つばめハイヤー エクスプレス 廃と墟と妖〜ぱられるわーるど〜blog
Amebaでブログを始めよう!

おさぼりしててごてんなさい。

写真はちゃんと載せます。

今日はちょっと想い出をためておくためにここに記そうと思った。子どもの時のたわいもない話。


わたしが小さい頃に住んでたお家はとても広くておじいちゃんとおばあちゃんと、
お父さん、お母さん、お兄ちゃんと住んでいた。
子供部屋の壁紙は青空の雲模様で、海外の子供部屋みたいだった。
お父さんとお母さんの部屋は天井が高くて、一階とは別にキッチンと浴室があって、寝室があったんだ。子どもの頃はよく部屋で寝ないでお父さんとお母さんとそこで寝てたな。

でも突然おばあちゃんが亡くなって。
そのお家もなくなった。新築だった。売ったらしい。
気づいたらすごく貧しい家庭になっていて、お父さんとお母さんは日中も夜も家にずっと居ることはほとんどなくなった。
喧嘩も増えた。
夜勤に行く前に寝かし付けられたときに聴いた曲が今でもトラウマだったりする。

貧しかったから誕生日もクリスマスとかもプレゼントをもらったり、特別祝ってもらった記憶はほとんどなかったんだけど。

あるときのクリスマスの朝、
起きたら学習机の上におっきい袋があったの。

あのときの気持ちが今でも忘れられないくらい嬉しかった。

実は時々そうゆうサプライズをしてくれたのはお父さんのお兄さんだった。

思い出すと、両親が共働きでどこにも連れて行ってもらえなかったけど、
そのおじちゃんに、映画に連れて行ってもらったり、ゲームソフト買ってもらったり、遊園地に連れて行ってもらったりしてた。

親戚の間ではとても評判の悪い人だったらしいけど、わたしたち子どもたちにはとっても素敵なおじさんだったよ?

中学生になった頃にはもう全く会うことはなくなってたと思う。

たくさんのサプライズを本当にありがとう。嬉しかったな。

最近そのおじちゃんが亡くなってることを知った。

なんだかやっぱり寂しいけど、本当に感謝してるよ。大人になった姿みせてあげられなかったけどね、なんて考えると少し泣きそうになるねw



優しいおじちゃん。本当にありがとう。
子どものとき心は救われてたよ。



もうすぐ
メリークリスマス
そんなわたしもサプライズが大好き。
{DF6DDCE7-E1DC-4AC0-B8DD-433178E01FB0}



つばめ。



すっかり寒いですね
みなさんいかがお過ごしですか?

先日の散策では同県では、1番魅力的だったと思われるテーマパークに行ってきました。

スタート地点はなんと
レストラン施設なような建物の二階厨房です
アクションゲーム感がして興奮しました。

{2B034659-A32C-49D6-95FF-9B50B29924AC}
BBQができるようなとても広い空間になってました。
天井も高い



{2DD63BF5-E3E6-45A5-B7F1-4C604BEAE12B}

{56652236-C64C-4E85-A549-8818694F972F}
懐かしいゲーム機がたちならぶ。

{A1459B59-9788-4070-BC53-AE6089E99C0E}

{8692871C-C80B-40BA-B16F-47DDA55B4B26}
ルスツにあったよこれ!

{8935F168-40F5-4927-B488-EF66251C23CD}
これはまだ現役現役でしょう?

{CFB6C848-9009-474C-852C-3A4CFDEB74A4}
見所満載

{449AC3B8-A9DD-42A3-9E13-3A1EFEC1343D}

{89CE77B2-7D80-488F-B343-CE35FD51849C}

{1013BA74-388E-41FD-9207-4BB1E5484A28}

{E7EB4322-60C0-4771-A653-A457C0016D40}
忍者屋敷みたいなやつ


{A8F56171-5EDB-40EB-B20B-FECDE84D5921}
この広い客席スペース
どのようなショーがみられたのか大体想像ができました。

絶対楽しかったろうなって。。。


今回はこの辺のようだ!
また次回に持ち越しだよう!

T県には、他にも魅力的なテーマパーク施設が沢山あります。


つばめ.
ご無沙汰しております。
つばめです。

先日は久しぶりに1泊で散策活動してきました。


廃墟が建ち並ぶという温泉街にふら〜っと泊まりにいきました!!

しかし生憎の雨。

台風もくるらしいという噂。

とりあえず温泉につかってのんびり〜〜って思ったんですけどね。

{4C03D18D-29A7-41CB-8FEF-5BA58808F174}

{F0B41E3B-4B0C-49D6-9771-FEFE95A3ED5B}



喫煙者には辛い!館内禁煙!なかなかの廃れっぷり!
まあ、散策目当てできてるのでその辺は後回しにしてしまうんです。

入口でお出迎えする何ともこの可哀想な鹿さんを眺めながら煙草をのみました。

お部屋からは渓谷
{3770754E-11E2-4967-B64C-15FB462F3A40}

{33719203-F496-4113-9013-60A56E22867B}

当時はそれなり繁盛していたらしいです。
冷蔵庫で飲み物販売はしていませんでした!

人件費削減で畳にはベッドです!

館内は10階建て程で別館もあり、何とゲームコーナーも!

こりゃ懐かしい
{70F25F56-34E1-4CC4-A2C3-E5BC7EE3F73B}

{6FE94F26-ED78-4382-8840-10FF9753E9EB}

全て節電のためなのか?電源は入っていませんでしたw
繁忙期にはきっとついてるはず!

広いロビーには人はいない
写真撮るの忘れちゃった!

バスタオルは50円で貸出し!

昔はそうなのかな?
露天風呂は別階でした。
服着てわざわざ露天風呂はめんどい←

そして温泉の温度が高過ぎて全身つかれません。
お客さんはご老人ばかり!
おばあちゃん子な私には癒しでしたけどね。


新し目な旅館が温泉街の入口に二つあるもんだから大体潰れてる
ここの旅館もそのうち廃墟に・・・・w


散策してみた1件目は窓が少ないし、天気が悪いので撮影できそうにもありませんでした。

残念!

{FC8358C2-5EE2-4ABF-856C-575B375FC59B}

{5DCDBC94-40DB-487E-ABF9-807FB1F62A27}

{7B818B49-1E76-4B3B-97AD-E3B1EE5E9A87}

{6C87F908-963F-4745-8715-C1F9E45CB4C1}

しかし雰囲気はとても味わえる温泉街でした。

こちらの旅館、本館は現役。

なのでこの廃館になってしまった方のお風呂は小さかったです。
{46BE882E-5A0E-4B35-870F-F34F4D38827E}

{33A2E90F-D585-48E5-9E6D-24C225F26D0F}

{3B90DE87-098F-4D40-90BE-5092AD4E6B83}


宴会場に名前が残されたまま。。。

会社とか、修学旅行で使われてるようなイメージでした!


さー次回はちゃんと羽伸ばせる旅館に泊まるぞー!w


{D692B213-3A79-4A38-B86C-856DFD4FC329}
「鹿は夜に輝く」



次回は何と全然期待度が低かった物件に感動した話です。


つばめ.


ホテルニューおおるり
〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝37
0120-883-489