人口減少を解決する | xyavのくしゃくしゃブログ

人口減少を解決する

最新の人口動態では 日本は過去最大の減少だったと大きく報じられている。


これでは経済の活性化は難しく TPPや増税も止む無しと考える人も増えるかもしれない。


しかし減少は26万人で、総人口から僅かに0.2%だけ減ったに過ぎない。


一方で最新のGDPでは 成長率は年率換算でプラス2.6%もあり、人口減少の比率とはプラスとマイナスが逆であるだけでなく 桁も違う。


インフレへ転換すれば若年層の雇用は伸び、結婚や出産も増えるのであるから デフレの克服を行えば良い。


日本の税収は40兆円で、社会保障の保険料収入も40兆円だと仮定すれば 政府は国民から80兆円を徴収している。


人口動態では現役層の人口は8000万人ほどであるから、一人当たりの換算で100万円になる。


所得税 法人税 消費税と個人と企業の両方の負担の社会保険料等を総合計すれば、これ位になるのだろう。


これを国民は引退まで40年間支払うとすれば、一人当たり4000万円を政府は得ている。


すると国民が一人増えれば 政府には4000万円が入ってくるのであるから、例えば1000万円を先行投資しても充分におつりが返ってくる。


この先行投資の1000万円を 出産子育て支援に支出するなどを検討すればよい。


これだけ貰えれば、結婚も出産も全く怖くはなくなってしまう。


人口減少は全く問題がなく そして解決も可能である。