坂戸の個人塾 山下塾長のブログ

坂戸の個人塾 山下塾長のブログ

埼玉県坂戸市の個人塾 山下塾のブログ

第4回:「子どもの失敗を成長のチャンスに変えるコミュニケーション」

これまでのシリーズでは、

 

子どもの学習意欲を高めるための褒め方や

 

質問を使った自立心の促し方、

 

日常会話の工夫についてお話ししました。

 

今回の最終回では、

 

子どもが失敗した時にどのように向き合い

 

成長のチャンスに変えるコミュニケーション

 

についてお伝えします。

 

 

 

 

 

具体例:「失敗をポジティブに捉えるフィードバック」

 

テストで良い点が取れなかったり、

 

宿題を忘れてしまったりといった失敗は、

 

中学生の子どもにはよくあることです。

 

このような場面で「何でこんなことになったの?」と

 

責めるのではなく、

 

まずは失敗を受け止める姿勢 が大切です。

 

 

 

 

例えば、テストで悪い点数を取った時、

 

「頑張ったけど、

 

今回はうまくいかなかったね。

 

でも、どこがわからなかったかを

 

一緒に考えれば、

 

次はもっと良くできるよ!」

 

と声をかけます。

 

 

このように失敗そのものを否定せず

 

次への学び と捉えることで、

 

子どもは失敗を怖がらずに挑戦し続けることが

 

できるようになります。

 

 

 

 

 

また、

 

「何が一番難しかった?」

 

と具体的な課題を聞き出し、

 

子どもが自分自身で解決策を見つけられるよう

 

サポートするのも効果的です。

 

 

たとえば、

 

今回の勉強方法で、

 

どこを変えたら次はうまくいくと思う?」

 

と尋ねると、

 

子どもは自身の学習方法を振り返り、

 

改善する力を育てることができます。

 

 

 

失敗は成長の糧に

 

親が失敗を前向きに捉え、

 

次の行動に焦点を当てたコミュニケーションを行うことで、

 

子どもは失敗を恐れずに学び続けることができます。

 

これは、勉強だけでなく

 

将来の様々な場面でも役立つ考え方です。

 

 

子どもが失敗を経験した時こそ

 

親子の信頼関係を深める絶好のチャンスアップアップ

 

です。

 

 

これで、

 

「子どもの学習意欲を引き出すコミュニケーション術」

 

シリーズは完結です!

 

ぜひ、これらのポイントを日々の子育てに取り入れて、

 

子どもの成長を応援していってください!!