【体内水分量】

 

image

SAKURA@スタバのグラス

 

ガーンお水3Lなんて果てしなく無理!

って思っていた私ですが

 

 

飲めてますチョキニコニコ

 

≪3L以上飲むためにした工夫≫

自分がどのタイミングで飲んでいるかを観察したあと、

起きてる時間から、

3時間引いて(食事・移動・などを考え)

1時間にどれくらい飲めるといいのかを

2か月目から具体的に考えて

意識的に水のみ計画立てました。

結果

1時間に300ml飲めれば

イケるかな?

ということがわかりました

 

もとからお茶の飲む量が多かったので

まずは

お茶をノンカフェインのハーブティーに切り替えました。

 

しかし

いつのまにか

お水よりハーブティーのほうが

量が多くなってしまったので

ももいさんのアドバイスで

白湯を利用することにしました

 

あとは

飲む器にこだわりました

 

ちょっと気持ちが上がるような

綺麗なもの

大好きなものを使います

 

 

 

具体的に面倒でもやったことは

使うグラスやカップの

目安の容量を確認

 

一度水を250ml、300ml測って、

飲みたいグラスに入れ、

器のどのあたりが

その量になるのかを

確認します

250ml

このカップは果物の模様のとこ

300mlはこのへこんだとこ

 

と、あたりをつけて、
ざっくり加減。。。

あとは飲んだら

《正》の字をつけてます

昭和な数え方

 

1時間に300ml(私の場合)

ってなんとなく決めておくと

・・・・・楽です

 

 

大体それより少ないですので、

トータルで

3.3L/日

飲めるかな‥くらいです。

 

 

 

 

 

 

ももいさんの「ももザップ」入会

 

 

 

≪1日3L飲めるようになって変わったこと≫

 

 

これは何回も言っているけど

 

◎お肌

肌質・艶・色・弾力どれをとっても

これまでの50years + αの人生で

一番いいんじゃないかな

この中で何が一番変わったかって、

弾力!

浮腫んだわけじゃないんですよ

明らかにふっくらしてて触れた時に今でも

え?ラブ

ってなります

 

当たり前ですが

体内水分量も変わったんです。

 

 

お水、摂るようになっただけでここまで変わる?

 

って思うかもしれませんが、

私は変わりました。

単に今まで自分の体としては

少なすぎた

というのもあるのかもしれないです。

 

 

◎アレルギー症状の改善

※当社比(笑)

体内水分量が増えた結果
(ほら、前は前だったっていうのもあって)

アレルギー症状が軽くなったんです

アレルギーといっても私のは

(花粉とハウスダストによる)

症状はおもにドンッ痒みドンッ

痒くないってなんて幸せ!

鼻もオデコも頭の中も

耳の周りも背中も胸も

***も**も

どこも痒くない!!!

 

痒みは乾燥だったんですね。

体内水分量が46,2%超えたあたりから

痒くなくなり、

痒くないから掻かないので

肌も腫れないし荒れない

荒れないからマスクや下着が刺激にならない

という無限の改善ループ

 

つまり乾燥してたから、

花粉やハウスダストの刺激が

倍増しちゃってたんですね

 

 

 

そして

◎便質

途中、多分、腸内フローラの変化が

起こっていたんでしょうね

すごく不安定になってましたが

基本的には

臭いも変わり

性状も変わり、驚いています

これは大豆中心の食事もかかわっているとは思いますが。。。

まったく変わりました。

基本的に、

おなかの中が柔らかいんですよ。

※当社比

 

 

今は

白湯半分お水半分

飲みやすい温度にして

飲んでます。

 

最初の体内す分量が45%だった話を

親戚の医学生に話したら大爆笑されました

飲んでいた水分量も1,5Lだった話をすると

呼吸がひっくり返ってました

45%!と何度も繰り返してひーひー笑ってました

・・・・だよねぇ

 

体は60~70%は水分で成り立ってるんじゃないのか?
 

 

 

そんなお水の話はこちらにも衝撃な気持ちとともに

書いてました

ももざっぷ2週間①アレルギーのこと❤︎Bodyナビゲート

美肌効果❤︎ももざっぷ6週終了❤︎Bodyナビゲート

あ。

そうそう。

あんまり糖質減らすと、

水分が保持できなくなるので、

糖質は蛋白質の1,2倍~3倍くらい

摂ったほうが方が美肌になりますよ

人によりけりな部分ありますが・・・

 

 

 

メルマガでは、日々のあれこれを更新しています

登録はこちら

  ↓

藤野宝徠 Lovely❤︎うるるんBodyの育て方メルマガ

 

 

 

藤野宝徠Instagram  takara6866