カズの奇妙な独り言。

初めての人も初めましてじゃない人も初めまして ハイサイ、カズです。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=209551

こんな事してたりします。↑

一般にジャグリングや大道芸とか言われてるヤツのひとつのメテオってやつです。

ポイの経験がある人なら意外とすんなりできると思います。

ジャグリングに興味はあるが、どこで買えばいいか分からない方はナランハという通販ショップでお買い求め下さい。

http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html  ←こちらへどうぞ


↓メテオの関連記事のリンクはこちらです↓
http://ameblo.jp/yaxty/theme-10002911883.html
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

IT土方まさか☆デスマ

2chのコピペを見て、気づいたら文章を打っていた・・・

何を言っているか分からないが・・・


超スピードとか(ry



IT土方まさか☆デスマ
第1話 仕様書の中にあった、ような…
第2話 それはとってもバグ臭いなって
第3話 もう徹夜はしたくない
第4話 妖精さんも、小人さんも、いないんだよ
第5話 デバッグなんて、時間がない
第6話 こんなの仕様がおかしいよ
第7話 営業の狂気と向き合えますか
第8話 顧客って、ほんとバカ
第9話 そんな、わたしが帰れない
第10話 もう誰にもわからない
第11話 最後に散った道しるべ
第12話 わたしの、最低の上司

元ネタ
第1話 夢の中で逢った、ような……
第2話 それはとっても嬉しいなって
第3話 もう何も恐くない
第4話 奇跡も、魔法も、あるんだよ
第5話 後悔なんて、あるわけない
第6話 こんなの絶対おかしいよ
第7話 本当の気持ちと向き合えますか?
第8話 あたしって、ほんとバカ
第9話 そんなの、あたしが許さない
第10話 もう誰にも頼らない
第11話 最後に残った道しるべ
最終話 わたしの、最高の友達




●第1話 仕様書の中にあった、ような…
(夢の中で逢った、ような……)

Qべぇ「じゃぁ、ここの仕様変わったから直しておいてね」

まどか「こ、ここの仕様書ってあるのよね?」

Qべぇ「? 何を言っているんだい君は ソースに書いてあるじゃないか」

まどか「そ ん な の 絶 対 お か し い よ !」

Qべぇ「まったく奴隷・・・いや この業界ではプログラマーって言うんだったね」

まどか(この腐れ営業め!滅びろ!)

Qべぇ「君の前任の巴マミという人物が仕様書を書くのが好きだったような・・・
    まったく人間の考える事は訳が分からないよ」

まどか「あ、以前頂いたあの資料ですね、まだ中身みてなかったけど
    確か、それっぽい事書いてあったような・・・・」

仕様書

//たぶん ここの仕様はこうなっています。
//よくわからないけど、この関数を消すとシステムが落ちます
//もしかすると、あの関数と連動しているのでこの関数は消さないでね♪

まどか「・・・・マミれ・・・・」

●第2話 それはとってもバグ臭いなって
(それはとっても嬉しいなって)

まどか「あの・・・」

杏子「あぁん!?」

まどか「ここの仕様の事なんですけど」

杏子「ん~・・・おい さやか!」

さやか「何っすかぁ~?」

杏子「ここはおめ~の担当だったろ?」

さやか「え、ここ杏子さんの担当っすよ。
    あ、そういや結局ここの問題解決しませんでしたよね」

杏子「そうだっけか、まぁどうにかなるだろ」

まどか(どうにもなってねぇから、私の所に改修が回ってきてるんだろ
    このボケナス)

●第3話 もう徹夜はしたくない
 (もう何も恐くない)

Qべぇ「明日から、新人が一人入る予定だ」

巴マミ(キーボードが軽い!
    こんな気持で仕事が出来るなんて)

巴マミ「今日という今日は、速攻で片付けてやるんだから!」

Qべぇ「あ、そうそう 君が3ヶ月かけて直した部分は
   全て、仕様変更になったから 1月で全部直してね」

巴マミ「・・・・」

~翌日~

まどか「あの・・・先輩の方がいらっしゃるって伺ったんですけど」

Qべぇ「あぁ、彼女は昨日マミったよ」

●第4話 妖精さんも、小人さんも、いないんだよ
 (奇跡も、魔法も、あるんだよ)

まどか(ふぅ、やっと一段落。今日は定時で上がれそう)

杏子「おい、まどか おめ~ここの部分出来てねぇぞ」

まどか「え、そこは既に作り終えて・・・」

まどか(あ~・・・確か睡魔に負けて結局一番面倒な所やってないや)

まどか「杏子さん、大丈夫です」

杏子「何がだ」

まどか「妖精さんがやってくれます!」

杏子「なめんなクソガキww」


●第5話 デバッグなんて、時間がない
 (後悔なんて、あるわけない )

杏子「本当にこれでよかったんだな」

さやか「えぇ」

杏子「デバッグしてねぇけど、納品しちまうぞ。
   いいのか?」

さやか「大丈夫。後悔なんてあるわけない」
    (だって、怒られるのは営業のQべぇだからw)

Qべぇ「ちょwww」

●第6話 こんなの仕様がおかしいよ
 (こんなの絶対おかしいよ)

まどか「あの・・・・」

杏子「何だ」

まどか「この仕様書通りに作るとおかしくなりますよね」

杏子「まぁ、何だ・・・動かないわけじゃねぇだろ」

まどか「出来ない事はないですけど、後から直すの大変ですよ?」

杏子「大丈夫だ、その改修が入る時に私たちはいないから」

まどか「こ ん な の 絶 対 お か し い よ !」

●第7話 営業の狂気と向き合えますか
 (本当の気持ちと向き合えますか?)

Qべぇ「喜べ君たち、新しい仕事が入ったよ」

Qべぇ「パソコンに向き合う事しかできないクズな
   君たちのために、仕事を増やしてやったよ」

Qべぇ「客から、仕様変更の知らせが入ったよ。
   よかったね、仕事が増えて」

杏子・さやか・まどか
「 正 に Q べ ぇ 」


●第8話 顧客って、ほんとバカ
 (あたしって、ほんとバカ)

杏子「だから、現状の作りではその仕様変更は無理だっつってんだろ」

Qべぇ「無理とかじゃないよ、客がやれといっているんだから」

杏子「できねぇもんは、できねぇんだよ!説明資料も作っただろ!」

Qべぇ「客がそんなの理解出来るなんて、はじめから思わない事だね」

さやか「顧客って、ほんとバカ・・・」

●第9話 そんな、わたしが帰れない
 (そんなの、あたしが許さない)

Qべぇ「さぁ、今日もクズどもの為に仕事を持ってきたよ」

杏子「ふざけんなてめぇ!もうこっちは手いっぱいだ!」

さやか「こっちだって、もう土日出社しても間に合わないよ」

まどか「・・・・」

杏子・さやか「まどか、頑張れ」

まどか「そんなの、わたしが帰れない・・・・」

●第10話 もう誰にもわからない
 (もう誰にも頼らない)

まどか「杏子さん・・・ここの仕様なんですけど」

杏子「はぁ、そこはお前の前任のマミってヤツが担当だったよ」

まどか「じゃぁ、仕様書は・・・」

杏子「何となく察しはついてるだろ」

まどか「ですよね~w」

●第11話 最後に散った道しるべ
 (最後に残った道しるべ )

まどか「これで、ようやく仕事が・・・」

フッ

まどか「あれ?停電・・・あ、電気ついた」

まどか「あ・・・消えてる」

まどか「ファイルが全部クラッシュしてる!」

さやか「え・・・い、いやぁあああああ」

杏子「ちょw さやかが魔女になったwww
   一人ぼっちは寂しいもんな、俺も一緒に会社やめてやるよ」

さやか(どさくさにまぎれて辞めてんじゃねぇよw)

●第12話 わたしの、最低の上司
 (わたしの、最高の友達)

まどか「私の願いは・・・・このプロジェクトを潰したい!」

まどか「このプロジェクトに関わって、不幸になるプログラマを増やしたくない!」

Qべぇ「君の願いはエントロピーを凌駕した」

Qべぇ「その願いは叶えられ、プロジェクトは立ち消えになろうだろう」

Qべぇ「だが、その代わり君はこの立ち消えしたプロジェクトの後処理に追われる事になる」

Qべぇ「それに、客からのお金は出ないから、残業代は出ないんだ」

まどか(元々残業代なんかなかったくせにw)






さて・・・明日も朝から仕事だぜw

メテオの技クリップ2



前々から更新したいと思っていた技クリップビデオを更新しました。

昔と比べて技が増えたが、明らかに体が重くなってて、泣きそうだったw

最新の残念動画w

最新の残念な動画ですw

メテオの片手がフリーになるという利点を活かし、
表現力に力をいれたらこうなりましたw

皆さんの気になる技はあったかな?



歌っちゃいましたw

お久しぶりです。

JJF終わって、燃え尽き症候群な感じです。


仕事におわれて、全然ジャグリングできない中、また歌なんか歌っちゃったりしましたw


[VOON ] ブラック★ロック●ロシアンボール○

ブラック★ロック●ロシアンボール<ブラック★ロックシューター>


ブラックロックシューターの替え歌作って、歌っちゃいました。



↓歌詞↓



ロシアンボール
何処で買ったの?
ナランハですか?

(ハイトス! ハイトス!
 ハイトス!ハイトス! ハイトス! ハイトス!)


あとどれだけジャグればいいのだろう
あとどれだけグダればいいのだろう


もうやめて わたしはもうジャグれない
技が切れて 曲2番が始まる


真っ暗で明かりもない 仕事終えた帰り道で
出来るはずもあの人の技が出来た気がした


ナランハ


ロシアンボール 懐かしい記憶
ビーンを使ってた あの頃を


スポーツビーンバッグ でも高すぎるよ
金を掛けた道具達よ もう一度だけジャグるから


(ハイトス! ハイトス!
 ハイトス!ハイトス! ハイトス! ハイトス!)


怖くて震える声でつぶやく お先失礼しても良いですか
道具を抱き帰宅 明日の支度 ジャグの距離 あともう一歩届かない


こらえた指からこぼれそうなの 今下を向かないで
場が冷めてしまう


ジャグリングを好きでいたいんだ わかったの 思い出して
喜ぶ 人の 笑顔を


そうよ

大道芸人 難しい技
痛い 辛いよ 伝わらないよ(泣


大道芸人 会社の同僚!
何故か気まずい


(カモン ジャグラー!)


昔から ジャグってたら
もっと 上手かった


そんな妄想が 全てのやる気を
奪い取って もう逃げたいよ


大道芸人 上手さじゃないよ
声をあげて 拍手されたもん勝ち


大道芸人 見てくれた客
今からはじまるの 会計のお時間


(ハイトス! ハイトス!
 ハイトス!ハイトス! ハイトス! ハイトス!)


ジャグりたく なったら この歌を
歌うの



歌詞の意味は、ジャグラーなら分かってくれるはず!

大体伝わるよね?w

生存報告

生存報告です。


3ヶ月ぶりくらいにまともにメテオを練習しました。


私のポリシーとして、練習時間は短くしていかに効率良く行えるかってのが重要なわけなのですが、

流石に長期間練習出来ていなかったので、脳内で考えている動きに体の動き伴わない件についてorz

片手でのメテオの回し方について



メテオを片手で回す


【前提】
ヘリコプターしてる時、自分から見てメテオが
時計周りにまわっている場合、
左手で回す事が前提です。


右手の場合、理屈は同じですが若干難しいです。
右手で片手回しすると親指が引っかかるので
練習が必要です。


コツは遠心力で手を外側に移動させるのを
意識する事ですが言葉では伝えにくいですw

さて、本編です。


片手回しは下記の3点が主な失敗点だと思います。
この3点について対策を書いていきたいと思います。


1.メテオを掴んでいる場所が

 中心のテープの反対側へ行ってしまう。


この場合は、単純に中心のテープを凝視して下さい。
回している時は必ずテープを見るようにしていると
自然に手が位置取りを覚えます。


それでも反対側に手が行ってしまうようであれば、
遠心力で外側に手が行くのを意識して下さい。
そうすれば自然と絡まってしまうのは避けられます。

そうなったら、2番の対策を意識して練習して下さい。


2.メテオを掴んでいる場所が
 外側へ行ってしまう。


この場合は、メテオの結び目をストッパーにして
回す練習します。


遠心力でメテオを掴んでいる手の位置を外側へ
移動させるだけだと、最終的に端っこまで行って
回せなくなると思います。


一番端まで行ってしまう前に、結び目をストッパーとして
回し、だんだんと手の位置を内側に移動させたり、
その場で回し続けられるように練習すれば
だんだん 回せるようになると思います。


上の動画はこの結び目をストッパーにするのを

意識して回しております。


3.片手で回すとメテオが手から離れて
 吹っ飛んでしまう。


こちらは、手の密着が足りていません。
下記の記事にて、手の甲をこするようにする回し方を
一緒に練習して下さい。

http://ameblo.jp/yaxty/entry-10022766069.html


少しでもお役に立てれば嬉しいです ^^


もちろん、最終的には中心の近くで回すのを意識して

練習して下さい。


そうする事で、まるで棒のように見えますから Σd

【歌ってみた】ジャグラーサーキュレーション【ジャグラー向け】

[VOON] ジャグラーサーキュレーション



ジャグラー向けでサーセンw
残念ボイスでサーセンw

歌ってみたw
なんだかんだ言って良い感じで替え歌できて満足!

そして多大な後悔w
何してんだよ俺orz

↓ジャグラーサーキューレション↓

せーの!

でも ジャグラーじゃ だめ
もう ジャグラーじゃ ほら
ジャグラーは進化するよ
ポイ メテオ スタッフ

(ハイトス!)

クラブをすれば突き指する関係なら
リングをやればいいやって
思ってた 恐れてた
がつん! 結局 痛いかも..

カスケのみちもいっこから!
サイトスワップのような 表記だって
db97531?
え 何それ 美味しいの

ディアボロる ディアボロる
MCが名前を呼ぶ
それだけで
緊張してる

ディアボロる ディアボロる
お客が拍手する
それだけで
調子に乗る

ガットー(神)様 ありがとう
運命のいたずらでも
めぐり逢えたことが
しあわせなの?

でも ジャグラーじゃ だめ
もう ジャグラーじゃ ほら
ジャグラーは進化するよ
ポイ メテオ スタッフ

そう ワンディアじゃ やだ
ねぇ ツーディアじゃ まだ
さんディアをやって見せてね
もっと凄い技を

(ハイトス!)

私の中のメテオ ほどあなたの
中のメテオの存在は

まだまだ大きくないことも
わかってるけれど

今この同じ パッシング
共有してる ジャグリング
スリーボールアンダーザレッグ
訳して?3つ玉足の下!

くらくらぶ くらくらぶ
おそらを見上げたら
それだけで
顔面直撃!

くらくらぶ くらくらぶ
あなたを想っている
それだけで
古傷が痛む

ガットー(神)様 ありがとう
運命のいたずらでも
めぐり逢えたことが
しあわせなの?

コイスル ディアボロ バカな子 juggling
コイスル メテオハ ツンデレ juggling
コイスル クラブハ ヤンデレ juggling
コイスル デビルハ キマグレ juggling

クリスタル ジャグリング
あなたのエロい手つき
それだけで
宙へ浮かぶ

クリスタル ジャグリング
マルチな コンタクト
見ていると
計算しちゃう(金額的な意味で)

ガットー(神)様 ありがとう
運命のいたずらでも
めぐり逢えたことが
しあわせなの?

出来る事だけじゃ だめ
チャレンジは大事だよ ほら
ジャグラーは進化するよ
もっと もっと

そんな無難な技 やだ
その程度じゃ まだ
新しい技を見せてね
ずっと ずっと


最後のブーン ってのは、ただのコマーシャルです。

さぁ、♀ジャグラーは歌うんだ!
そして、俺をご主人様とよべ!

♂ジャグラーは・・・・
女の子紹介してw
そして、この曲でルーティン組んでくれw

しまった!シガーとシェイカーカップ出してねぇw
シガーとシェイカーカップの人サーセンw

他に出てない道具あったっけ?
あ、ハットかw

ナランハ祭り

お疲れ様です。

ジャグラーカズこと、カズ@メテオの人です。


皆様ナランハ祭お疲れ様でしたぁ~。

今回もナランハ様にもは大変お世話になりました。


一緒に練習させていただいた方々にも感謝いたします~。


それと、調子に乗って3回もフリーパフォーマンスやっちゃって

申し訳ございませんorz


後悔はしている。

だが、反省はしていないw


地道にメテオ人口を増やそうとは頑張っているのですが、

日本ではまだ、私のような脳みそが沸いたメテオプレイヤーは出てきそうにないです。


我こそは、というメテオプレイヤーがいらっしゃいましたらば、

是非動画をうpして下さいw


それでは失礼します

( ・3・)ノシ

ナランハ祭り。

書くたびに、お久しぶりですの

カズ@メテオの人です。

5月 3・4・5日にナランハ祭りに顔を出したいと思います。

故あって、3日の内2回くらいしか顔出せないんですが

どなたかメテオに興味がある方、一緒に練習していただける方が

いらっしゃるのであれば、その日にあわせたいと思います。

是非皆さんと一緒に練習できればな、と思います。

話は変わって・・・・

以前、ナランハに遊びに行った際に、店員さんとお話したんですが・・・

その内容は以下、Q&A形式でお楽しみ下さい。

Q:ジャグリング動画とかって、誰からオファー出したりしてるんですか?

A:ナランハ側で、お客様からの要望を受けて、需要のあるジャグ道具の動画を

  作成する企画を立ち上げてから、その動画作成に適した人物を

  探し出し、オファーします。

Q:え、じゃぁメテオ動画作って下さいよ。

  むしろ、自分にオファー出してくださいよw (図図しい)

A: ・・・・だって需要ねぇじゃんwwww

(念のために書きますが、実際は誠に丁寧に対応していただきました)

 でもまぁ、メテオやってる人あなたくらいしかいないので、

 自ずと、あなたに依頼が行く可能性は高いですね。

そんな感じでした。

再度念のために書きますが、ナランハ様には

丁寧に対応していただきました。(いつもお世話になっております)

めてお~ めてお~ めてお~

皆様お久しぶりです。

毎度毎度よく間の開くブログですが、

これからもお付き合い下さい。

実は、最近メテオの引退を考え始めています。

事の発端は、こちらの動画です。




私のメテオに対する取り組みの姿勢は、

メテオの新しい技が見たい。

メテオの完成系が見たい。


自分が上手くなる事より、

誰かが上記の2つを満たせば良いって考えでした。


ってなわけで、この動画を見て

大分満足したので、後はのんびりとメテオの

後継者でも育てられたらなぁと思います。

って言っても、元々ショーとかやってるワケではないので
引退といっても、やる機会が減るだけかなw

でも、人と一緒に練習するのは嫌いじゃないんで、
土日に東京の近くで練習会があれば足運びたいなぁ。

まぁ、メテオなんて需要がない道具はどこに行っても

空気的存在な道具だけどねorz
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>