yotubaのブログ -2ページ目

yotubaのブログ

愛猫の闘病日記

9月4日に10回目の治療に行きました。


最近は調子も機嫌も良く、車の中で ニャーニャー 


騒いでいたけど…


今回も白血球の数は7000で、体重も少し増えて4.28kg


順調です。


猫の抗ガン剤は人間の薬のように、毛根に副作用が出にくい


らしいのですが・・・


ぴーすけくんは、体中の毛が減ってきています。


左側ひげが一本も無くなった・・・あせる


冬は洋服を着せないと風邪をひくかも・・・



yotubaのブログ-pi-suke11 yotubaのブログ-pi-suke10


5月23日に病院に行った時は、猫の背中には胸水の通る管が


あるんだけど、何らかの原因でその管が破れて、お腹の中に


漏れて溜まっている状態という事で、その場はとりあえず抜いて、


入院しました。その後、お腹にドレーン刺して、常時胸水を


抜くという処置を取ったんです。


そのうち胸水の漏れるのも収まったのですが、


状態はあまり良くならず、


25日の検査で、リンパ腫を指す数値が出てきたという事で、


その治療を始めるとだんだん良くなって、


29日にやっと退院できました。音譜



先生の話では、室内飼いで自宅で生まれたとか、ペットショップで


買った猫は、絶対にこの病気にはならない!!


野良だった時に菌に感染したんだろう。 その菌は体から


出て行く時に、体の中で悪さをして出て行くんですよ・・・汗


そういえば去年 急性腎不全になって大変だったなぁ~ と思った。





ペタしてね
























その治療をしたところだんだん良くなって、29日にやっと退院できました。


8月21日に9回目の抗癌治療に行きました。病院


初めのほうは毎週行ってたんだけど、6月26日に


行った時、白血球の数があまりに少なくて


治療に入れないという事があり、


それからは二週間に一度の治療になりました。



yotubaのブログ-pi-suke8 yotubaのブログ-pi-suke9


発病のきっかけは、ぴーすけがベランダのプランターの


中で寝そべっていたので、大嫌いなお風呂に入れた事でした。


お風呂から出たら、すごく息が荒くて、体全体で呼吸している


みたいな感じ、嫌いなお風呂に入れたから、興奮しているのかな~


くらいにしか思っていなかった・・・。


でも、夜になっても呼吸は収まらず、翌日もなんかおかしいなぁ~


その翌日、やっぱりおかしい!! と思い 朝一に動物病院ににゃー


連絡すると、すぐに連れてきてください。 と・・・


そのまま入院でした。 5月23日でした。



ペタしてね









今日、8回目の抗癌治療に行ってきました。


今日は6600です。治療が出来ますのでお預かりします。」


と 言う事で、2時間ほどの治療です。


治療が終わって、


ちょっと試しにレントゲンを撮ってみたんですけど、


   (料金には入っていません。なんと良心的・・・)


すごく状態がいいです。」 と レントゲン写真を見せてもらった。


肺の形がきれいにはっきりと写って、まるで健康そのもののような


レントゲンでした。癌なんだけどねガーン


薬がよく効いているので、今の治療を半年くらい続けてみましょう。」


と 言う事になりました。



yotubaのブログ-pi-suke6     yotubaのブログ-pi-suke7


こんな感じで帰ってきます。右手は採血の痕をペロペロと・・・




発病は5月でした・・・。






ペタしてね