現在、E6系甲種輸送 運行中
11日にいつもの時間で兵庫を出発しました。
今週は仕事が忙しく、帰宅が日付が変わってからになってしまい、
午前中に甲種情報を調べることも書き込むこともできませんでした。
しかし、皆さんが実況で書き込んでいただき、大変感激しております。
コメントをみると「命のリレー」みたいで、今ここ・・・今ここ・・・と
コメントを見るだけで甲種輸送の様子が目に浮かびます。
皆さまの実況の書き込み感謝いたします。
=====================================
秋田新幹線「スーパーこまち」E6系 の10月以降の甲種輸送の情報がなくて
皆さんウズウズしていると思います。
この時期に甲種輸送情報がないということは
もう、甲種は行われない可能性があります。
が・・・
某カメラ雑誌に10月が最後と書いてあったようで、真相は???です。
今までは、金曜日に兵庫を出発し 土・日に首都圏・東北を走るという、
素晴らしいダイヤが組まれていました。
しかし、8月にいろいろとギャラリーとの安全上のトラブルがあり、
9月は平日に運行、そして、雑誌には完全非公開という状態で運行されました。
それでも、やはり「安全上」問題があったのか?
ついに、甲種輸送から海上輸送に切り替わるという話が出てきました。
E6系を製造している川崎重工では、現在 北陸新幹線用のE7系の製造が進んでおり、
第一編成はすでにほぼ完成しており、通電テストを行っている状態です。
E7系はフル規格新幹線のため、海上輸送されます。
このついでにE6系も運んじゃうとかいう話も。
ただ、川崎重工内ではE6系が1編成だけ組みあがった状態で置かれています。
海上輸送であれば、編成をわざわざ作らなくてもいいはずです。
なので、本気でわかりません。
甲種輸送があるとしたらあと1回でしょうね。

【追記】(2013.10.08 21:40)
本日、川崎重工にいるE6系の運転台窓ガラスが養生されたみたいです。
これは、甲種輸送確定といってもいいでしょう。
(情報提供 こまちゃんさん)
日時は噂のある10月13日(日)でしょうかね?
だとしたら関東に14日(月) ただ、この日は祝日。ギャラリー多数になるが大丈夫?
【追記2】(2013.10.11 0:50)
11日が濃厚らしいです。
コメント欄にみなさんがいろいろと情報を書き込んでくれています。
コメント欄をぜひ、ごらんください。
この場を借りて、皆さまからの情報提供に感謝します。