してしまうし、怒られるかも、って思って相談してきているんですよ。

「以前に相談した行政書士に失礼な対応をされた、怒られた、話も聞いてくれなかった」というご相談、残念ながら実は多くご報告を受けております・・・同業者として、絶対にあってはならない対応ですよね、誠に申し訳ない限りです・・

ですが、私に限っては、そのような心配は 全くいりませんのでご心配なく!


というのも、みなさんがビザについてどう考え、どう行動するか、よーくわかっているからです。

外国人にとって、ビザは本当に大切なものですよね。

それを守るためであれば、嘘でもブローカーでもズルでもなんでも使いたい、手段を選ばず とにかく守りたい、それくらい本当に必要でどうしようもないもの。
そういう事情や気持ちで、ビザ申請をしている外国人のみなさんの事情は、痛いほどよーくわかっています

色々な場所で、色々な形で、色々な事情の、多くの外国人の方のビザや生活全般の相談にのってきました。みなさんの生活状況、経済状況は、よくわかっているつもりです。

みなさんのビザを守りたい気持ちを、否定したり、怒ったり、不機嫌な対応したり、失礼な対応をするつもりは全くありません(むしろそれをこころよく受け止めることがプロとしての役割だと思っています)。

誰にも相談できない事情(離婚、DV、失職、解雇などなど)の方が多いことも知っています。

プロのもとに相談に来るのは、相当な覚悟が必要です。

私の場合、「よくぞ来てくれました」と褒めたい気持ちの方がはるかに大きいのです。

必要なのは、お客様を否定したり、怒ったり、不機嫌な対応や失礼な対応をしたりすることではありません。

それを穏やかにいったん受け止めた上で、まずは じっくりお話をお聞きすることです。

そして、プロだからこそできるやり方で、問題を整理し、適切な解決策をご紹介し(疑問点には全て答えます)、適切な方向に導いていくことです。

私は、以前は、塾講師やプロ家庭教師を長くやっていたので、その辺をうまく説明して、問題を整理して、適切な方向に導くのは得意中の得意です。

また、それ以前には、百貨店業界にもいた人間なので、感じの良い接客にはつい気を使ってしまいます(職業病というやつ?)。

とにかく、否定したり怒ることは解決になりません


それがプロとしてすべきこと。

いつもそう考え、対応をさせていただいております。



入管ビザ申請專門 行政書士  横田 あずま

著作権について=無断転載や借用・模倣等を禁じます。(弊所運営サイト・ブログの内容は定期的に公正証書により確定日付で保全しております)

Copyright © Azuma Yokota - All Rights Reserved.
------------------------------------------------------------------

国際結婚・永住・定住・就労・就学などの外国人のビザ(VISA、在留資格)の新規呼び寄せ・更新・変更、帰化申請、在留特別許可・上陸特別許可などを中心にご相談をお受けしております。



対応地域の例=池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・錦糸町・神田・秋葉原・日本橋・品川・赤羽・八王子・立川など。横浜・大宮・川越・川口・船橋・松戸・柏・我孫子・高崎・宇都宮など。日本全国・海外も対応可能