先日、今年初めての勉強会へ行ってきた。
良き勉強会だった。
この勉強会はいつも大きな刺激と気づきを与えてもらえる。
基礎的な事を繰り返し学ぶ。
知ってる事でも時々で気づく事がある。
基礎ができて初めて応用が出来る。
それがテクニカルな事でも
基礎があって応用へつながる。
師匠がよく言う…
「基本的な事が分かればあとは状況に応じて考えればいい事。」
「人間にとって考えるということが大事になる。」
本当にそうだ。
わかっていてもわかってない事だったりするんよねー
そして、勉強会後に
1人の先生と久しぶりに
ゆっくり語り合う事が出来た。
学生時代に一緒にこの世界に入り、共に刺激しあいながら歩んできた仲間であり、友人である先生。
僕よりも早くに独立開業しもう何年も頑張ってる。
そんな彼もいろんな悩みや問題を抱え苦しんでいた事があった。
でも今では自分1人ではなく、家族や仲間、患者さんたちに支えられて今の自分があると気づいたそうだ。
背伸びする事なく、今自分が出来る事さえすればそれでいいだ。
と…
そんな事をゆっくり語り合う空気感が僕にとって心地良かった。
この空気感って友人の存在感なんだろうなー。
語り合う事で今の自分を知れる。
「本当そうだろうね。」
なんて2人で語り合う時間はあっと言う間だった。
それから僕の中でどこか揺らいでた気持ちも定まり不思議ともう大丈夫という自信に満ち溢れてたよー
「イケるでよ~!!笑」
だって…
笑
