今年も、自転車とオートバイでツーリングをしたいですね。
北海道にあこがれ、オートバイと自転車で40年以上キャンプツーリングをしてきました。 旅はまだまだ続きます。
今年は?
今日は4kg塩漬けしました。
オートバイ2台をオイル交換しました時間があったのでいーちゃんと散歩したよ(*^^*)
大宮の大和田公園に行きました。サイコン使えますね。27km走ってバッテリーが5パーセントしか減っていません。
TB1eにサイコンとボトルホルダーを付けて走りました。20km走しったのですが、良い感じです。バッテリーは付けていません。
去年北海道のサロマ湖にあるキャンプ場で衝撃の出会いがありました。その名はブリヂストンTB1という電動アシスト自転車でしたが、調べていたら最新のモデルにこのイエローカラーがなんとなくなっていました。ショップの中古やオークションを探索していたらヤフオクでデットストックの在庫を発見したので落札しました。
小春日和の自転車散歩です。
30分で5匹釣れました。ギルくんも釣れちゃった餌はご飯に味の素とアカムシエキスをまぶしました。
久しぶりに18インチのビットムーン号で散歩しました。帰りにメガドンキに寄ってトンカツと寿司を買って、トンカツはカツ丼にしました。今日はちょっと贅沢な食事となりましたね。いただきます(*^^*)
フェリーで大洗港から苫小牧港に向かいます。明日の14時から北海道を走れるぞ!
荒川河口域まで走りました。
よいどれ号改めて YOIDORE−GO に変更していました。1993年アラヤの本格的なオフロードモデルマディフォックスの名称で当時日本初のフロントサスペンションロックショックが付いていました。今はアサヒのメッキリジットフォークに変えています。しっかりメンテしたのでまだまだ現役でコンポーネントも新しく変えてから余り走っていないので、1万キロは走れそうですね。
見沼田んぼにきました。
見沼田んぼに桜が咲きました。
クロスカブ110とソロ50のオイル交換しました。ソロ君は、ヤマハとホンダのブレンドで8W35位でしょうか?クロスカブは、ホンダの5W30です。ついでにチェーン調整もしました。オイルは汚れていましよ。ソロ君は、年配の方に人気が有り犬の散歩の男性に話しかけられました。これで2回目です。
心眼でお願いします。見えてくるきっと!
まずはwin11のスタートが無い!?愚作のwin8が頭によぎる。よく見たら、画面中央下部にスタート有った!!良かった!そして、シャットダウン??が無い!いや、少し離れた場所に有る。バージョンアップの度に肝心な所が何時も変わるのは、如何なものか?これが多様性なのかな?まるで今の、ハリウッド映画みたいだな?そのうちゴジラに踏み潰される未来が見えてくる気がします。個人の感想です。頑張って!ゴジラ−1応援しています。
ヤフオクwin11インストールPCを入手しました。win11勉強します。
ヤフーショップで中古購入したのは、オリンパスsp-820uzです。新品同様で擦り傷も有りませんでした。ビューファインダーが有りませんがモニターは明るく綺麗です。手持ちでの撮影ですがビックリ綺麗に撮れちゃいました。広角域も色乗りも自然で美しい!
アメブロには、久々の投稿となります。本年もよろしくお願いします。去年の暮にコンデジを購入しました。中古で値段が送料無料でなんと8,511円なんですが、月を手持ち撮影したらこれまたびっくり!次回は、詳しく報告します。