よこちんの気まぐれブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

6月 歌才オートキャンプ場ルピック



6月15.16日で


歌才オートキャンプ場ルピックに行ってきました。


この日は朝から霧雨で


普段は5時位から荷物の積み込みをするのですが、


天気が悪く


いまいちテンションも上がらず


キャンプに行くかどうかもはっきりせず


うだうだしていたのですが、


とりあえず 日曜は天気が良いということで


ルピックに向かって出発しました。


約140km位です。




よこちんの気まぐれブログ

到着いたしました。



右廻りの一方通行です。



で今回は初めてでサイトのレイアウトがわかりませんので、


サイトはキャンプ場の方におまかせいたしました。



よこちんの気まぐれブログ

24番サイトです。


オートサイトは10A.30Aの電源+シンク付き+焚き火スペースも有りです。



オートサイトはスペースの余裕があり


1サイトで2世帯での使用も可能だと思います。


よこちんの気まぐれブログ

ここのキャンプ場




非常に綺麗です。



綺麗さは5つ星です。








よこちんの気まぐれブログ

テント設営になめくじさんも協力してくれました。








キャンプと言えばこのお方





よこちんの気まぐれブログ

パトロール待ちです。



よこちんの気まぐれブログ
流し台です。







よこちんの気まぐれブログ



流し台の下に電源BOXがあります。







よこちんの気まぐれブログ

設営後の一服




昼はそうめんをいただきました。





よこちんの気まぐれブログ


うだうだして



夜です。


夜食は豚汁.焼肉でした。




夜は星も綺麗でした。




よこちんの気まぐれブログ

朝は4時起床でした。







よこちんの気まぐれブログ

モーニング焼き芋











よこちんの気まぐれブログ
モーニング焼肉で〆ました。










非常に綺麗なキャンプ場で




又行きたいと思います。




NEW マシーン

お久しぶりです。


久々に更新します。


仕事環境の変化.自分の怠け癖でブログをさぼっていましたが、


ブログはブレても


キャンプはブレておりません。





突然ですが、



昨年5月に車を購入いたしました。


それまでブラボー号でがんばっていたのですが、


ブラボー号は3速ATの為


高速走行では常に5000rpmキープ


エンジンがシート下にあるので


常にシートヒーター状態


たまに高負荷で水温上昇→ヒータ全開(水温下がります)


エンジンうるさくて嫁と会話できない


車検が5月


という理由で


車を購入することにしました。



購入したのは





よこちんの気まぐれブログ



ノアです汗



グレードはスーパーローグレのYYです。



ローグレードのまま乗るつもりは無く


前後Sバンパーに換装


スイッチ類LED交換(LED打ち換えは勉強になりました)


よこちんの気まぐれブログ

長距離移動用にRECARO装着


ちなみにyyは5人乗りです。





よこちんの気まぐれブログ



長距離でも良い音を


DENONのデッキに


HERIX  A4 のアンプをつけました。


荷室には荷物が載るので運転席と助手席の間に取り付けました。


これで 長距離の移動も楽になりました


足廻りはRSR Basic i車高調 +BBS LMです。


たまにノアネタも更新予定です。


















6.30 キャンプ

久々に更新します。



今シーズンは2回目のキャンプです。



先週も出動準備できていたのですが、



天候に恵まれず中止です。




今回は以前から気になっていた



キャンプ場へ向かいました。車










よこちんの気まぐれブログ





今回は



岩内リゾートパークオートキャンプ場マリンビューです。アップ


シャワーがなんと無料です。



サイトは今回は予約して高台のフリーサイトにしました。



フリーサイトは10区画あり



サイト縄で区分けしておりますが



結構お隣さんとは接近戦になります。



場所は予約しても早い者勝ちで埋まっていきます。



駐車場は近いので荷物の積み下ろしは差ほど苦になりません。



うちはなんとかギリギリで見晴らしのいい場所をGETしました。あせる






よこちんの気まぐれブログ



眼下には渦中の某原発もダウン











よこちんの気まぐれブログ


今回は悩みましたが、


レクタにしました。



迫るお隣さんともエクステでばっちり


近くの木にはケムンパス様もいらっしゃいます。




キャンプと言えばこのお方













よこちんの気まぐれブログ



楽しそうです。










よこちんの気まぐれブログ



ちょっとアクティブなショットも撮れました。映画







よこちんの気まぐれブログ

フリーサイトの下には遊具もあります。



よこちんの気まぐれブログ

遊具の下にはコテージもあります。


広報課ではありませんが


1泊1棟5人で12.000円に別途入場料です。



設備は申し分無いです。








よこちんの気まぐれブログ


フリーサイトの奥はオートサイトです。







よこちんの気まぐれブログ


日が暮れてきました。





よこちんの気まぐれブログ


眼下には綺麗な夜景が



渦中の某原発も光っています。







よこちんの気まぐれブログ


夜も更けてくるとさらに綺麗な夜景です。



漁火も見えます。



最高の眺めです。



が......





この後猛烈な強風が吹き始めました。




もう夜食どころではない位です。



当方もキャンプ歴まぁまぁですが、



経験したことも無い猛烈な強風です。



強風でタープのポールが折れるサイトが続出



お隣さんから応援依頼がきまして



ロープ張り直したりしましたが、



なんとペグがしょうもない針金みたいなペグです。



当方のハンマーではすぐ曲がりますし



強風ではすぐ抜けてしまいます。



自在ロープも細く自在もほとんどテンションかけられません。




とりあえずあきらめて寝ることにして



寝たのですが、



猛烈な強風の為



寝れません。



うちのサイトのレクタも夜中まで持ち応えてましたが、



さらに強風になり



危険なのでレクタの幕帯を外すことにしました。



これで IGT.ガビングスタンド類がなんと露出しましたが



IGTは流石に強風でも動きません。



ガビングスタンド.ネットラックスタンドにはペグダウンして固定



テントはエルフィールドDUOでしたが



強風でもびくともしていませんでした。



強風時にはテントの高さが有ると凄い風の影響を受け易いことが



わかりました。



夜中に帰るグループ続出しました。



お隣さんのタープもポール折れで哀れな状態に.....



あまり深く眠れず



夜が明け



起きると



フリーサイトはほとんど帰られてスカスカになっていました。



夜が明けても



強風は変わらず



我が家も早々に撤収しました。




施設の方にお聞きしましたが、


年に何回か吹く風みたいです。


当方はある程度熟知して


訪問しましたが、



想像以上の風でした。



ここはオートキャンプ場なので



気軽にキャンプを楽しむ場所ではあると思いますが。



この強風は



ある程度装備を充実させないと



克服できません。



最初から付属されているペグなどでは



到底無理です。



ペグと張り縄の強化は必須です。



あと通常のタープのスチールポールでは



曲がる確立大でFRPのポールは折れます。



当方は現在某SP社の製品を使用しておりますが、



価格は高価ですが、



強度など非常に考えて作られておりますことを



今回のキャンプで改めて



確認することができました。



我が家は破損無しです。



食事は1食しか採ることのできない最悪のキャンプでしたが



夫婦の絆が増すようなキャンプでした。



協力無しには乗り越えることはできない強風でした。



次回はリビングシェルでリベンジを検討中です。


























1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>