高齢化 | xyavのくしゃくしゃブログ

高齢化

高齢化が進み日本は破綻するなどと言われますが、本当に大丈夫でしょうか。


もし高齢者が現役層より増えて逆転したとして、1人で2人を支えなければならないとき、これは不可能にも思えてきます。


そこで、農業をしている人の人口の変化を考えれば、昔はほとんどの人が農家だった訳で、それが今では全国民の2%程度でしょう。


ほとんどの人が農業に従事していた時代から見れば、僅かな人で食糧を供給する現代は、自給率の問題は別として、ほとんどあり得ないように感じる筈です。


この少子高齢化も同じです。


じゃ、お金はどーするの? と言う疑問も出ますが、お金は消えません。


政府や高齢者の支払う生活費や医療費などは全て現役層が受け取るのですから、収入が増えるとみる事もできます。


支出が増える = 所得が増える


というのは三面等価の大原則なのです。