SONY ソナホーク CFD-708(ZS-08海外向け)入手!! | 自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

SONY ソナホーク CFD-708(ZS-08海外向け)入手!!

先日立ち上げたバブルラジカセコーナーですが、いきなり見つけちゃいましたよSONYのソナホーク!

狙っていた機種とはちょっと違うけど、イイッ!!


SONY CFD-708 93年前後の製造 正真正銘のバブルラジカセといって良いでしょう!
自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

威風堂々たるこの勇士!!


さて、状態です。

CD再生OK

AM/FM機能OK ※AMステレオ対応でFMとまではいかないけどメッチャ音が綺麗!!

カセットNG

汚れそこそこ有り

価格 3,150円


こちらの機種CFD-708は海外向けの製品でして、日本ではZS-08の型番で売られていました。

主な違いはソナホークの代名詞である下の台、スィーヴェルスタンドの仕様。

ZS-08だと自動でリモコンの位置を認識して自分の方に向いてくれるそうです。

CFD-708は任意で動かします。もちろんリモコン操作にも対応しています。


早速CDで音質チェック!

前回紹介したサブウーファー付きのPanasonicのRX-MDX7と比べると低音はマイルド。

でも中高音とのバランスが良く、ご多聞に漏れず上質サウンド!大音量にするほど良さが際立ちます。

本当に昔は質にお金かけてたんですね。


各部を見ていきましょう。

自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

メインの操作パネル。ボディと対比してシルバー(シャンパンゴールドに近い)のボタンとディスクトレイのパネル。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

グリーンのバックライトも暗めの部屋で見ると映えていい感じ。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

下部にはパカッとメインの操作パネルが出てくるギミック。こういう遊び心がたまりません。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

もちろん日本製。MADE IN JAPAN!!


そしてソナホークの醍醐味、スウィーヴェルスタントを試してみる。
自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

ウィーーン、とこ気味の良いメカニカルサウンドと共に右向け右!


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

下向き~


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

なおれっ!!

いいね、いいね~!!これが小さい頃からやりたかったんだ!


他にも疑似サラウンドを体感できるDSP機能やボーカル部分を消す「KARAOKE PON」機能などサイコーにバブリーな機能満載。


気分が乗ってきたんで、アンテナと操作パネルを開いて全開放!!
自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

かっけーーー!!
自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

おまちかねのフルパワーだ!


先日のRX-MDX7共々レストアをかけて綺麗にしていこう。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

ホント、愛着湧くデザインだなぁ。

バブラジ最高!