ご無沙汰してます。

一昨日は3ヶ月ぶりの通院日でした。

前回あった身体の痒みも今はほとんどなくなり、数値も安定、副作用も無しです。

仕事の方も忙しくなく、残業も月20時間弱という状況。

唯一の悩みは体重(笑)
一時期は90㎏を割っていたのに94㎏に。

人間ドックの体重、腹囲の結果から健康保健指導の対象に。

行って来ましたコナミスポーツ。

体重やら体脂肪やら色々計測、食生活や行動やら色々聞かれ、まずは91㎏を目指す事に。

昼御飯は普段コンビニの惣菜パン3つでした。
次の日からサラダとおかずとおにぎり1つ。

これだけで2週間で91㎏に(笑)
夜は食べたいものを食べてです。

ただ、飲んで帰った翌朝は簡単に2㎏リバウンド。でも、飲まないとすぐ減る。

一昨日通院後、2回目の面談でしたが、測ると92㎏弱。

筋肉量も数値が出るんですが、筋肉も減っている❗

今まで行った事ないジム通い検討中です(笑)



今日は通院日でした。

今年になって副作用らしきものが出始めました。

背中、腕、足が痒くて仕方ない

以前も痒いと思った事はあったけど、毎日続く事はなく、少なくとも2~3日で消えていた。

今年になってからは毎日のように痒い❗
孫の手が離せなくなりました。

副作用としてはメジャーなようで、先生に言ったら、「発疹、痒みは出やすい」との事。

痒み止めの薬を出してもらいました。

近況ですが、私の体調は痒み以外は何の問題も無し。毎日お酒を飲むわけではないですが、飲むときは飲むのは相変わらず(笑)

年末仕事納めの後は4人で焼酎ボトル6本空けました(笑)まあ、他の3人が飲み過ぎなんですけど(笑)

また、最近は会社関係以外に次男のサッカー関係でも飲むようになりました。
パパ同士、監督、コーチと。こっちも楽しい(笑)

次男は頑張っているんですが、やや伸び悩み。区大会の決勝で次男の詰めが甘く、マークしてた相手の子に決勝点を入れられ敗戦。奴は涙にくれました。

とはいえ、弱小チームから去年1月に強豪チームに移籍し、レギュラーを取り、都大会にも出れたので良しとします(笑)何より凄く良い経験をしていると思います。

また、私に週末の楽しみを与えてくれてます。やつの必死にボールを追う姿を見るのが楽しくて仕方ない(笑)

おかげで我が家の週末は私、次男と家内、長男、娘の2つに別れて行動する事が多くなってます。

たまには長男、娘と遊んでやらないとと反省しているところです。

長男はもうすぐ卒業❗娘はもうすぐ2年生❗

まだまだ頑張らないと
今日は血液内科通院日でした。

一昨日は19時~昨日朝8時まで夜勤。
昨日は15時~23時まで勤務。

今日は今週土曜が18時~3時まで勤務なので、振休😊

月末月初は最近こんな感じです。

体調もほぼ問題なく、血液検査の結果も全く問題なし。

最近、手足がつることが良く有り、聞いてみましたが年齢によるものの可能性が高いとの事。

体重も増えましたし、体力強化しないとですね(笑)

次回は2月です。

さて、今週日曜は次男のサッカーの招待大会なので、帰って3時間寝て出発(笑)

きついですが、練習試合でも見に行くのが楽しくて仕方ない。

最近、飲みも地元で次男サッカーのパパ友と行くのが多くなっています。

今月末から区の大会が始まります。
優勝して祝杯あげたいなぁ。
いや~、久しぶりにブログ。

凄~く、忙しかったわけでもなく、病状も変わらずできっかけがありませんでした(笑)

体調は全然問題なし。
ただ、朝夕2回のタシグナ飲用が、なかなか上手く行きません。
今、朝は起きたらすぐ飲みます。
これは忘れる事はほぼ無い。

問題は夕方。
アラームはかけてるんですが、会議とか外出中が多く、後でと飲もうと思うと忘れてしまいます。

思い出した時は食事中とか(笑)
いかんです。何とかせんと。

最近、また少し体重増えましたガーン
来週、通院なので水貯まってないか診てもらいます。
水曜日は血液内科の通院日でした。

血液検査のみ。

すぐ終わり、待合室に向かったものの、予約時間まで一時間以上。

早すぎたガーン

予約時間に呼ばれ、診察室へ。

「体調は如何ですか?」

「全く問題ないです」

「全然問題ない範囲ですが、前回の血液検査の結果が少しだけ悪くなってます」

「朝夕タシグナ飲んでるんですが、夕方、忘れる事が多いです」

「どれくらいですか。」

「半分位ですガーン

「高いお薬なんで、しっかり飲んで下さい」

「はい」

その後、スプリセルの臨床検査の依頼があった。

スプリセルが効く人、効かない人、副作用が出る人、出ない人がいますが、その原因が医学的にわかっていないとの事。

私の場合、スプリセルを3年飲んでタシグナに切り替えましたが、血液のデータも揃っており、是非お願いしたいとの事でした。

臨床検査と言っても血液検査をすれば良いだけなので、喜んで協力しました。

こういった研究で将来的にCMLが薬を飲めば完治するようになれば良いですねおねがい