危機管理 | 靖国で会おう!

危機管理

輪番停電・・・「いつ停電するのかなぁ・・・」なんて考えていたら・・・新宿区は停電しないってさっき気がついた・・・どのグループにも入ってない・・新宿区だけじゃないけど。

なんで? 足立区、荒川区、板橋区、練馬区以外は停電しないのだ?

それと・・・停電により信号機が停止し、交差点での事故が発生してるって・・・・


私は長くカンボジアに居た所為か、停電に対する抵抗がまったく無い・・・だって毎日停電するんだもん・・・それも昼夜関係なくいきなり停電。夜停電するとちょっとビビるが、目を瞑って1分後くらいしてから明けるとうっすら見えるようになる。そして懐中電灯を点ける。 昼間は車で走ってると突然信号が消える・・・でも元々信号点いてても守らない人が多いから、交差点では必ず減速するので事故ることはない。困るのは・・・・強いて言えば、暑い国なのでエアコンが切れて汗だくになる^^; しかし、近くにある大型ショッピングセンターに行けば、自家発電機が装備されているので、停電になると発電機が動き電気が点く・・・・涼しい^^

そんな話はおいといて・・・

なんで一番電気を使う地域を停電にしないのだ? 大手の会社、百貨店、官公庁、病院には当然発電機が装備されているだろう、もちろん鉄道会社も発電機あるでしょう?・・・?・・・・ん?まさか・・・ない?無かったら完全にアホだな・・・・まぁあっても軽油を使うから通電と発電機使用のバランスが必要だが・・・

しかし23区を停電させないと、他の停電されている地域が「23区の為に停電になっている」と思うのではないか。まぁ節電しているから、その節電が他の地域の停電と同じ効果があるといえばそうかもしれない・・・・しかし、停電は停電!停電にするならみんな停電にしよう。

しかし一つ言っておきます。
販売業、製造業、飲食店などの会社は、休業させた場合会社の利益が減る。アルバイトは働かなければお金にならないから給料がなくなる。大変なことです・・・・でもお金で解決できます。国が休業補償すればいい。
しかし、医療と福祉は違います。完全休業することなどできません! 大病院は自家発電機があるから多少長い停電でも大丈夫でしょう。しかし、小さい病院や訪問医療をしてる人、ヘルパーとしてお年寄りの自宅に行って介護する人は相手がいます。休んだら病人やお年寄りが困ります。お金で解決できないのです。そういった人の中には遠くから会社に通っている人もいます。電車が完全に止まったら通勤できません。
なのでまさかないとは思いますが『土日は電車完全ストップ』というのは無しでお願いします。