こんにちは




バナーをクリックして登録して頂けると嬉しいです





今日も朝から次男と公園に行ってきました。
疲れたのか、うるさい工事も気にせず早めにお昼寝しました
今日は長男の通う幼稚園のお金事情を
長男の通う幼稚園はありがたい事に各々、市民税所得割課税によって違います。
(子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園らしいです)
ちょうど、今年度から移行したようで、ラッキーでした
我が家は月々¥17,710
これだけ聞くと安っ!となりますが、ここから雑費がかかってきます。
雑費の内訳は
父母会会費:¥350
記念品代:¥200
誕生会費:¥350
絵本代:¥420
暖房費(冬期のみ):¥400〜¥700
バス費用:¥2,000
給食費:¥280×登園日数
8月は夏休みの為バス費用と給食費、暖房費の徴収はありません。
他には6月に上部団体会費:¥1,980
4月に遠足費用:¥4,700
の徴収が1回ありました。
今のところ、雑費の平均¥6,833
基本保育料と合わせると平均¥24,543
幼稚園なので補助金が出ます。7月に¥8,000程頂きましたが、3月にもいただけるとかいただけないとか…
ちなみに入園前経費は¥44,290
どうなんですかね?良心的な方なんですか?
また来月時間があれば、1年間の保育費をまとめたいとは思っているんですが、来月は春休みに突入するので時間がとれるかどうか

