札幌定山渓の


ノースサファリパーク へ。

やえこのブログ

北海道には、旭山動物園 という、超有名な動物園がありますね。


ここには、もう何回も行きました。


それにくらべて、「ノースサファリ」 は、無名。


「サファリ」なのに。


「こんなところにサファリがあるの?」


というような場所に、手書きの看板がたってあるくらいの、


小さな動物園です。


もちろん、世間でいう「サファリパーク」とはかなり違います。


まわりの友達からは、


「楽しいところ」「以外にいいよ」


と、噂はきいていたので、一度行ってみるか!!!


と、繰り出しました。


さて、子供達の反応はどうだったでしょう。


「めちゃくちゃ楽しかった」 


「次はいつ行く?」


「今まで行った動物園の中で、一番だった」


です。


もちろん、親も、同意見。


実際、凄く楽しかった。


あまり有名になって、人ゴミにならないで欲しいな・・・と、正直な感想。


もちろん今までもいろんな動物園・サファリパークに行きました。


それぞれの良さがあり、象、キリン、ライオン、パンダ、サイ・・・・など、


普段見ることが出来ない動物達を 「見る」 という観点では、


この 「ノースサファリ」は負けますね。


なぜなら、象もキリンもライオンもカバも、いないから。


いるのは、もっと小さな動物達。


一番小さいのは、 ひよこ


やえこのブログ

そして、うさぎ。


ハリネズミ。


やえこのブログ

あと、カメとか、ヘビ。


ブタのあかちゃん。


やえこのブログ

イノシシのあかちゃん。


ほかにもいっぱいいます。


ここは、檻の外から見るのではなく、


檻の中へ人が入って行きます。


というより、檻はありません。


手作りの、小屋ですね。


そこで、子供たちは、ウサギやひよこを、


だっこするのです。


やえこのブログ

やえこのブログ

よく、動物園のふれあいコーナーがありますが、


あれに徹底したパターン。


ひよこ達に自由に触れるって、


ひよこの立場ではどうなんだ?って考えも浮かびますが、


以外にひよこも人間に慣れているみたいです。


あとは、人間側の思いやりでしょうか?


子供達の触りかた、抱き方・・・・


きっと、いろんな触りかたがあると思いますが、


親がどう教えるか、子供がどう学んでいくか・・・


動物を飼った事が無ければわからない事もあるでしょう。


でも、こういう場は、ある意味必要な事なんだと思います。


動物園側も、今まで試行錯誤のうえ、今の形態になってるんだと思います。


びっくりするのは、


ハリネズミをさわって、「かわいいね」って言っていると、


やえこのブログ


誰かの悲鳴が。


なんと、頭の上の木の枝には、ヘビが3匹も。


大人がまっすぐ立つと、その枝に頭をぶつけるような高さです。


そのヘビに気付かず、みんなハリネズミを・・・。


ドキドキです。


熱帯の小屋の中には、なまけものと、九官鳥と、イグアナと、大きなカメと、緑色のヘビと、コーモリがいます。


やえこのブログ

私達は、そこに何がいるか知らずに・・・・。


ある時点で、誰かが緑色のヘビを見つけます。


やえこのブログ

やえこのブログ

コーモリに気付きます。


運がよければ、飼育員さんが教えてくれます。


また行きたいと思います。


ここは、ファミリーもカップルも、ほんとまったりと楽しめるところですね。


旭山動物園も、上野動物園ももちろんいいですが、


機会あったら・・・是非、お勧めです。


今度、本州から誰かが遊びに来てくれたら、


ぜったい案内したい所になりました。



そうそう、ここで、私が一番感激した事。


「ふくろう」 「鷲」 の、フライング


飼育員さんが、ふくろうと、鷲を、飛ばしてくれました。


距離は、短いですが、目の前を、超低空飛行で。


ふくろうって、鳥類の中で一番狩りが上手との事。


いつもは、檻の中の、木に止まったふくろうしか見たこと無かったのですが、


今回、感動するくらいかっこいい「ふくろう」を見ることが出来ました。


ふくろうファンになっちゃいました。
やえこのブログ


5月2日は忌野清志郎さんの命日です。


東京・大阪などでは大きな追悼ライヴが開かれるようですね。


最後まで愛を歌い続けた忌野清志郎さんに敬意を。


今日のBGMは、



ドカドカうるさいロックンロールバンド



で。




今日はベイブレード大会でした。




やえこのブログ

今回は2回目の出場です。



幼稚園児から小学生まで。


男の子も女の子も。


1人だけ中学生がいましたが。。。



そのなかで数人の大人がおおはしゃぎ。



うちの子供たちは、1回戦敗退・2回戦敗退と悲しい結果でしたが、


それでもみんな大興奮。



やえこのブログ

やえこのブログ

やえこのブログ

知らない子供達同士、自分なりに極めたベイブレードで


一番強いベイを決めるわけですから、


楽しくないわけがありません。



主催者側は、あまりに大人がはしゃぐので、



「次回は大人枠つくりますか???」



いったいどいうなるのやら。。。。





GW初日は、夕張にある


幸せの黄色いハンカチ 記念館へ。


大好きな映画のひとつで、


いつか行こう!と、思っていました。


感動のラストシーンの、セットがそのまま保存されています。


去年の冬にいったのですが、なんと冬季閉鎖


豪雪に埋まっていました。


4月下旬からOPENという事なので、


さっそく・・・・




札幌から夕張までは、高速を使わず1時間半くらい。


途中、「坂本九記念館」もあります。


ここも、気になっているところ。


そのうち行ってみたいと思います。


北海道には記念館がいっぱいありあす。


石原祐次記念館・ドリカム記念館など。



やっと到着。


やえこのブログ

入場料 大人500円 子供300円


安くはない料金です。


が、結構観光客が。


といっても、たくさんの人でごったがえすほどではなく、


心地よい感じの人。


自分達以外で3~4組が、途切れる事無く出入りしているイメージです。




着くと、まず目に入るのは、ラストシーンの長屋と、黄色いハンカチ



やえこのブログ やえこのブログ




やえこのブログ やえこのブログ

映画でみるそのままの光景です。




ちょうど自分が立っているところで、


武田哲也と桃井かおりが、高倉健を見送ったんだ・・・



記念館の中は、質素そのものです。


でも、この映画が好きな人は、多分それ以上のものは求めません。



まず出迎えてくれるのは、あの赤い車



やえこのブログ


この車なくして、このストーリーは進行しません。


イージーライダーからバイクを取り上げるようなもんですね!




そして、窓、天井一面に、黄色いメッセージカードがぎっしり。


やえこのブログ


みんな、願い事などを書いて、ここに貼れる仕組みです。


子供達も、一生懸命願い事を書いていました。


やえこのブログ


何々?

なんて書いた?

やえこのブログ

「 ゴム人間になりたい 」



だそうです。


なるほど。


私もなりたいかも。


いや、ゴムゴムの実よりも、細細の実を食べたい・・・




やえこのブログ

猫10匹??

やえこのブログ

水曜日逆立ちしたい?

なんで水曜日なの???



やえこのブログ

頑張れ日本!

なるほど。




あとは、パネル展示が少しと、高倉健や桃井かおりの


撮影で使用した持ち物が少し。



質素な記念館ですが、


なんだか心温まる場所でした。


やえこのブログ


次は、坂本九記念館に!!!



やえこのブログ







サザエを頂きました。


やえこのブログ-巨大サザエ


びっくりするくらい巨大。


伊豆でとれたて。


つぼ焼にしていただきました。


大きくて、美味しい。


これ、ほんと幸せですね!!!


今、出来ること!


一企業一企業が、元気を出して日本経済を復興させること。

どんな小さなことでも、まず出来ることから・・・復興に向けて頑張りたいですね。


私も仕事を通じて、お手伝いが出来ればと願っております。


小さな繊維会社が生み出したシルクプロテクトクリーム。


まだ、なかなか知名度がなく。世界初なのに・・・!


この良さを広めたくて紹介させていただきます。


やえこのブログ-シルクプロテクトクリーム


国産天然シルクなので安心です。この乾燥する時期、顔のシミ、しわはもちろん、かきむしってしまう肌の弱い子にもとても有効なのです。


繭の中にいる蚕のようにラブラブお肌を完全に外気からプロテクトしてくれます。


元気キャンペーンで特別価格で販売していますので、ぜひこの機会がチャンスです。↓


https://www.kinunomayu.com/Page/GOODSDETAIL-100





書道教室にて・・・


昨年父の日製作に、子供達が うちわに ”ありがとう” を書きました。


なかなか子供の感性って、 あじがあるな。


これは、まだ書道をはじめて5ヶ月の子の作品です。


         やえこのブログ-shodou


今年は母の日製作をしました。


今年はカレンダーにしました。


絵の具で絵を書いて、その上に筆で書きました。


    やえこのブログ-書道


      やえこのブログ-書道教室




やえこのブログ-書道

元気に、子供達3人そろって小学校に行きました。


大きな夢を描いて。

一歩いっぽ歩き出す。

悲しみも苦しみも多々あるだろう。

でもそれを乗り越えれば、楽しいことがたくさん待っていることを忘れないで。

前を向いて、大きく羽ばたいて欲しい。


日々、健康で元気にすごさせていただけることに感謝しながら・・・。


=5つの心=

1. 「はい」という素直な心

1. 「すみません」という反省の心

1. 「ありがとう」という感謝の心

1. 「させていただきます」とい奉仕の心

1. 「おかげさまで」という謙譲の心

を大切に・・・


やえこのブログ-入学

絵の学校


書道教室に続いて・・・・


絵画教室をはじめます。


まずは自宅を教室として。


ここで紹介させていただきます。


とにかく絵を描くのが好きな子

絵が上手になりたい子

うまく描けなくて、ちょっとでも上手になりたい子

いまよりもっと上手になりたい子


子供の数だけ、絵の数があり、

子供の数だけ、個性があると思います。


学校に貼り出してある絵や工作をみていると、

なぜか同じような作品が多く・・・・


できれば、

それぞれの個性や可能性を伸ばすお手伝いができれば

幸いです。


興味のある方は、お問い合わせ下さい。

月2回

各週土曜日の午前中(各2時間程度)

費用は¥2、500/月程度で考えております。

幼稚園から小学生、中学生くらいまでが対象です。

場所は、札幌市東区北16条東17丁目3-5


よろしくお願いいたします。ペタしてね



やっと幼稚園小学校の行事も終わり、落ち着いたところでさっそく ”お味噌”作り!

みっちり時間が必要なため汗ついついあとまわしになっていまいた。そのため、2日前にたっぷりの水に浸しておいた大豆あせる本当は1晩ぐらいで良いところを次の日作れなかったのに水も変えずにほってしまっていた。ふたを開けてみるとなんと水に泡が・・・あせる

やばいムリと思って、しっかり綺麗な水で洗ってみると何とか、大豆にも匂いもななんとかく大丈夫でした音譜

早速気合を入れて味噌作り開始グッド!


材料  大豆  2.5kg

     麹    2.5kg

     塩    850 g

     焼酎   少々


作り方


①大豆は洗ってたっぷりの水につけて約1晩おく。(6時間以上)


②大豆と浸るくらいの水を圧力鍋に入れて落し蓋をして中火にかける。圧力が上がったら2気圧で10分。

  自然冷却で圧が下がるのを待つ。大豆を数回にわけて繰り返す。

③その間に、麹と塩800gをまんべんなく混ぜておく。

④大豆が親指と小指で軽くつぶれたら、水を切ってすりつぶす。私はバーミックス。(これは簡単)


⑤大きい容器の中でつぶした大豆を、人肌くらいに冷まし、塩こうじをよく混ぜ合わせる。


⑥味噌を手の平くらいのボール玉に丸め、焼酎で消毒したマキシデコレ―ター(タッパー商品)に底めがけて勢  

  いよく投げ入れる(空気を抜くため)。


⑦表面を平らにして、残りの塩をふりかけ、100ccくらいの焼酎をふりかけて、味噌の上にぴっちり空気を抜くよう  

  ラップをかぶせて出来上がり。

      

⑧涼しいところで半年熟成させてできあがりラブラブ


やえこのブログ-お味噌出来上がり