山田屋7号店の進捗 | エンジョイ日記 in LA

エンジョイ日記 in LA

26歳でシステムコンサルティング会社を起業し、その後、広告写真業、人材紹介業、不動産業、飲食業など、さまざまなビジネスを立ち上げてきました。37歳の時に愛する妻と3人のかわいい子供たち、愛犬メロディとともにアメリカに移住し、日米でビジネスを展開しています。

山田屋7号店(ダウンタウンサンディエゴ)の工事は予定よりも遅れています。1か月遅れで最初のインスペクションが始まりました。まずは換気扇ダクトからです。今回の物件は、歴史的建造物なので煙突を天井に出すことが出来ません。そのため、空気清浄器で空気をきれいにしてから道路に直接排煙します。



ベンチャー日記 in Los Angeles


上記の写真の右上にあるのがSpring Air Systemという空気清浄機です。この装置だけで25,000ドルもします。ダクト工事費を合わせると7万ドル近くかかります。



ようやくインスペクションが始まってくれたのでまずは一安心です。これからCityの役人が数10回と現場に来て各インスペクションを行います。それが終われば、Health Department(保健所)が検査を行って無事に営業許可が下ります。



アメリカでレストランを開くには時間とお金がかかりますね。