横倉明子バレエ教室のブログ

横倉明子バレエ教室のブログ

石川県にある横倉明子バレエ教室です☻
教室の生徒・クラス・舞台などなど…たくさんの情報を講師スタッフがお伝えしていきます!
よろしくお願い致します\( ¨̮ )/

* Access *

横倉明子バレエ教室
〒923-1226
石川県能美市緑が丘4-17
TEL(FAX): 0761-51-6866
TEL: 0761-51-6690 (辰口スタジオ)



こんにちはむらさき音符


今日は11/14、15に行われた
山本康介先生による講習会の様子を
お伝えしたいと思います。




まず、
皆さんご存知かと思いますが

山本康介先生は

『Prix de Lausanne』
の解説者として有名な方ですよねニコニコ

もちろんその他、
振付師や指導者としても
全国•世界的に活躍されている方です。


そんな康介先生の講習会を開催できる
しかも 石川県 で✨

という事は
まずとてもとても難しいことなのですが、

今回そこを実現してくださったのが
小松でバレエ教室をしているナナ先生です。

ナナ先生とは我々も日頃から親しくさせて頂いているのですが、
そんなナナ先生が昔から大尊敬されているのが山本康介先生。

ずっと親交を築いていらっしゃったこともあり、
ナナ先生のおかげで今回のワークショップの開催が決まりました。


という事で、
貴重な講習会の開催
本当にありがとうございます!!!!🙇🏻‍♀️



横倉からは
19名が参加させて頂きました。


その他、石川や福井からも
たくさんの生徒さん達が集まりました!!


クラスは
①小学4年生〜中学1年生
②中学2年生以上
の2クラスに分けて開催されたのですが、
どちらのクラスでもまず最初にしたのはフロアワーク。

ストレッチ・筋トレなどの
基礎トレーニングです
気づき

いつもスタジオでも行っていますが、
ココがいかに大事かを
改めて学ぶことができたと思います。
また、新しいトレーニング方法をたくさん教えて頂けたので、
各自、ぜひ取り組んで欲しいと思います!!

康介さんもおっしゃっていましたが、
この2日間学んで終わりになるか。
ここから学んだことを継続していって、自分をより改善していけるか。
これは本当にみんな次第だと思います。

レッスンの取り組み方も同じで、
先生たちが教える•伝える、振りや順番だったり注意している事を
“言われてもやらない子”と
“言われてちゃんとやる子“と
”言われなくても出来る子“ と がいると。

最初の子であって欲しくは無いですよね
チーン

そしてとにかく、
レッスンの中での”聞く力“ “理解力”
何よりも大事だと話されていました。

また、
反応が悪いという話もありましたね。
特に日本人の小学校高学年〜高校生くらい…の反抗期が出てくるお年頃。

挨拶がしっかり出来なかったり、
顔を見て話せなかったり、
会話をしているときの反応が全くなかったり、、
これはバレエ関係なく
これから大人になって社会に出るときに
どれもとても大切なことで……

と言うようなお話もして下さいました。

本当に本当に
今の子たちに響いて欲しい言葉を
たくさん言って頂きました。


皆んなに響いていることを
切に願います…
お願いキラキラ


本当に良い講習会でした

康介先生ありがとうございました!🙇🏻‍♀️✨