とんでもなく放置しておりました。

中学3年生 長男クン…最後の夏が終わりました。
小学4年のとき ご近所さんに誘われて始めた
少年野球野球
消極的で 泣き虫で 本当 前に出ることの苦手な
長男クン やっていけるのか不安だったけど
そういうところが変わってくれたらと期待もありました。
低学年から始めた仲間との差は 歴然とあり
ただ追い付こうと必死の練習。
卒団する頃には 試合に出してもらえるようになった。

迷いなく中学野球部へ。
この学年は強くないと言われてた 長男クンたち学年は そんな前評判を覆す 成績をおさめてきた。
最後の夏大… いつもスタメンかスタメン落ちかギリギリのところにいた長男クン…
ついに 後輩にスタメンを奪われた。
悔しかった。切なかった。
努力ってむくわれないのかな?って
でもランナーコーチを必死にする姿…
代打で出番がきたときの 一振りにかけるために 黙々とバットを振り続ける姿…
長男クンは 仲間と1日でも長く野球をするために
今 自分に置かれた状況の中で ベストを尽くしてるんだって 気づかされた。

7月25日 あと少しで県大会まで手が届いてたのに…終わってしまいました。
野球大好きな仲間たちと後輩たちと 悔しくて悔しくて 涙が溢れてたけど  あの子達の涙は
最後までやりきった証。

長男クン。お疲れ様。今まで ありがとう。


ランナーコーチ↓

代打。ネスクトで集中↓

バックネット裏で…↓

最後の打席↓

応援する弟と母↓

高校に行って野球を続けるかは まだ迷い中。
それまで ユニホーム姿を見送ることは
もうない…
ポッカリと心に穴があいています。



あぁ寂しい…









平成30年2月11日
次男クン 少年野球を卒団しました。

2年生の秋 合併前のチームに入団。
次男あるある お兄ちゃんがやっているから…
という流れ入団。
3年生、4年生と少ない人数で練習
次男クンの野球熱は全く見えず…
次男クンは野球じゃなかったのかな?って
悩みながらの日々…
5年生になるとき 合併の話が本格化し 多数決の結果 合併が決まる。
合併先は上手な子が沢山いて強いと聞いていたので 次男クンが やっていけるのか 練習の邪魔になるんじゃないか お荷物になるんじゃないか…
真剣に止める方向で家族で話し合ってた。
でも 辞めるとこを考えてたのは私と旦那だけ。
本人は頑として「辞めない」って…
そして 新チームに加入して 新たな少年野球生活がスタート。
始まってからも やっぱり辞めた方がいいんじゃないかって 悩み続けてた。
悩みながらも月日が過ぎ もうここまで来たら 最後までやり遂げるしかないって思えたのは 
残り数ヶ月になったころ。
 沢山の試合 練習 イベント…チームのみんなと過ごすなかで 少しずつ 距離が近づいてるのかなって思えること増えてきた。
そして 2月11日卒団式…
本日に立派な式にしていただいて
涙涙えーん
作文では監督や親への感謝の言葉…
そして 娘チャンへも…
「お父さんと遊びたいのに野球に付き合ってくれてありがとう。これからは もっとお父さんと遊んで あげてください」…「遊んであげてください」だって笑
笑いをとってました爆笑
卒団前に団員VS母!!
旦那の審判姿も見納め!!



卒団式後の謝恩会…
みんなと楽しそうに歌う次男クンをみてたら
「ちゃんと仲間になれてたんだ」って思って
涙が溢れ…

長男クンから始まった少年野球生活も終わり…
やれやれって気持ちと やっぱり寂しい気持ち…
これでひとまず一段落。
でも まだまだ 中学の野球部がある。
まだまだ 叱咤激励しながら 私たちが親子の野球生活は続きます‼

2月5日(月) 外来でした。
住んでいる地域も病院がある県も
天気予報では 雪だるま雪のマークがついていたから心配したけど何の問題もなく到着。
今回は私の母も同行でした。

心電図→レントゲンとスムーズに終えて
診察待ち…が長かったーゲッソリ
10時半予約が12時ごろ呼ばれた

検査結果は今まで通り安定していて
若干 雑音の感じが気になったようだけど
エコーで見て 特に大きな問題はなかったみたい

小学校入学にあたっては 低学年のうちは
運動制限はなしでも大丈夫そうとのこと。
ただ環境が変わるし みんなと同じように走り回ったりなど みんなと同じようについていけるかは 分からないから 疲れやすくないかなど
これまで以上に注意して見てくださいって。

診察を終えて 会計待ちも時間がかかりそうだったから 初めて院内レストランでランチ ナイフとフォーク

お腹すきすぎて パクパク沢山食べましたウインク

キラキラ計測キラキラ
      身長     119,1㎝
      体重     19,3kg
      SPO2    98%

           2018年がスタートして4日右矢印
    皆様 明けましておめでとうございます門松
 年々 ブログ更新が減ってしまっているので
 今年は少しでも更新できるようにするので
お時間があるときに是非除きにきてください照れ

    さてさて 日々の生活におわれ 年末年始と
          バタバタと過ぎていきました走る人

    去年12月29日の仕事納めから 31日は家族で
            家ですごし 元日は私の実家へ
    姪っ子家族が転勤先の岩手から帰省中で
      姪っ子の娘ちゃんと久しぶりの再会ラブ
                     娘チャンとは はとこニコニコ


人見知りで ママベッタリなんだけど 調子いい           と笑顔も見せてくれて 可愛かったおねがい

2日に帰っちゃうと言うことで 小牧にある
            名古屋空港までお見送り飛行機
現在 第二子がお腹にいて こっちで出産なので
春頃にはこっちにくるから またすぐ会えるね~

       とお正月を過ごし 私は5日~仕事だー

今年は次男クンが中学生 娘チャンが小学生になるか                   ら必要なものを買いそろえたり 
                準備にバタバタしそうですポーン

次男クンへ少年野球卒団まで 約1ヶ月…
長男クンは 中3になるから部活もあと少しだし
いよいよ受験のとこも現実味をおびてくるし
まだまだ みー家のバタバタは続きそうです滝汗

                         それでも 家族5人  
            大病怪我なく過ごせますうにキラキラ

                  2018年も皆様にとって
                幸多き年になりますようにキラキラ

    今年もみー家をよろしくお願いしますルンルン








あなたの運勢は・・・


 
                              12月13日
          次男クン小学生最後の持久走走る人
          結果は去年28位右矢印25位!
          最後ゴール手前でラストスパート
          猛ダッシュした3人抜かされちゃったけ          ど 一生懸命走る必死な顔を見ることが
      できて良かったキラキラ


                              12月16日
                娘チャン 保育園最後の作品展口笛
                 今年のテーマはお店屋さん
                      娘チャンは洋服屋さんドレスハット



                       ひまわりの帽子ひまわり

                        値段設定 2041円
        ネイルやネックレス 靴にはレースと
         細かなところまで 洒落にこだわって
                      作ってありましたウインク


アメンバー限定にするのを忘れていましたガーン
いいね してくれた方 ありがとうございます。
ですが消えてしまいました…
ごめんなさいショボーン


10月31日 次男クン12歳になりました星カラフル
3人兄弟の真ん中で 上からも下からも色々言われて 大変な立場の次男クン。
勉強運動は苦手で 色々心配事の多い次男クン。
でも 手先が器用でもの作りが大好きで
何よりも優しい次男クン。
もうすぐ中学生!!
小学校生活も少年野球も残りわすが!!
全力で駆け抜けようグッ



そしてHalloweenハロウィン
もはや誰か分からない笑
そろそろ 恥ずかしくなるお年頃。
ノリノリで楽しむピュアな次男クン口笛


Happy birthday & Halloween
次男クンおめでとうキラキラ



悔しい悔しい悔しいスタメン落ちで始まった
      星中日旗争奪津島地区中学野球大会星
2回戦以降 台風や雨天で延期が続き
9月30日 10月8日 10月9日と試合でした。

                              見事に

     キラキラキラキラ優勝キラキラキラキラ

10月9日は 準決勝 決勝とダブルヘッダー!!

みんなが それぞれ いいプレーがあり
毎日 練習で頑張ってきた力をだせた
全員で勝ち取った優勝キラキラ

長男クンも 悔しさをバネに 毎日素振りをし
優勝に貢献することができた照れ

優勝に盛り上がる母たちとは裏腹に
思春期お年頃の彼らたちは クールに喜びをかみしめてました。
もう次を見据えてるのかなおねがい

                             さぁ次は
                      キラキラ県大会 キラキラ

厳しい戦いになると思うけど 今の君たちなら
きっと大丈夫グッ




長男クン!! 頑張ったね照れ
次は県大会キラキラ 
ここで 気を緩めず コツコツと頑張ってウインク
 

次男クン小学生最後の娘チャン保育園最後の運動会でした。

9月23日 次男クンの運動会キラキラ
前日から当日朝までの雨で延期が危ぶまれたけど 何とか開催。
次男クン 徒競走は残念ながら…ショボーン
でも6年生として色々お手伝いや 競技を頑張ってたニコニコ
最高学年らしく次男クンなりの成長をみられていい運動会だったなルンルン


10月7日 娘チャン運動会キラキラ
次男クンの時に続き前日からの雨 当日朝方までの結構な降り方 さすがに延期かと思いきや1時間遅らせての開催とのメールがびっくり
大慌てでお弁当作り滝汗
娘チャン ソーラン節と旗 体操競争 綱引き 親子競技 リレーに全て全力で頑張りましたおねがい


娘チャンの黄色チーム リレーの練習では最下位が多く悔しくて泣いてたこともあったみたいだけど 本番は見事に1位拍手拍手拍手
必死なのが分かる表情に涙が…えーん
ソーラン節と旗でも一生懸命でその姿に涙が…えーん
沢山練習してあっという間の運動会。
また1つ保育園の行事が終わって
何となく切ない気持ちと 成長した姿が見られた喜びと胸いっぱい思い出いっぱいの運動会になりましたラブラブ

台風18号… どの天気予報も 雨に警戒を強調してたし でも予報に反して雨はさほど降らず
もう このまま過ぎてくのかなーって思ったら
夜8時すぎに風が強くなってきて ある程度飛ばされそうなものは 小屋に片付けたけど
まさか ネットが動くとは思わず…
朝 次男クンを少年野球に送ろうと外に出ると…
えらいこっちゃ~~ガーン

上手いぐわいに 車後ろのワイパーに引っ掛かり
ワイパー 根本からボキッハッポーン

今年に入り色んなものが壊れる我が家…

給湯器…エラー連発→買いかえ
洗濯機…爆音(半年我慢)→買いかえ
冷蔵庫…氷ができなくなり→買いかえ
そして…車破損…滝汗

あと今年残り3ヶ月…もう何も壊れませんように…