日本の資金循環 | xyavのくしゃくしゃブログ

日本の資金循環

日銀は資金循環を発表している。


これを昨年 一昨年と比較すれば


       2013年  2011年


家計 負債  357兆円  352兆円
企業 負債 1168兆円 1139兆円
政府 負債 1126兆円 1075兆円


 負債合計 2651兆円 2566兆円


家計 資産 1590兆円 1490兆円
企業 資産  845兆円  795兆円
政府 資産  516兆円  487兆円 


 資産合計 2951兆円 2772兆円


 国内純資産 300兆円  206兆円


      2013年  2012年


対外資産  761兆円 637兆円
対外負債  463兆円 362兆円


対外純資産 298兆円 275兆円


政府の負債は僅かに増えているだけであり、増え方が小さすぎるためにデフレを脱していない。


また政府の資産は増えており これは所謂埋蔵金であるが、これでは景気はよくなる筈がない。


さらに企業の資産も大きく増えており これは内部留保に相当するが、これもデフレが原因だ。


なお2011年の純資産は円高で極端に小さく 1ドル約70円での時価評価。