廃墟が絵になる素敵なイベント『森、道、市場』
蒲郡の三ケ根山麓で開かれていた、『森、道、市場』へ
行ってきました。
イベントのフライヤーを見たときから、すごく気になっていて
わくわくしながら出かけました。
山の中でのイベント、ということで
木々の緑がとても気持ち良かったです。
でも残暑がきびしく、木陰は涼しいのですが
日の当たる場所は暑くて暑くて。。。
いろんなお店が出ていましたが、
この暑さで食べ物を買う気にはなれませんでした(^_^;)
古道具や個性的なお店がたくさん出ていて、
お店めぐりももちろん楽しかったのですが、
わたしが一番印象に残ったのは
敷地のあちらこちらに、もう使われなくなった廃墟が点在していて、
それがまた風情があってね、いいんですよ。
お化けが出そうで、不気味~
なんて、言ってる方もいましたが( ´艸`)
私には、ため息がでるほど、なんとも素敵な空間に見えました。
この朽ちかけた感じが、たまらなく素敵~
廃屋の一部に入ってみました。
この天井のなんと美しいこと!
こういう古い建物って大好き!
山の中腹に建っているので、遠くに三河湾が見えます。
こんなすばらしい場所と建物が今まで使われていなかったなんて、
なんともったいない!
これを機会にもうすこし手入れをして、
古い建物をすべて使えるようにしたら
すっごく粋な場所になるんじゃないでしょうか。
実際にはそう簡単にはいかないでしょうが、
でもこのイベント、これで終わりにしてしまうのはもったいない!
事務局の対応には
不満や疑問が噴出しているのも事実です。
これを教訓に
次はもっと素敵な空間にして、
対応面でももっと工夫してもらって、
次へとつなげてほしいな、と思います。
*