【体重よりも軽くなったものは】

痩せてる人は痩せてる生活を意識しません

image

蒸し大豆のトマト煮は
イタリアの頃を思い出して
美味しくて何回も食べてます

痩せている人は

痩せていることを目指した生活をしていません。

何故なら

「痩せて」という気持ちがないから、
「生活をしている」だけなのです。

「痩せて」いる生活を目指すのは
痩せたい人、太っていると思う人、
それが「問題だ」と思っている人です

 

痩せちゃえばいいわけです
痩せて「痩せている」と思うか
ほかの外見の悩みを持ち出すか
「だから私はダメなんだ」に何をくっつけてしまうのか

 

 

さて

私がももざっぷで
最も変わったのは
「好きじゃない」がわかってしまったことです。


時系列で見ていきます

11月から

偽更年期の内服始めています

 



1ヶ月目(2月)
美味しく食べよう。。って意識しなくても
これ美味しくできるじゃんね。

ハーブティも飲んでいいし、
水分もいけそうじゃん

→ハーブティの方が

水より多くなった為
ももいさんから修正の指導

便秘が酷くなる(当社比)
ガスが溜まる(当社比)
→サポーターかおりさんの提案でナマスを食べる
→緩めるdayが緊張dayとなる

ももざっぷ食で、
腸内環境が変化したものと思われる

 

体重 -5,5kg

2ヶ月目(3月)
肌の調子が良好になり
アレルギー症状が治まる
油の匂いに敏感になる
食べ物によっては匂いで不快になる

 

時々便秘になる
その都度

反応が上って

つまりが取れることが起こり
解消していく


 

大豆ミートなどの調理に挑戦

→プロの調理の上手さに気がつく
(つまりあまり上手に作れなかった)

豆腐より生湯葉が好き
蒸し大豆と高野豆腐を

何にでも入れてしまう

「食べすぎる」と

気持ち悪くなることがわかる

これまで「頑張って」

食べてたことが発覚(結構ショック)

しかし
どこまでが「食べ過ぎ」ではなく

どこまでが「程よい」のか

わからず悶々とする

 

お水の量が3L越えるのが普通になる

3月上旬にさらに 

体重 -2,0kg

その後体重は

下がらなくなる

 

 

3ヶ月目(4月)

アレルギー症状が出る
しかし
明らかに症状が軽い(でも痒い)

同時に体重が1kg戻る
 


image
 

その後
体重が小刻みになりつつ

変わらない状態となる

 

ここだけの話
4月半ばから一気に

『匂い』が変わりました。

体の匂い

出てくる匂い

もちろん便臭も

 

自分が出す匂いが

全く変わったことに

驚きました

 

途中

なんども何度も

嫌な気持ちの出来事に

巻き込まれ

反応し、
湧いてくるものがありました

 

それに対応できたのも

 

ももいさん

グループサポーターかおりさん

グループメンバーのみなさんのおかげです。

 

ある意味

安心して緩めて

それらを

解放してあげられたのかと思います。

 

私にとって体作りは

自分作り

 

脂肪には

健気な

悲しみと怒りが詰まっていました

 

体に向き合うことで

親のこと
自分のこと
その関係
お金のこと
たくさん出てきました

食べ物=親
脂肪=お金
の関係性が表面化します

 

 

おかげで安心して

取り組むことができました。

 

不安を解消するのではなく

いつの間にか
同じことが起きても
その現象を@@のせいにしていただけで
本当は「不安」だったことが

今なら分かります。

これが重たい。。

 

安心して生活する

という意味も今なら分かります。

 

体重以上に体型の変化は大きく

驚くしかないです。

 

数値的にはまだまだですが
この偽更年期の治療周期が終われば

女性ホルモンがまた出てくるので
皮下脂肪も増えるどころか減るでしょう

 

来年の今頃は
どんな風に笑っている自分がいるのか

楽しみです。

 

体と向き合うと

自分に

ただ安心して

信頼できるようになります。

 

ダイエットし続けている潜在数秘の後輩

ダイエットから筋肉育てに移行した美人さん

 

勝手に

一緒に頑張っている気持ちになり

「私もやる〜」って。。。

放り出さずにいられました

 

痩せる前に
どんだけ嫌でも

写真は撮っておいたほうがいいです。
あとで

痩せたことがわかります。
私は
痩せた感がまったくなかったのですが

今月になって、

去年も履けなかったデニムが履けたり
スカートがホックをしても

横ジワがでないことに気がつきました。

それでも痩せた感が

おこらなかったです

(皮下脂肪がすごくあるから)

 

しかし、

今日

写真を撮って比較して

始めて

「あ、痩せてたんだ」

と気がつきました。。。。

少しずつ痩せた部分とか毎日鏡見てることとかで

自分の「今」に見慣れちゃうのかな?

 

さらなる変化も楽しみになりました

 

 

ももざっぷで軽くなったのは

体重以上に

心です

 

心が軽い春になりました

 

硬く重かったものが

軽くやわらかく

ゆうるりと

深く

さわやかな息が

できるようになりました

 

 

あのね大丈夫
この頑張らない私が

よりによっても

女性として太る時期に

痩せれたんだから、

誰でも痩せられるよ

 

これを伝えられる自信が

欲しかったのかもしれないな

 

 

痩せたらどうする?

 

何する?

 

それをぜひ教えてくださいね

 

 

メルマガでは、日々のあれこれを更新しています

登録はこちら

  ↓

藤野宝徠 Lovely❤︎うるるんBodyの育て方メルマガ

 

 

 

藤野宝徠Instagram  takara6866