京都伏見の作り酒屋「山本本家」焼き鳥屋「鳥せい」山本敏雅のブログ

京都伏見の作り酒屋「山本本家」焼き鳥屋「鳥せい」山本敏雅のブログ

京都・伏見の造り酒屋『山本本家』の三男坊。酒屋のこと、伏見焼き鳥屋「鳥せい本店」のこと、大阪・天満の「鳥せい天満橋店」のことなど、酒と美味いものが大好きな「ボン」こと山本敏雅が書いていきます!

手紙メルマガ始めました!手紙


酒屋の三男坊山本敏雅がお届けするメルマガです。

清酒「神聖」山本本家のこと、直営店・とり料理と日本酒の「鳥せい」のこと

「伏見銘酒協同組合」のこと

そして、伏見の情報やお酒のご案内をお届けいたします。


メルマガ登録はこちらから!⇒メルマガ登録


Amebaでブログを始めよう!

いつもへべれけ

コロナ太りで動きが鈍くなった

酒屋の三男坊

ぼんです

~~~~~~~~

今日は、鳥せい京都タワーサンド店のおすすめ料理です。(20207月~9月ころまで)

蒸し鶏のニラ中華

 

 中華風のニラタレが美味しいですよ!

  醤油とラー油とおろし生姜・にんにく 砂糖少々

  これを千切りにした生のニラにあえるだけです。

  サクサクのニラの食感が美味しいですよ!

    (醤油2:ラー油1:にんにく1 生姜砂糖は適量)

  

 蒸し鶏は、タワー店ではむね身を麹(塩は入れていません)に

一晩漬けて低温調理しているのですが、ご家庭では、スーパーやコンビニで売っている

蒸し鶏をスライスするだけです。一度試してみてください。

 

いつもへべれけ

中年を過ぎた酒屋の三男坊

ぼんです。

~~~~~~

今年の初しぼり「たれ口」が鳥せい各店

11月1日に入荷しました。

 

今年のたれ口は、濃厚な味わいです。

11月後半くらいまでこの味です。

 

一度確かめに着てください。

 

~~~~~~~

 

恒例の蔵開きも

12月1日に開催

混雑が予想されますので、出来れば午後に来てください。

 


いつもへべれけ

中年を過ぎた酒屋の三男坊

ぼんです。

~~~~~~~

お盆休みに事務所の整理をしているとこんなものがありました。

 

 

写真は、先代社長(私の父です)

私とよく似ています?(ブログのトップページを見てください。ただし、7年前の写真)

 

40年位前のポスターです。

 

当時日本酒は、国税局が価格を決めていて、

 

特級酒、一級酒、二級酒の3種類しかなかった時代です。

 

当社は、二級酒中心に販売していましたが、

 

アルコール度数を上げて、二級酒でも少し上等のお酒を「デラックス神聖」として販売しました。

 

なぜ、父本人が出ているかというと、単に、タレントを使う金がなかったからだと思います。

 

この頃は、いろんなポスターに本人が出ています。

 

~~~~~~~~

 

ということで、山本本家の販売促進の歴史

 

No1 桃山駅前に、休憩所を開設

 

 明治天皇が崩御された際、御陵(お墓)を桃山の丘に建てられました。

 当時、明治天皇は、日本国民すべての父以上の存在です。

 全国から大勢の方がお墓参りに来られました。

 そこで、最寄り駅の桃山駅前に休憩所を設置、当社のメインブランドの「神聖」をふるまったそうです。全国の参拝者が、これは、良い名前で美味しい酒だと絶賛!

 

 全国に知名度が広がったようです。

 

No2 伴淳三郎 「かあちゃん いっぱいやっか 伏見の神聖」の5秒テレビCM

 

 戦後、テレビが普及すると、東京市場にテレビコマーシャルを出して、販促をかけました。

 庶民のお父さん的なキャラクターの喜劇役者 伴淳三郎が、神聖の瓶をもって

 「かあちゃん いっぱいやっか 伏見の神聖」という、トータルで5秒のコマーシャルを出します。ご家庭で美味しくて安いお酒を提供するということで、爆発的に売れました。

 

No3 やすきよ(漫才師)でコマーシャル

 

 次に、その当時大人気の漫才師やすし・きよしを採用したのですが、明日から放映となった日に、やすしが暴力事件を起こして、放映中止

 

No4 エッチなコマーシャル

 

 次に、先代のアイデアで、赤ちゃんが母乳を飲むように、おとなは、日本酒を飲む ってのりで、赤ちゃんがお母さんの胸から母乳を飲んでいるCMを作成 残念ながら大不評

 

N05 祇園の芸子「かつ乃」を起用

 

 色々あって、「源兵衛さんの鬼ころし」という、辛口のお酒を販売

 「かつ乃」という、祇園の芸子を採用、雑誌に広告を載せます。

 のせた瞬間、「郷ひろみとかつ乃」のゴシップ記事が掲載されて「かつ乃」が大人気に

 「源兵衛さんの鬼ころし」も、大爆発しました。

 これも残念なことに、「鬼ころし」は、「辛口の美味しい酒」という意味で、商標が取れていなかったため、安いパック酒が鬼ころしの名前を付けだして、安い酒=鬼ころし というイメージができて、急降下

 

No6 酒蔵を改装したお酒をきき酒できるスペースをつくる

 

 先代が、美味しいお酒を伝えるには、飲んでもらうのが一番、ヨーロッパのワイン蔵には、必ず酒蔵の横に試飲する場所がある。当社も造ろう!

 ということで、「鳥せい本店」を昭和51年に開業、日本で初めての試みだったそうです。

 おかげさまで、今も多くのお客様が来店いただいている、繁盛店です。

 しかし、当初は、「神聖酒場 鳥せい」だったのですが、いつの間にか「鳥せい本店」になり、

 お客様から時々「え!鳥せいってお酒造ってたの?」と聞かれます。

 

いろいろあって、今でも、つぶれずに、酒蔵やってます。

是非、ご愛顧ください。

鳥せい イベントのご案内です。

 

昨年は、台風の為、やむなく中止になりました。

二年連続で、台風は来ないと思います。

9月4日には、天満橋店(15時~)京都タワーサンド店(11時~)開催です。

 

 

 

 

9月3日(火)1100

鳥せい本店 「鳥せいの日」焼き鳥串が94円

毎年9月第1日曜日 焼き鳥串14品が、94円(+税)

 

9月4日には、京都タワーサンド店(11時~店内のみ) 鳥せい天満橋店(15時~)に

「鳥せい串の日」で開催します。

 

いつもへべれけ

中年を過ぎた酒屋の三男坊

ぼんです。

~~~~~~


今年のDM届きました?

こんなんです!!!

 

本店

天満橋店

京都タワーサンド

 

付録

 

サービス券もついていますので、本店か、タワーサンド店の鳥せいカードに入会して頂くと

次回から、お届けします。