こんにちは。税理士の山内です。

今回は、ブラックミュージック・フリークの私が選んだ2011年のR&B、Hip Hopのアルバムベストテン(前編)を。

Adeleに始まり、Adeleで終わった2011年。
Adeleの「21」は2011年どころか、ここ最近の最大のベストセラーになってるようですね。

ただ、私はあまり、深く入り込めないアルバム。
悪くはないんだけど、何度聞き返しても引っかかるものがないままCD一枚が終わっちゃう。

その他の話題としては、Kanye WestとJay.Zのコラボ作、Lil WayneのCarterシリーズ新作などのヒップホップの大御所の動きが嬉しい一年だった。

では、私の選んだアルバム・ベストテンの10位~6位。



10位  Lil Wayne 「CarterⅣ」


どうしてもモンスター傑作「CarterⅢ」と比べちゃうからね。
残念だけど10位。

それにしても、リル・ウェインをはじめとしてDrake、Nicki Minajなどキャッシュマネー軍団の勢いは止まらない。





9位  Hamilton Park 「Hamilton Park」


ジャケットを見てニヤリとした方、そうです。
Jodesiを思い出しますね。

アップタウンレコードのAndre Harrellが売りだしたグループ。

グループ不遇のこの時代に頑張ってほしい。




8位  J.Cole 「Cole World; The Side Story」


ジェイ・Zが創設したレーベル「Roc Nation」の第一弾アーティスト。

自らプロデュースもしてる。
私の好きな音。




7位  Tank 「Now Or Never」


濃厚。
こういう路線は大好き。




6位  Wiz Khalifa 「Rolling Papers」

ストーナーと呼ばれる・・・ネタを中心としたラップというイメージとは裏腹に、ヒップホップに馴染みが薄い人でも聴きやすい。


5位以降は次回ブログにて。



------------------------------------------

税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------

こんにちは。税理士の山内です。

2011年12月31日の今日、Facebookのタイムラインから昨年の大晦日、つまり2010年12月31日の自分の投稿を引っ張り出してみました。


前年の今日はすごい雪だったんだな。


この頃は周囲でFacebookをやっている人はほとんどいなくて、リアルで知っている友達はかなり少なかったように思う。

今のGoogle+みたいな感じだったような。

私のソーシャルメディアの使い方、交流の仕方はこの一年でかなり様変わりしました。

Facebookはリアルをベースとした交流の場となり、Google+やLinkedIn、Tumblrは最新の情報交換の場、という位置づけになりつつあります。

それがいいか悪いかはは別として。

来年はどうなるかな。

でもソーシャルメディアがどう変わろうと、変わらないのは人と人とのコンタクトのあり方。

マズローの欲求段階説じゃないけど、生理的・安全・所属欲求が満たされた日本人は、承認の欲求や自己実現の欲求をますますソーシャルメディアに求めていくでしょう。

来年もFacebookやソーシャルメディアでたくさんの人と知り合えて、会話して、たくさんのsomething goodをシェアできますように。

いや、願望じゃなくて、必ずそうなるように自分が努力しなくちゃ。


------------------------------------------

税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 




こんにちは。税理士の山内です。


先日、iPadの秀逸アプリ「Flipboard」(フリップボード)がiPhone版をリリースしたというブログ記事を書きました。

(こちらの記事。
http://ameblo.jp/yamauchikaikei/entry-11105637836.html  )


今回はFlipboardのさらなる活用法について。


Flipboardは、いろんなソーシャルメディアを取り込んで、雑誌を読むように閲覧できるアプリ。

Facebook、Twitterはもちろん、できるならGoogleリーダーやTumblr、LinkedIn、Instagram、Flickrも使いこなしてFlipboardに取り込めば、その面白さは何倍にもなります。

とくにInstagram(インスタグラム)とFlickr(フリッカー)の写真ソーシャル・アプリは絶対に入れた方がいいと思う。

(注: 上記以外、例えばPicasaや国産アプリは現在、Flipboardに対応してない。
今のところ、Flipboardに取り込めるのは、英語圏のニュース誌・情報誌のWeb版が多い。)


そこで一工夫して、一風変わった写真集でも作ってみましょう。


1.ハッシュタグ「#」、あるいはキーワードを使って、自分の興味ある分野の写真をInstagramやFlickrなどから自動収集する方法。


2.Flickrの「グループ」で興味ある写真分野を探し、それをFlipboardに取り込む方法。


例えば、パグ犬好きの私は、ハッシュタグ「#pug」や「パグ」で世界中のWeb上からパグ犬の写真を収集して眺めて遊んでます。


やり方は簡単。


1.については、Flipboardの検索窓に「#キーワード」または「キーワード」と入力し、出てきたものから面白そうなものをとり込むだけ。


これは「#pug」と検索した結果。

画面ではInstagramのものばかりですが、ツイッターにもいっぱい該当するものがある。


2.については、あらかじめ興味ある写真分野をFlickrの「グループ」から見つけ、それをFlipboardから検索して取り込みます。




これはFlickrで私が入れてる「グループ」。

日本人のは少ないですが、世界中にはいっぱいグループがあります。


その結果、Flipboardを見ると、以下のような感じ。




パグだらけ!

これはInstagramの「#パグ」の写真を集めたもの。





Instagramの「#pug」。

世界中にこんなにパグ好きがいたんだなぁと感心してしまいます。




Flickrの「Pugs」というグループ。

ちょうどクリスマスの時期。






これもFlickrの「PUG VOGUE」というグループ。

ちょっとしたキュレーター気分。


こちらがInstagram、Flickrで写真投稿するときも、ハッシュタグ「#」を入れると、その分野に興味ある人からの「いいね!」が多くなりますよ。




こちらが私のiPadのFlipboardホーム画面。

いろいろなソーシャルメディアの投稿が混ぜ合わさって流れてきます。





ここからはFacebookやTwitterなど各メディアごとに閲覧できます。




私のiPhoneのホーム画面。

Cover Storiesではいろいろなソーシャルメディアをマッシュアップした情報が雑誌のように読めます。




こちらもiPhone。

各メディアはこちらから入る。


最近の私はフェイスブックやツイッターは寝るときにベッドでiPadでFlipboardからファッション雑誌のようにダラダラ見。

対して、真剣な情報収集ではGoogle+、という使い分けしてるな。

私の周りの人の話を聞いていても、最近は各ソーシャルメディアの交流方法・目的を使い分けてる人が多くなってきてるなぁ、と感じてます。


日本でも本格化したソーシャルメディアの波。

ますます目が離せませんね。


------------------------------------------

税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 




こんにちは。税理士の山内です。

今回は、私の主宰する石川県ソーシャルネットワーキング研究所(旧名称:北陸フェイスブック研究会)のイベントについて。

先日の『ソーシャルメディア交流会 in 金沢 年末スペシャル』の模様をご報告します。

会場は金澤表参道・いちょう館(横安江町商店街内)。

日時は12月2日(金)。
(ブログにアップが遅れてしまった。申し訳ない。)


今年の8月にご好評をいただきました「facebook夏まつり」の年末、クリスマスバージョン。

今回も会場いっぱい、たいへんたくさんの方々にお越しいただきました。

まことにありがとうございます。




司会進行は加茂谷氏とYacoたん。



開会前の濱氏のソーシャル・マーケティングについてのレクチャー。

マジシャンのナカノ・マクレーン氏の華麗なイリュージョンも披露されました。




8番らーめんのハチコさんもいらっしゃいました。




普通のビンゴとはちょっと違う、名付けて、「ソーシャル・ビンゴ」でクリスマス・プレゼントも。


翌日には地元紙、北國新聞にも掲載されました。


今年はFacebookをはじめソーシャルネットワークが大きく広がり、いろいろな方とお知り合いになった方も多いのではないでしょうか。

こういうイベントを機会にリアルに顔を合わせてお話して交流を深め、プライベートに、ビジネスに人脈を広げていただければいいと思います。


------------------------------------------

税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 










こんにちは。税理士の山内です。

今回は、名刺管理の話。

皆さんは、お会いした方の名刺の管理、どうしてますか?

毎日どんどん増えていく名刺を、どうやって管理するかというのは、かなりよくある悩みなのではないでしょうか。

私もせっかくいただいた名刺を整理するのに苦労しています。
 

このブログのアクセス解析でも、「名刺管理」というキーワード検索で訪れてこられる方が多いですね。

皆さん悩んでいらっしゃるんでしょう。


今回はクラウドサービス「Evernote」(エバーノート)とスキャナ「ScanSnap」(スキャンスナップ)を使って、うまく名刺を管理して情報化する方法について書いていきたいと思います。

この名刺管理法の特徴は、以下のとおり。

◆名刺の整理・片付けに手間をかけない

◆名刺の内容の情報化に手間をかけない

◆あとで名刺を探すときに手間をかけない


そうです。とにかく、時間を惜しんで最小限の手間で、簡単に欲しい名刺情報のデータが見つけられるようにするのです。

よくありますよね。あ、この前初めてお会いしたあの方の会社名はなんだったけ? とか、メールアドレスを知りたい、とか。

そういうことがすぐ、探し出せるようにしたい。


以前は私はiPhoneの名刺管理アプリを使ってましたが、名刺を1枚1枚カメラで撮ったり、OCR情報を補正したりする手間がかかるので、方針転換。

今は「Evernote+ScanSnap」法に変えました。

(以前のiPhoneの名刺管理アプリによる方法はこちらを参照のこと。http://www.yamauchikaikei.net/archives/864529.html )


「Evernote+ScanSnap」法は、具体的にいえば、こんなことができるようになります。

●いただいた名刺はフォルダーに整理する必要はなし。束ねて引き出しの中でもOK。

●名刺は1枚1枚スキャンする必要なく、7,8枚ずつまとめてスキャンが可能なので、読み取りに時間がかからない。

●名刺の情報を手入力したり、補正したりしないで済む。

●お目当ての名刺をEvernoteのOCRで検索して簡単に探し出せる。名前や会社名で検索すると、即座に表示される。

●一つのパソコンだけでなく、Evernoteが同期している別のパソコンやスマートフォン(iPhone・iPad、Androidなど)でも名刺を探し出せる。

(この「Evernote+ScanSnap」法、既に多くの方がやってるし、今さらとくに目新しい方法ではないですけどね。)


「ScanSnap」とは、富士通のスキャナーです。文書をjpgやPDFなどの形式にしてパソコンにデータ化することができます。

私はScanSnap1500という機種を使っています。

「Evernote」は、何でも貼り込めて、自由に編集もできる、インターネット上の仮想ノートです。

このScanSnapとEvernoteが、名刺管理にグッドパートナーなんです。


準備のための手順はこんな感じ。
 

1. 最初に前提として、ScanSnapに付属しているソフト「ScanSnap Manger」がパソコンにインストールされていて、最新のアップデートがされていること。
 



2. ScanSnap Managerの設定画面を開いて新しい読み取り設定を作ります。「名刺」とでも名付ければいいでしょう。



3. 「アプリ選択」タブを押して、アプリケーションの選択の下にある「追加と削除」ボタンをクリックして、Evernoteのexeを指定します。
(通常はCドライブのProgramfileの中にあることが多いはず)
 

4. 「保存先」タブは、適当なローカル保存先を作ります。



5. 「読み取りモード」タブで、スーパーファイン、カラー、片面読み取りを選択。名刺の裏側の情報も取り入れたい方は、両面読み取りに。

 


6. 「読み取りモード」のオプションでは、画面のように。

 


7. 「ファイル形式」タブでは、jpgにします。PDFでもできますが、iPhoneで見ることも考えればjpgの方が都合が良いと思う。


8. Evernoteを開き、取り込みたいノートブックを選択。または新しくノートを作る。


これで終わり。たったこれだけ。

あとはドンドンと名刺をスキャンするだけ。

EvernoteにどんどんアップされてOCRで文字検索出来るようになります。
(スキャンしてすぐはダメみたい。ちょっと時間がかかります。)
 
 
会社名や個人名で検索したり、地名の一部でもいいし、メールアドレスの一部でもいい。郵便番号の一部でも。


私、山内の名刺を例にとれば、「山内」で検索すれば簡単に見つかる。



うちの事務所の住所の町名、「下本多町」で検索してもすぐにひっかかる。


とてもスピーディで、何百枚もある名刺の中から、目的の名刺がパッと見つかります。

もちろん、iPhoneなどスマートフォンからでもOK。

ノートのタイトルにその人の名前や会社名を入力したり、いつどこで会ったとかの情報を付加したり、そのへんは好き好きで。

 ------------------------------------------
税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 


こんにちは。税理士の山内です。

インターネットのクラウド・サービスを使っている方、最近は多いですよね。

私もいろんな種類のものを使っています。

一番使い勝手がよく、頻繁に使うのは、Evernote(エバーノート)とDropbox(ドロップボックス)。

どちらも私は有料アカウントをとって、データ容量をグレートアップして使ってます。


さて、Evernoteファンの方は、ぜひやってみるべきiPhoneアプリが、2011年12月上旬にリリースされました。

「Evernote food」と「Evernote Hello」。


「Evernote Food」は、自分の食べた食事や体験を記録するためのiPhoneアプリ。



「Evernote Hello」は、出会った人を記憶するためのiPhoneアプリ。


どちらも日本語化されておらず英語版のみですが、なぜか「Evernote Food」のアイコンは太巻き寿司。

どうしてだろう。

どちらも無料でダウンロードできます。

「Evernote food」
http://itunes.apple.com/jp/app/evernote-food/id481893372?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

「Evernote Hello」
http://itunes.apple.com/jp/app/evernote-hello/id484359282?mt=8&ign-mpt=uo%3D4


もちろん、「Evernote food」と「Evernote Hello」ともに既存のEvernoteアカウントと同期が可能。

従来のEvernoteのノートと同様に、食べた物や人物がノート化されます。

 



「Evernote Food」は、食事をとっているときに、その名前や場所、写真を単に加えるだけの、シンプルで直感的な操作方法です。

自由にタグやノートブックを指定できますので、「イタリアン」だけのコレクションをつくったり、「焼肉」だけのタグを作ったりできます。

「Place」というボタンをタップすれば、周辺の飲食店情報が表示されます。

よくあるiPhone食べ物アプリのように、人と交流してお互いの「いいね!」などをつけ合うようなソーシャル機能は、今のところはないです。




「Evernote Hello」は、人の名前や顔を覚えることが苦手な方に便利かもしれませんね。

相手の顔の写真を撮影して登録することも可能ですし、名刺を写真に撮ってもいい。

iPhoneが自動的に4枚の写真を撮ってくれます。

その人の会社名や連絡先が記入できるのはもちろん、出来事などもメモできます。

一度会った人を忘れないようにするためのアプリという位置づけかな。

こちらもEvernoteと同期するため、パソコンやタブレットなどの端末からもEvernote Helloの記録をみることができます。

 

こちらの記事もご参考までに。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496681.html

http://lifehacking.jp/2011/12/evernote-hello/#more-5410

http://lifehacking.jp/2011/12/evernote-food/

 ------------------------------------------
税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 



こんにちは。税理士の山内です。

iPadの秀逸アプリ「Flipboard」がiPhone版をリリースしました。
http://itunes.apple.com/jp/app/flipboard/id358801284?mt=8

Flipboardは、TwitterやFacebook、Googleリーダーなどの情報を取り込んで、雑誌を読むように閲覧できるアプリ。

iPadでは神がかり的優れものアプリとして有名でした。


iPhoneバージョンがリリースされてからここ数日、私も試してみましたが、これはiPhone版でもけっこう優れもの。

さすがにiPhoneでは画面が小さいので、iPadほどの迫力はないですが、今まで使っていたソーシャルメディアのまた違った面が見えるのが面白い。


発表直後はあまりの人気にダウンロードが殺到してサーバが調子悪くなったのか、動作がおかしかったですが、今は大丈夫。

まだ未体験の方は、ぜひ。
ソーシャルメディア・ライフが変わりますよ。

このアプリを使うと、フェイスブックやツィッタ―がファッション雑誌をめくるようなワクワクする感覚になり、より楽しめます。


私は寝るときにベッドで横になって見ることが多い。

そんなリラックスできるアプリです。

Facebook、Twitterユーザはもちろん、できるならGoogle リーダーやTumblr、LinkedIn、Instagram、Flickrも使いこなせば、その楽しさが数倍になります。



こちらが私のiPhoneのFlipboardのホーム画面。

Cover Storiesではいろいろなソーシャルメディアをマッシュアップした情報が雑誌のように読めます。





こちらも私のFlipboardの画面。

ここからはLinkedIn、Tumblr、Flickr、Instagram、Google Readerに入っていきます。


こちらの記事も参考までに。
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20111209/1323372935
http://attrip.jp/32898

 ------------------------------------------
税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 



こんにちは。税理士の山内です。

2011年最大の傑作本は、高野和明の『ジェノサイド』。

今年の春の発売時に読んでぶっ飛んだやつ。
 


今年最大、いや、ここ数年来の日本ミステリ小説史に残る大傑作。

これから年末の各ミステリーベストテンにぶっちぎり独走間違いないでしょう。 (既に「本の雑誌」、「週刊文春」ではそれぞれ上半期1位、年間1位)

『ジェノサイド』は小説という枠を超えた、人類の存在の意義の根幹を問い直す問題作。

 震災で尊い命を失い、科学の暴走を目の当たりにした今の日本が読むべき書。

2001年の『13階段』ではデビュー作ながらなかなか読ませる作品だったけど、まさかここまでのスケールの大きい作品を出すとは。
 
『ジェノサイド』を直木賞の選考で「ストーリーだけに頼るアメリカ映画の二流の脚本止まり」と評して落としたW辺J一氏が選考委員にいる限り、直木賞に明日はない。

 (ミステリに全く理解がなく、いつも頓珍漢なことを言ってるH真理子氏は珍しく『ジェノサイド』を褒めていたが。)

 受賞作の「○●ロケット」なんて、安っぽいテレビドラマの脚本みたいじゃないか。


もう一つの注目は沼田まほかるの『ユリゴコロ』かな。


文庫本でバカ売れした『9月が永遠に続けば』同様、今年発表の『ユリゴコロ』も、重いテーマなのになぜか読後感のいい小説。

まさに「まほかるワールド」といってもいいくらい、独特の手触りを感じる作家。

この人は今後も注目。

 ------------------------------------------
税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------  



こんにちは。税理士の山内です。

映画「ソーシャル・ネットワーク」も記憶に新しいデヴィッド・フィンチャー監督の次回作、「ドラゴン・タトゥーの女」が来年2月に日本公開されます。

スティーグ・ラーソンのベストセラー傑作ミステリー「ミレニアム」の第1話を原作にしたハリウッド・リメイク。

「セブン」、「ファイトクラブ」のダークなフィンチャー・ワールドのファンは、スウェーデンの孤島を舞台にした猟奇殺人事件を題材にしたこの原作がハマりすぎてニンマリするはず。

主演は007シリーズのダニエル・クレイグ。
これもハマりすぎ。

レッド・ツェッペリンの「移民の歌」がフィーチャーされた映画予告編がまた、不気味に素晴らしい。
http://www.dragontattoo.jp/

「ソーシャル・ネットワーク」と同じく、音楽はナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナー。

予告編によると、早くも三部作の映画化が謳われてるが、本当だろうか。

ぜひ、ピカレスク小説風、国際陰謀小説風と一作ごとに異なる題材のこの連作ミステリをシリーズ化してほしいな。


------------------------------------------
税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------ 


【ご注意】
下記記事のイベントは、11月24日に定員に達しましたので、お申込みは締め切っております。ありがとうございました。



こんにちは。税理士の山内です。

今回は私が理事・事務局長を務めるNPO法人趣都金澤の事業のご案内。


第25回趣都塾
「今を生きる工芸。対談 中田英寿+秋元雄史」

次回の趣都塾は元日本サッカー代表の中田英寿氏をお招きし、金沢21世紀美術館の秋元館長との工芸対談です。


◇ 日 時: 2011年12月7日(水)18:30 ~ 19:50 【 開場 18:00 】

◇ 会場: 金沢市アートホール (金沢市本町2丁目15番1号)
 TEL 076-224-1660

◇ 参加費: 無 料  【 定員300名、先着順 】


◎参加ご希望の方は
、下記Webより申込書をダウンロードし、11月25日(金)までに、Faxにてお申し込みください。

【Fax送り先】 
076-223-1251  (浦建築研究所)

◎申し込み用紙、Webはこちらから。
http://www.uraken.co.jp/syuto-kanazawa/2011/11/post_21.html


元サッカー日本代表の中田英寿氏と金沢21 世紀美術館館長の秋元雄史氏が、工芸の新しさ、創造性を語ります。

中田氏は、選手として国際社会に出て日本の持つ文化の素晴しさに気づき、引退後に日本文化発見の旅に出ました。

その時のキーワードに「日本の伝統技術=工芸」があり、その技術力と素晴しさに触れると共に、それが多くの人に知られていないことや途切れつつある伝統であることを知ります。

そこから気鋭の工芸作家とアーティストやクリエイターがコラボレーションし、これまでにない工芸作品を制作するというプロジェクト「REVALUE NIPPON PROJECT」が始まりました。

昨年京都から始まったこのプロジェクトも今年の大阪で二回目の開催を迎え、好評を博しています。

一方、秋元雄史氏は金沢21世紀美術館や金沢の街づくりの活動を通じ、工芸の魅力と可能性に気づき昨年開催した「金沢・世界工芸トリエンナーレ」「金沢燈涼会」や2012 年開催予定の工芸展などの企画や監修に携わってきました。

中田氏の主催する「REVALUE NIPPON PROJECT」の第一回目にも、一つのチームのリーダーとして関わってきました。

今回のこの対談では、工芸を通じて親交を深め、魅力ある工芸世界をつくるために活動するお二人のお話をお聞きし、工芸の未来に思いを馳せ、また「REVALUE NIPPON PROJECT」の金沢開催の可能性を探ります。


※先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

※定員に達し次第、締め切らせていただきます。


・主催: NPO 法人趣都金澤、(社)金沢法人会青年部会 


・共催: (社)日本建築家協会石川建築家会議

・後援: 石川県、金沢市、金沢市工芸協会、NHK金沢放送局、北國新聞社


------------------------------------------
税理士・山内司

【山内会計事務所】
石川県金沢市下本多町6-40-1
TEL:076-263-1490 

------------------------------------------