こんにちは

今日も暑い

朝から幼稚園送迎だけで汗をかきました

(歩いて行って帰り走ったからです)
しかし、暑い!部屋の窓openしすぎて
風通りすぎ〜
試作が飛んだ(笑)
ではでは、勝手にバタバタしてるので
勝手に気を取り直し(笑)
前々前回のせた金属アレルギーの続き
いってみよ〜

よかったら前回も↑見てね↑
今日は、ピアスに限定して!!
ピアス
↓↓
接触することでかぶれる
ためにやっぱり予防が一番!!
と言っても…
ピアスだと金具とのバランスも
オシャレの一つだから見栄えを重視すると
素材重視はちょっと…と思う人もいるでしょうね
左はチタンフック
ゴールドの樹脂アイテムは貴重な存在です
チタンも見た目はシルバーなので
見た目を損なうことはありませんよ


ニッケル・コバルト・クロムなどあります
*ニッケルは加工しやすく使われていることが
多いみたいです。

プラチナ・金・銀・チタン
高価な金属はアレルギーをおこしにくい
と言われてますが高くてなかなかいくつも
そろえるにはコストがかかりますよね
やっぱりオススメはチタンですね。
樹脂だと少し太めだから使いにくい
というお声をよく聞きます
チタンも全くアレルギーを起こさない
というわけではありませんが…
汗などに溶けにくい性質と言われています
このことを知った上で身につける物
一つ一つについて考えてみるのも
楽しみの一つではないでしょうか

やっぱり
予防が一番!!
☆肌に優しい材質のアクセサリーをお勧めします
☆汗をかく場合、スポーツをする時などは極力
アクセサリーを外すように心がけることも大事
です。














Mama plusでは、アレルギーについての
ご相談も受付ております
各サイトよりお気軽にご連絡下さい














