南船場「ローザ・ロッチェ」♪ | 柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪

南船場「ローザ・ロッチェ」♪

みなさんこんばんは音符


最近ちょっと僕の中でブームと言って良いのか分りませんが、人脈というものに面白さを感じてますグッド


ただし人脈と言っても、仕事上の人脈では無くてプライベート主体の人脈に面白味を感じているんです音符


それはプライベートで仲が良い人からの繋がりであったり、お客さんからの繋がりであったりと


色々あるのですが、とにかく仕事抜きで色々と話出来たり遊べたりというものでして、


新しい出会いによって本当に色々な経験が出来るなぁと実感していますGOOD。


まぁ経験という意味では今までかなり珍しい部類の経験は沢山してきたんですが、


どちらかというと一般的な経験は少なかったりするんです汗


ですからそういうものを経験する事は僕にとっては凄く新鮮な事でして、


徐々に世界が広がりつつあるなぁと感じています音符


とは言え、もちろん僕の中でそれは無理という事はどれだけ誘われようと経験はしませんが、


それでも今の所は楽しく新しい事に出会えて行ってますワーイ




さてさて今日は朝から食器類を買うために千日前の道具屋筋に行っておりました音符


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



難波グランド花月のすぐ近くにある厨房機器や食器が売られている商店街なので、


関西の方は分かる方も多いかと思います音符


初めはグラス類やらフライパンなどなど結構買い込むつもりでしたが、


朝の10時という僕にとっては真夜中の時間帯に差し掛かっていたので、段々とダレてきましたぇ


結局グラス類やらフライパンは買わずに、こちらを5セット購入~グッド



柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



コーヒーカップとソーサーを5セットですコーヒー


NIKKOというメーカーでして、ここはどうやらマグカップのメーカーとしては日本で3本の指に入る


メーカーらしいのですが、如何せんそこら辺の知識はほぼ皆無なので、


店員さんの説明にも「はぁぁぁネコ」って感じにっしっし


まぁでも信頼出来るメーカーらしいのでそれで良いですGOOD。


ここでお腹が空いてきて本来の目的である食器の仕入れは既に頭の中にありませんキャー


頭の中は「ご飯~ご飯~ご飯~」モードです歩く


ジャンルは何にしようか迷っていると友人が「出来ればあっさり系が良い」との事なので、


以前ディナーで行った事のある南船場のイタリアン「ローザ・ロッチェ」さんに行く事にITALIA


ウダウダ喋りながら歩いて行くと、道具屋筋とローザ・ロッチェのちょうど中間地点ぐらいに戎橋が有りまして、


関西以外の方に分かり易く言うと、グリコの看板とかが有る辺りですグリコ


そして戎橋を渡ってすぐにあるのが僕が昔働いていた宗右衛門町音符



柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪


これは東京で言うと歌舞伎町みたいな感じかな?


ただ、当時からそれなりに香ばしい地域でしたが近年は拍車が掛かって・・・


今は黒服でキラキラもいっぱい付けて髪の毛も長い人達がかなり多くなっていましたひよこ


そうこうしている内にお店に到着音符


ここのお店はハートンホテル南船場の1階にありまして、場所を分かり易く言うと


東急ハンズ心斎橋店から歩いて30秒です歩く


初めて来たのは去年の1月だったと思うので1年ぶり音符


禁煙席で予約を入れると窓際の去年と全く同じ席に案内してくれましたグッド


この席は窓際&半個室みたいな感じなのでゆったりと食べたい時は予約&禁煙席がオススメGOOD。


さてお料理ですが、パスタランチでは絶対物足りないのが分かっているので、


Chef'sランチ3800円をオーダー音符


そして前回、ブログでお世話になっているあっちさん達と食べに行った時に、


料理の写真を撮ったのですが、これが思ってたよりも楽しい事が判明したので


今回も頑張って写真を撮る事にしました音符




まず最初にアンティパストトマト


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪


手前の物はジャガイモと真鯛をすり潰して練ってある物で、これだけ温製音符


ちゃんと鯛もジャガイモも生きていて良い感じグッド


真中のドライトマトも味が凝縮されており、バランスの良い一皿ではないかと思います音符




そしてパンロールパン


フォカッチャとバターロール音符


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



ここのお店はパンにバターじゃなくて巣蜜を添えてありますミツバチ


巣蜜とは要するに攪拌する前の巣に入ったままの状態の蜂蜜の事でして、


蜜蝋という巣を形成している部分も一緒に食べます音符


この巣蜜が僕は大好きでしてね、以前ウチの店でも取り寄せようとしたんですが、


発注最小ロットが多過ぎるので諦めました顔文字


このあとフォカッチャ2切れとバターロール1個をおかわりして、


本当はもっとおかわりしようか悩んだんですが、恥ずかしがり屋の僕はここで止めときましたブ~・・・(車)。




次はパスタパスタ


ムール貝とズッキーニのポモドーロトマト


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



たまに麺の茹で加減が硬過ぎる店が有って、「それはアルデンテっていうか半茹でなのでは・・・」と


思う事が有るのですが、このパスタは僕好みの茹で加減でしたGOOD。




お次は魚料理魚


真鯛のグリル、ケッカソーストマト


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



これぞシンプルイタリアンって感じの料理です音符


下に敷いてあるのは野生種のルッコラで、普通に見掛ける栽培種のルッコラより若干味が濃いですグッド


ルッコラ大好きな僕としてはこの野生種ルッコラも大好きGOOD。


アクセントにケイパーを散らしてました音符


トマトもなかなか良い物を使ってはりますトマト




お次は肉料理ステーキ一切れ


和牛サーロインのタリアータ音符


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



以前にも書いたかも知れませんが、イタリアンの肉料理の中で一番好きなのがこのタリアータぐぅ~。


まぁ思いっ切りベタな料理ですが、とにかくこれが何回食べても飽き無くて肉の味が一番分かり易い


調理法ではないかと思いますGOOD。


肉の下に添えられたマッシュポテトが良い感じ音符




最後にドルチェ盛り合わせ音符


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪



甘い物フェチの僕がこれでテンション上がらないわけが有りません音符


左下のショコラが超ーーーーーー濃厚で幸せぇぇぇぇぇぐぅ~。


フランボワーズのピューレとの相性も良い感じ音符


コーヒーは撮り忘れましたにっしっし



このお店はホテルの1階なので一見堅苦しそうなイメージですが、ラフな服装でも入れますし、


ホールの方々も感じが良いですよ音符




お店を出た後は先程買ったコーヒーカップを取りにもう一度道具屋筋に戻り、


難波パークス内にあるスターバックスで


キャラメルマキアートのグランデとザッハトルテをテイクアウト音符


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪


柔ら屋☆ゆうだい☆のROCK AND COOK♪


ザッハトルテ大好き人間としてはこれはちょっと・・・ぇ


まぁコーヒーショップなので仕方無いのかも知れませんにっしっし



そんなわけで、食器の仕入れって言うてたくせにランチがメインやんけっ!!


と突っ込まれると反論のしようが無い今日の午前でしたキャー