私の母は調理師学校を卒業していて
とてもお料理上手&手先が器用な人なのですが、
小さいときに一度母、兄、私の三人でパン作りをすることになったんですね

そして比較的母に似て器用で要領もいい兄はパン作りもとてもスムーズだったのですが、
その頃の私はまともに生地をこねることも出来なくて、
最終的に台所を追い出されたんだったっけなぁ…(゜∀゜ )
あのとき二階の子供部屋でひとりそっと泣いたこと今でも忘れない………
お菓子作りをするようになったのはその時の疎外感を克服するためな気がする!!こんばんわ!私!!飯田友子です\(^o^)/
さてさて、今年のバレンタインデーはというと、一日丸っと用事もやることもなかったので、
ひとりでもくもくとお菓子を作っておりました(°∀°)b 笑
今年はなにか新しいものに挑戦したくて、
恒例のベイクドチーズケーキの他に
ブルーベリーを使ったレアチーズケーキと
ずっと挑戦したかったフルーツタルトを作ってみました(*ノ▽ノ)

この前のクリスマスにガトーショコラを作ったので今回はあえてチョコ系はつくらず(・∀・)
※ベイクドチーズケーキは包丁いれたら予定よりも柔らかくてぐちゃみそになったので写真はひかえさせていただきました笑
今年は初めて作るレシピもあったからか全体的に失敗気味でしたな(´・ω・`)
もっとうまくなりたいっすわ…(>_<)
技術と一緒に盛り付けとかデコレーションのセンスもください…
そして一番の失敗は作るだけ作っておいて、
食べてもらう人の確保が出来てなかったと言うことですねwww
特にお菓子をあげます、と事前に約束していた人も作る旨を伝えていた人もいなかったので、
お仕事で会う人に配ればいいやと思っていたら
タルトやレアチーズは長時間の持ち歩きには向かないので鞄に忍ばすことも出来ないことに気づく…(゜▽゜*)
更には普段から自分で作ったお菓子は
作るだけ作って満足するのであまり自分では食べないタイプの私…ヽ(゜▽、゜)ノ
どうする!?この量(ホール三つ)!!大ピンチ!!という事態に。笑
とりあえずベイクドチーズのまともに切り分けられたところから小分けに袋詰めして会う人会う人にお渡しさせて頂きました

食べてくれた方ありがとうございました\(^o^)/
そして試行錯誤して、少しずつ減らしたお菓子たち…
最後に 家に残った分は後日みーな姫が回収しに来てくれるらしいので期待しています(笑)
いい姫をもって王子は幸せじゃ(*´∀`)笑
計画なく欲望のままにお菓子作るの、ダメ、絶対ヽ(゜▽、゜)ノ
あ、そうそう!!
バレンタインのお菓子と言えば✨
事務所へ私宛にバレンタイン送ってくださった方!!
本日受けとりました!!
ありがとうございました~\(^o^)/
応援してくださる方から
バレンタインを頂くのは初めてで、
すっごく嬉しかったです


どれくらい嬉しかったかったというと、
中3のバレンタインデーに知らない後輩(♀)から突然もらったチョコぐらい嬉しかったっっ(ノ´▽`)ノ
当時演劇部で男の子役ばかりやってたのですが、
それを見てくれてて、わざわざ3年の学年まで届けにきてくれた1年生でした(´▽`)
可愛かったなぁ…

純粋な憧れを持ってくれたことがとてもいとおしいと思った瞬間でした笑
因みに右上の写真は杜野まこさんに頂いたかきたねショコラ♪
かきのたねにチョコレートがコーティングしてある、お菓子として食べてもいいしお酒のお供にしてもよいという最高の心配りの品物

そして左上は普段からお世話になってる方々からなんですが、
よく見てください!!!
しば漬けとか秀逸過ぎませんか…!!!
いただいた瞬間に
一生ついていくと誓った23歳 2月の夜。
しば漬けは好きすぎて我慢が出来ず
一瞬で食べ終わってしまいましたが

他の甘い頂き物はゆっくり時間をかけて大切に頂きたいと思います(*´ω`*)
贈って頂いたみなさん本当にありがとうございました(*ノ▽ノ)
バレンタインデーみたいに
恋人や、想い人といったちょっと特別な人を思い浮かべるような日に
こうやって自分宛にプレゼントが届くと言うものはなんとも嬉しいですね(*´ω`*)えへへ
本当にありがとう(*^^*)
Bye
