同意書持参で病院


部分麻酔で4mmぐらいの針を刺して細胞を採取する検査



診察室に寝かされ超音波で画像をみながらまずは部分麻酔


どうも担当の先生が研修医らしく+2名に確認をとりながら作業が進行。


3回採取


研修医でも誰でもいいんですが、若干部分麻酔の効きが悪いのか

ちょっと痛いような・・・と手に汗が・・・汗


歯医者のように無痛になるまで麻酔してほしかったにゃ



10分程先生に圧迫止血してもらい、包帯をぐるぐる巻いて終了


今は痛くないと思うけど麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおけば

痛んでから飲むよりいいとの看護師さんアドバイス


いや若干すでに痛むので即効飲みますともむっ


今後の外来スケジュールを渡される。あれ、検査が1つ増えている!?

次の診察の際に先生より説明とのこと。

やはりこの前の超音波が・・・。いやいや無心で


22880円


本日は患部の入浴・シャワー不可。

明日患部の診察までは包帯で圧迫だけどこの包帯がどんどんずれるぼー


ブラもはずして巻き巻きしているので、おっぱいぽろりっすキャハハ

自分で巻き巻き。その後痛み無し。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

9時予約で15分前にお越しくださいとのことだったので、30分以上前に病院到着。


早々に呼ばれて向かうは放射線マーク地帯にゃ


検査薬を静脈注射され、3時間後に戻ってきて測定という流れ。



時間がとてもある&旦那に頼まれ3DSの予約をする為に外出申請をしてヨドバシへ

寒い中まつこと30分。9時30分って旦那情報がはずれ、店オープンの10時から予約開始


とりあえず予約ゲットおんぷ2月26日発売



あまりに冷えきった&おなかもすいたのでスタバでお茶



時間より早めに再度病院


そしたらすぐに呼び出しが。トイレをすませて待合へ


人のブログでこの検査の音楽が流れるって情報で、前の人は暴れん坊将軍ニコ

おじさんが測定受けているのかな


待合の資料や張り紙をみてたら、この検査をした後、空港等の放射線感知器

にひっかかることがあるらしい。まぁそんなとこ行きませんが。



早々に私の順番が。測定機にのって体が動かないように固定されて

全身&胸の2回の撮影に20分ぐらい。あれ、私の時は音楽無。ちょっと残念にゃ


目の前10cmぐらいに測定器がくるので圧迫感。

まぁ目をつむってウトウトしてたらあっという間に終了


17850円

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

予約時間より早めに行ったら、早くよばれて超音波室へ


結構な時間をかけてリンパ部分の超音波検査。


ここでまた何かサイズを測っているような・・・♥akn♥


まぁ何を考えてもしょうがないと、無心で


本日は検査以上。1160円


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

借用したプレパラートから、そうですね悪性ですねと再度告知にゃ


2cm大のものとそこから派生している小さい腫瘍があって、総長3.8cmで

ステージ1か2のどちらかで、年齢からも抗癌剤をやる可能性が高いって


とてもシリアスな感じで説明。顔が深刻すぎますぅ・・・汗



手術はやはり1ヶ月半~2ヶ月待ちになっているってこと


後はこれからの検査の予約。MRIの予約が2月上旬(遅っにゃ)になっちゃうってことで、

それなら残りの検査は私の休みに合わせてもらうことに。


採血、採尿→胸部レントゲン→心電図検査とすませて、お会計6450円+1890円(前回の会計漏れ)


次の診察は2月10日。それまでに色々と検査予定



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

今日は超音波検査&細胞プレパラート提出の為に病院病院


中途半端な時間の予約の為、会社も有休でにゃお休み



細胞プレパラートはS病院へ事前に旦那が取りにいってくれて

貸出保証金1000円

→これを窓口に提出



続いて超音波検査。これで3回目だけど、さすが大病院

専門技師&今までみた超音波機器で一番高そう(笑)


超音波を受けながら画像を見てたらなんだか計測箇所が複数あるような・・・♥akn♥


ここで色々考えてもしょうがないよな。。



両胸を細かく超音波検査してもらい、本日検査終了


3150円

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村