サラサラの循環 | xyavのくしゃくしゃブログ

サラサラの循環

健全な経済は お金がサラサラ流れ 循環している。


欧州危機では 政府や国家の赤字が原因で有ったが、赤字とは収入より支出の多い状態である。


稼ぐ以上に使えば赤字であり、これは健全ではない。


では 黒字なら良いのかと言えば これも健全ではないだろう。


使う以上に稼ぐのが黒字であり、お金が循環せずに黒字の所で滞留している事になる。


そこで 滞留しているお金を動かし、これを減らす方策が必要となる。


これがインフレである。


インフレとは 貨幣価値の下落で有り、滞留している資金は実質価値が減少する。


逆にデフレで有れば、滞留している資金の実質価値が膨張して増えてしまう。


健全な経済の実現の為に インフレへの転換が必要である。